便潜血検査 ヘモグロビン基準値に該当するQ&A

検索結果:15 件

胃切除後貧血について

person 40代/女性 -

77歳の母が12年前早期胃癌で胃の3分の2を切除しました。幽門部切除と聞きました。私が母の検査データをここ3・4年確認しています。高血圧と糖尿で循環器科に通院するようになり月一度の採血をしています。確か術後何年かはヘモグロビンも13台だったもののここ2・3年は11台と落ちてきています。勿論外科では年に一度の胃カメラ・採血・超音波検査は受けています。循環器科の医者は胃を切ったので仕方がないと言っていますがデータに疑問があります。母は平均して白血球が3300・赤血球が3600から3800くらい・ヘモグロビンが10・7から11・2くらい・ヘマトが最近落ちて33から35(以前は36・37ありました)・MCVが89から90・MCHが28から30・MCHCが32から33・血小板が15から17です。わからないのは赤血球数が3680の時にヘモグロビンが11・4ヘマトが34や赤血球数が3740の時にヘモグロビンが10・7ヘマトが33・4と赤血球が増えてもヘマトやヘモグロビンの値は減るのですね?わかりません。それに胃を切った後の貧血はビタミン12や葉酸が減るためMCVの値が多くなったりまた少なくなったりするときいていますが母は基準値内です。鉄もたまに採血でみますが34と少ない時やまた64と基準値内と様々です。これは胃を切った後の貧血と言えるのでしょうか?便潜血もあるため何年も胃カメラや大腸カメラをやっているのですが胃炎や腸憩室などが原因かなくらいで心配はないと言われています。貧血について教えて下さい。お願いします。

1人の医師が回答

貧血の回復期のHbA1cへの影響について

person 30代/男性 - 解決済み

5年前に境界性糖尿病の診断を受け、 その後の定期検査ではHbA1c5.8~6.2程度で推移していたのですが、 (定期的な血液検査のみで薬などの治療は受けていません) 今月半年振りに検査をしたところ、5.5%に下がっていました。 数値が下がったことを素直に喜びたいところなのですが、 気になるのは半月前に受けた健康診断で、 たいてい14前後あるヘモグロビンの血液検査の結果が13と基準値より0.1低く、 貧血の指摘をされたことです。 貧血の回復期にはHbA1cの結果が低くなると聞いたのですが、 仮に現在貧血から回復中で、それによりHbA1cの数値が低くなったとして、 貧血は実際のところどの程度数値に影響を与えるものなのでしょうか。 0.5%とか、あるいはもっと数値を狂わせたりするものなのでしょうか。 だいたいの目安で結構ですので、ご教示いただけましたら幸いです。 なお、貧血については便潜血も陰性で、 夏場の食事の影響も心当たりがあるため、 食生活を改善してから再検査を受けたいと思っております。 (ヘモグロビンの数値が基準を下回るのははじめてですが、 赤血球やヘマトクリットはときどき基準以下となることがあり 前々から貧血気味を指摘されています)

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)