偏頭痛 胸の病気・症状に該当するQ&A

検索結果:56 件

妊娠検査薬陰性でも高温期

person 30代/女性 -

はじめまして。今、妊娠待ちです!昨年の11月に、一人目を、妊娠8ヶ月で亡くしました。それ以来、ずっと二人目の妊娠を待っています。 そして今、前回の生理が8/22で今月の予定日が9/24です。周期は、出産後はガタガタでしたが、徐々にもどり、33日周期くらいで落ち着いています。不妊ストレスのせいもあると思い、8月の生理から、基礎体温を止めました。 今までのサイクルをふまえ、排卵日付近に、排卵日検査薬をし、反応が出だしたのが、11日の夕方前くらいです。仲良しは、2日の朝と12日の夕方です。予定日1週間前におなかの痛み。予定日4日前くらいに、うす茶のおりもの?喉の違和感(連続げっぷのような。でも、出きらない感じ。今も有り)。3、2日前には偏頭痛(1時間程でおさまる) 予定日付近は、白いおりもの有り。予定日の朝くらいから、目覚めると、胸のムカつき。 ネットなどで調べた、妊娠症状に似ているので、予定日の次の日、そして本日(3日後)1週間後からの検査薬をしましたが、陰性。 気になったので、昨日の朝、(予定日2日後)から基礎体温を図りました。今までだと、予定日の当日、もしくわ1〜2日前には体温が下がり、生理がきていました。 でも、予定日を2日過ぎているのに、36、69でした。今までは、高温期でも36、65〜36、68くらいと低いです。本日の朝は36、71です(出産後の基礎体温の中では一番高い) 今月は基礎体温を計ってなかったので、高温期の始まりがわかりませんが…。今までは、予定日の後まで高温期などはありません。 1週間後からの検査薬でも、妊娠していると、予定日付近、もしくわ以前に陽性が出る方が多いようで…。今までにはない体調、症状なのですが、やはり、陰性という事は、今回はダメだったのでしょうか?それとも何か、他の病気でしょうか?お忙しいところ、申し訳ありません。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

[とても困っています]偏頭痛とピルについて

person 20代/女性 - 解決済み

何年も前から、排卵痛、月経前のイライラや気分の落ち込み、腹痛、胸の張り等のPMS症状がつらかったのですが、産婦人科に行くまでの勇気がなくてずっと我慢していました。 しかし先日、子宮頸がん検診のタイミングがあり、ついでにと思い至って産婦人科にかかり相談したところ フリウェルⓇ配合錠LD「あすか」 という低用量ピルを処方してもらいました。 処方してもらってから、ネットを見ていて、偏頭痛持ちが低用量ピルを内服すると、脳血管疾患のリスクがかなり高くなるため、偏頭痛を持っている人は低用量ピルの内服が禁忌ということを知りました。 わたしは中学生の頃から、閃輝暗点のみえる偏頭痛が起こります。偏頭痛の際は、毎回必ず閃輝暗点が見え、その日は大抵寝込むことが多いです。 ここ何年かは昔ほどは起こらなくなり、年に数回程度の頻度でしか偏頭痛は起こりませんが、前駆症状があることと寝込むことは変わりません。 偏頭痛持ちがピルの禁忌という事実を知らなかったため、かかりつけ医には偏頭痛があることを相談していませんでした。 このような場合、やはり低用量ピルは飲み始めない方が良いでしょうか。 「前駆症状のある偏頭痛が禁忌」というのは月に数回など定期的に起こる人に限らず、不定期で年に数回しか起こらない人の場合でも前駆症状を感じたことがある場合は飲んではいけないのでしょうか。 脳血管疾患のリスクが上がるのも恐いですが、PMSも何年も辛いと思い続けてきたのでどうしたらよいか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

心臓??肺???

