便に黒いもの混ざるに該当するQ&A

検索結果:373 件

お腹の不調を繰り返し便に黒い粒が混じる

person 30代/女性 -

37歳の女性です。 1ヶ月前から下痢と普通便を繰り返しています。治っては、とあるタイミングで再び下痢になりお腹の調子が整わないといった感じです。 5日前にも外食後に下痢になり、朝の排便時と食後にお腹を下す状態が続いていました。 昨日の朝は排便後にプヨプヨとした白い粘膜(?)が少しペーパーに付き、調べたところ腸の粘膜の可能性があるとのことでした。 このままではマズイと思い正露丸を昨日朝の排便後と夜に服用し、薬が効いたのか今朝は朝の排便もなく、夕方まで腹痛もありませんでした。 夕方になり少し便意があったので用を足したところ、黄土色で柔らかめの便が少し出ました。 ところが黒い点が全体的に混ざっており、調べてみたら出血の可能性もあるとのことでとても心配になりました。ここ数日でひじきや胡麻、ほうれん草など、黒い食べ物を食べた記憶はありません。 この場合、しばらく様子を見て便が以前と同様に戻れば受診は不要でしょうか?それとも早めに受診したほうがいいですか?白いプヨプヨしたものが粘膜であれば、腸が傷ついて出血してしまったのでしょうか? 色々と考えるのですが自分では判断がつかず、悩んでいます。先生方にアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

便の色について(血便)

person 30代/女性 - 解決済み

普段便秘でマグミットを1日2錠服用しています。 それでお通じがある時もあればない時もあったり少量だったりで平日はあまり便がまともに出ない時が多く,何故か休日になると服用していないのに緩めのお通じがある事があります。 そんなペースなのですが,本日も朝に服用した後お通じがあり2回目が夕方頃にあったのですが,固形の便水下痢と軟便と泡の様なものが同時に出ました。 何となく色に違和感を感じたのですが,全体的にオレンジが濃くなった焦茶色の様な気がしました。 軟便は普通の明るい茶色をしていました。 焦茶色の様な便は普段も時々出たりはしていましたが,何となくオレンジが混ざった物の様に感じました。 見てハッキリと鮮血やタール便等の黒い物ではなかったのですが不安になりました。 因みに現在は直近では1年前に胃カメラをしてピロリ菌は陰性で軽い逆流性食道炎があり,胸焼けがする事があるのでタケキャブとモサプリドを服用しています。 大腸カメラは丁度2年前に受けていてポリープも何もなく異常なしでした。 この期間の間にガンになっていたりするのでしょうか? 今朝起きた時に左肩甲骨の隣の背骨寄りの辺りに軽い痛みがあり,下腹部を押すと連動する様に痛む感じがあり,便秘が関係してるのかな?と思いましたが,上記のお通じがあってからは痛みはなくなり(単に時間経過による物の可能性もありますが)何か関係しているのでしょうか。 そして先程、ほんの少量軟便が出ましたがやはり少しオレンジがかった様に見えました。 参考に色味を添付しましたが、この様な色は血便の範囲でしょうか?

3人の医師が回答

軟便や下痢が長期間続いて心配です

person 20代/男性 -

お世話になります。 下記よろしくお願い申し上げます。 昨年から食事をした後やアルコールを飲んですぐに便に行きたくなったりして多い時は1日4.5回はトイレに行くようになります。 出血はしないのですが、軟便や下痢っぽい便をしたとき黒いカスみたいなものが便に混ざっている時があります。 昨年内科に行きましたところ、過敏性超症候群と診断され薬を処方されましたが特に飲まずにずるずると同じ症状が続いています。 もちろん、正常な便が出るときもありますが、軟便やお腹が緩くなりトイレにいくことが多いです。 ラーメンを食べたり、ハンバーガー、コーヒー、あとしゃぶしゃぶ焼肉食べ放題に行った後は必ずと言っていいほど下痢になって翌日何回もトイレに行くことが多いです。 普段食事を多めに取っていて友人から食べ過ぎじゃない?と言われたり、アルコール飲みすぎ?と言われることも多くそれも原因なのかな?なんて思ったりしました。 何か嫌な病気があったら嫌だな、、と思いながら日々を過ごしているのですが振り返ってみると夜ご飯を2回食べたり、アルコールを飲んだり、爆食い爆飲みをしている日が多いのでとりあえずは今日から食生活を見直しますが、内視鏡等行ったほうがいいのかそれとも食生活を整えてアルコールも控えた生活にチェンジしてみてそれでもだめだったら内視鏡してもらうか等アドバイスいただけたらありがたいです。 長文になりましたが、何卒よろしくお願い申し上げます。

9人の医師が回答

4歳男児 繰り返す軽い腹痛 黒っぽい便の色について

person 乳幼児/男性 -

4歳男児です。 便の色が通常のものと板チョコレートのような色が混ざっていたので、出血の可能性や怖い疾患の可能性がないかご判断いただきたく存じます。 以下概要です。 1ヶ月ほど前に風邪症状の感染症を罹患したタイミングから不定期で軽い腹痛を訴えています。 ほぼ毎日排便はあります。 訴えるタイミングは食事前後関わらず様々です。 お腹がちょっと痛いと言ったと思えば、数分後にもう痛くないや、 まだ痛いよ?そんなに直ぐ治らないよと言ったりします。 便秘傾向の蠕動痛であろうとのことで、1ヶ月間で2回、小児科で浣腸してもらいましたが症状は改善していません。 昨日今日は朝に排便。 硬めの便で量は少なめ、食べている量と比べても少ない印象です。 昨日からまた咳が出始めたので本日小児科を受診し相談したところ、触診の上、『便秘だと思うんだよね』とのことで、状況を見ながらモビコールLDを処方されました。 (咳、喉が少し赤い、発熱はなし) 夕食後に排便することもままある為、モビコールを飲ませず様子を見ていたところ、2色の排便をしました。 本人は元気ですが、蠕動痛の様な軽い腹痛が長く続いていること、初めての便の色で心配しております。 お目汚し大変申し訳ございませんが、携帯で撮影した写真を添付致しますのでご確認いただき、ご知見を賜れますと幸甚に存じます。 ※撮影状況により色味がかなり変わりますが、本当に板チョコレートのような色で、写真よりもう少し黒い印象です。 日常的に服用している薬はツロブテロールとカルボシステインの混合薬、オロパタジン、プランルカストです。 また、本日小児科受診後、紫色の野菜ジュース200ml飲んでいます。 何卒宜しくお願い申し上げます。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)