偏頭痛の症状に該当するQ&A

検索結果:6,260 件

偏頭痛の症状について

person 30代/女性 - 回答受付中

30代後半の女性です。 高校生の頃に勉強にこんをつめると偏頭痛が起こるようになりました。 社会人になってからは生理前や生理のなり始め、目をたくさん使った時におこります。 なぜか妊娠中、産後数ヶ月はありませんでした。 今日は生理が終わって1週間ほどですが、偏頭痛のような症状がありました。 光刺激から偏頭痛になることが多いので、毎年5.6月くらいからサングラスをかけていますが、少し頭痛がしてきたんです。 左こめかみから左眉のあたりがズキズキし始めました。 その後、いつものように耳鳴り そしてどんどん痛みは激しくなるのですが、いつもその後、寒気や便意、または吐き気がしてきます。 月に1.2回しか症状がなかったり、一回も偏頭痛がない月もあり、20代の頃に受診したことがありますが、今は市販薬を飲んだら落ち着くので病院は受診していません。 薬を飲んで部屋を薄暗くし、静かな部屋で布団に潜っていると、寒気と耳鳴りが落ち着いてきて、楽になります。 偏頭痛は人によって症状が違ったりするとは思いますが、薬を飲めない状況だとひどくなり腹痛や寒気がおこりますが、腹痛や寒気は偏頭痛の症状でよくあるのでしょうか? また、今日はしんどくて手が少し震えてしまい驚きました。 手の震えも症状なのでしょうか??これは今回が初めてでした。 自分の偏頭痛の症状についてふと疑問に思ったので教えていただきたいです。

8人の医師が回答

20歳の女、片頭痛発作の後の視野の乱れについてです。

person 20代/女性 -

20歳の女です。説明の為長くなりますこと、ご了承ください。 14歳頃から前兆(閃輝暗点)ありの片頭痛を持っています。年齢が上がると同時に発作回数が増え、16歳頃から最寄りの脳外科に通い、現在はエムガルティ注射とミグシス錠、プロプラノロール塩酸塩錠を併用して発作回数を月1回程に抑えています。 お聞きしたいのは、発作後痛みがおさまってからの視野の乱れについてです。 症状としては、 ・象や色はあるが、それがなにか認識するのに時間がかかる(具体的には、文章を読む際に見ている字をすぐに認識できない、3秒ほどでしっかり 見える) ・1週間ほど続き、そのあと緩やかに回復する ・発作直後よりも2日ほど経過した時の方が症状が強い です。 またこの発作に伴う視野の乱れは18歳頃から起こり始めたのですが、その頃で心当たりのある片頭痛症状の変化としては、 ・閃輝暗点の際、チカチカ・キラキラすることなく最初から視野が欠けることが増えた。 ・ほとんど毎回、視野の同じ場所(真ん中左寄り)で閃輝暗点が始まるようになった。 ・一時期激しい吐き気を伴うようになった。 があります。 大きい脳外科さんで受診済みで、片頭痛発作後三週間経った頃にMRIを撮りましたが、特に異常はなく片頭痛発作の随伴症状ではないかという診断を受けました。 通っている脳外科さんは親切に見ていただける方ばかりですが、似たような症状は見たことがないとの事で発作を抑える治療に留まっています。ずっと付き合っていくしかないのかとは思っていますが、もし何か有効な対処法などありましたらお教え頂きたく質問します。ここまで読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️

8人の医師が回答

後頭部痛について(隠れ脳梗塞、頸動脈プラーク持ちです)

person 40代/女性 -

44歳女性です。 今年5月に隠れ脳梗塞と白質病変(ともに複数箇所、年齢を考えると多めと指摘されてます)、頸動脈プラーク(左に2ミリ弱)がみつかり、脳外科に通院中です。脂質異常症のためロスバスタチン5mg(脳血管に狭窄はないので、血液サラサラの薬は必要ないとの診断)を服用中です。 ここ1カ月ほど、偏頭痛、こめかみ痛、目の奥痛、フワフワめまい、手足の痺れ(たまに後頭部痛、閃輝暗点)が続いていたので、心配になり、12月18日にMRI、MRAを再度、撮っていただきました。 結果、以前撮った画像と比較しても、脳梗塞は増えてないしひろがってない、眼振もないよ、と言われました。 ので、めまいやこめかみ痛、手足の痺れの原因は、少なくとも脳由来ではないとのこと。 ただ、後頭部痛の原因は聞き忘れました。 1)後頭部痛(ちなみに、私の症状は、場所は頭の付け根付近で左右ともズキズキする感じの痛さ、寒かったり、上を向くと痛みが出やすいです。)は椎骨頸動脈解離の症状にも当てはまるとネットでみて不安になったのですが、12月18日のMRA画像で、特に指摘がなければ、その可能性はないと考えて大丈夫でしょうか? 2)もともと偏頭痛持ちですが後頭部が痛くなることは、今まではありませんでした。後頭部痛も偏頭痛の症状の一部なのでしょうか? 3)イブを週5ぐらいで飲んでしまっている状態なので、次の診察時に、偏頭痛予防薬や注射の相談をするつもりですが、後頭部痛にも効きますか? 4)手足の痺れと最近は痛みもありますが、何科に行くのがいいでしょうか? MRAの画像を添付します。 左が今年5月、右が12/18に撮影しました。 何卒よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)