こんにちは、はじめまして。 3日ほど前、朝起きた時から「息苦しい」??ような感じがして、今もそれが続いており困っています。 1 息ができない、息がし辛い、ゼェゼェいう、といった感じではありません。 2 今の心拍数は一分間に97から100くらいです。通常時より少し早めな感じがここ3日間、続いています。 3 少し動いただけで心拍数が早くなる感じ(動悸というのでしょうか?)があります。 4 胸・胃上部の辺りにガスが溜まっているようなつかえ感・ムカムカする感じがあります。胸部・胃に特に痛みはありません。 5 朝起きて寝るまで、同じ感じが続きます。 6 今まで心臓疾患・肺疾患にかかったことはありません。 7 以前(半年ほど前)にも一度、同じような症状になり、内科を受診しましたが、胸の音・胸部X線には特に異常なし、ということでした。その際は、10日から2週間程度で症状は治まりました。今回もその時と同じく、精神面で特別な変化やショックなことなどはありませんでした。 以上のような症状です。 何が原因なのか分からず困っております。 心筋梗塞などの副作用を引き起こすと言われる片頭痛薬を頻繁に服用していましたことなどもあり、心配です。参考までに、女性、29歳です。 しばらく様子を見ても大丈夫でしょうか、それともあらためて受診した方がよいでしょうか。その際、何科を受診すればよいでしょうか?内科でもよいでしょうか。

2人の医師が回答

不正出血

person 50代/女性 - 解決済み

先日 下腹部の違和感でたくさんの先生方にご回答いただきました ありがとうごさいました。 泌尿器科で抗生物質を飲んで落ちついていましたが、時々なんとなく違和感がまだあります。 それから両方の胸のはりや腕の付け根の胸よりの痛み(リンパですか?)、乳首も痛くなりだして10日〜2週間ぐらい痛くなりました。やっとおさまってきたと思ったら昨日から不正出血があります。昨年の2月(最終生理から11ヶ月目でした)にももの凄く脇がいたくなりその後不正出血して悪い病気と思い婦人科に行くと診断は生理でした。昨年の2月から生理は来ていませんので閉経したのでまたこうなるとは思っていませんでした。今回も前回みたいに胸が痛くなり痛みが治まってきて不正出血しています。 腰が重く下腹部も痛いです。暫く忘れていた感覚です。 胸が痛い時期はすぐお腹が空き体重も増えました。空腹は片頭痛の前兆だったかもわかりません。今回下腹部の違和感を感じてから婦人科でエコーで診てもらいその時は異常はありませんでした。 子宮頸がんは昨年末には受けています。 昨年2月に最初の不正出血の時に、子宮体がんは受けた事がないので心配ですと先生に言うと子宮の中が厚くないからとのお話しでした。 また不正出血したら来てくださいと言われていました。今度の土曜日に予約しました。時系列が分かりずらく申し訳ありませんがこのような症状から悪い病気は考えられますか よろしくお願いします。

1人の医師が回答

微熱や吐き気等が続くのは何の病気が考えられますか?

person 30代/女性 -

30代専業主婦です。 6日前から頭痛、微熱、食欲不振、ほてり、目の充血があり、微熱が続き、 徐々にふらつき、倦怠感、吐き気が出てきました。 前日に念のためコロナの抗原検査とCT、血液検査をして陰性でした。 本日めまいと吐き気が酷く微熱も続くので、内科を受診し尿検査を受けると、蛋白+、潜血±、ケトン+、白血球5〜9、細菌少数(他はすべてマイナスでした) 担当の医師からは膀胱炎ではないかという事だったのですが、吐き気や疲労、倦怠感やめまいは分からないとの事で、夕方から特に酷くなり動けず横になっております。 まずは膀胱炎を治す薬を飲んで安静にしようと思っておりますが、 他に病気と考えられることはありますでしょうか? 腎臓や甲状腺や自律神経でしょうか? 深刻な状況ではないでしょうか? 家事さえ手付かずで子供を預けるのも限界なので早めに検査をしたほうが良いものがありましたらお教え頂きたいです。 微熱、吐き気以外の症状は他に時々手足のしびれ、唇のしびれ、排尿回数が少ない、生理日の遅れ(妊娠はしておりません)、片胸の陰嚢水腫(乳腺症)、片肘を伸ばすと痛みが出る(テニス肘)などです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)