傷ついた神経の回復に該当するQ&A

検索結果:40 件

喉の痛みがとれない

person 30代/女性 -

去年の8月におたふく風邪になり左右の顎下腺と耳下腺が腫れてしまい特に一番最初に症状の出た右側の顎下腺が一番腫れました。前日に右側の喉が痛くなって次の日に次々と腫れてしまいました。それから右の喉が痛いんです。違和感があるような…いろいろ病院も回りましたが、特に問題はありませんでした。気のせい…と言われました。CTもとりましたが特に何も見当たらない、との事でした。あと鼻から喉を診てもらっても何もない…との事でした。それから気にしないようになして一時的に症状は回復したんですが先日風邪を引いてからまた痛みだしました。今度はかなりの痛くて、近所の耳鼻科でトランサミンとフロモックスを処方してもらいましたが効きません。最初は全体的に痛かったんですが今は右側だけです。唾を飲むと右側だけが痛く、外側からは顎下腺付近が痛いような気がします、もうおたふく風邪から10ヶ月もたつのになぜ治らないんでしょうか?総合病院の耳鼻科の先生におたふく風邪の時に右側の顎下腺あたりの末梢神経が傷ついたんでしょう…と言われたのですが、その治療はどうしたらいいのでしょう。 おたふく風邪で末梢神経が傷ついたりするのでしょうか?市販のナボリンという薬は末梢神経の傷を修復するとCMでやっていましたが喉に効き目があるのかどうかわかりません。おたふくになる一ヶ月前に寝違えて右手の親指が一ヶ月位しびれていました。おたふくが治ってから右の首、肩がずっと痛くて整形にも行ってレントゲンを取ったところ首が湾曲していなくてピーンと真っ直ぐだったみたいで、首、肩は運動不足で喉の違和感、痛みとは関係ないと言われました。もうどこへ行ったら良いかわかりません。助けて下さい。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)