おはようございます。質問させていただきます。
日頃からよく考え事をしたりします。そのせいなのか、子供の頃からよく胃が痛くなります。たいてい、横になると治ったり、一晩寝ると治っています。
ここ何年かは、前ほど胃痛もならなくなってきたのですが、また最近あります。
空腹時などはムカムカしたりもします。あまり食欲もなく、一度にたくさん食べられません。
それと便の事で気になるのが…私は、滅多に便秘はしないので、1日に2回くらいある排便、必ず1週間に1回は軟便です。食べたものが消化されずにそのまま出ている感じの便が出ます。その次の日には細い便で、白い粘液のようなものがついていたり、白い綿みたいなものに包まれています。
便意があり、トイレに行ってもオナラだけの時なんかもあって、その時にいきむと、白いものだけトイレに落ちている…という状況も度々あります。
産後1年なのですが、出産後からこんな症状に悩まされ始めました。
ちなみに関係ないと思いますが授乳中です。
これは何か考えられる病気がありますか?
よろしくお願いします。