傷口縫った後に該当するQ&A

検索結果:585 件

下顎枝矢状分割骨切り術の傷口が開いてる可能性がある。

person 20代/男性 -

10日前に受け口のため下顎枝矢状分割骨切り術を行い退院しました。退院して3日目になります。 術後5日後ぐらいに抜糸を行いましておかゆなどが食べれる状態になりましたが、口の中でたまに変な味がするなと思っていました。うがいの時などもその変な味はしていましたが、入院中は口腔外科にて毎日診察してもらっていたため、なにも言われないし、術後だからこういうものなのだろうと思い放置していましたが、 いざ退院してみて、傷口を自身で見てみると、白い斑点のようなものが2、3個ありまして(縫い後かも)もしかしたら感染症なのかなと思っていました。ですが、1週間後に検診があるし様子を見ようと思いましたが、膿のようなものが結構出てくるため、本日病院の方に連絡しましたが、先生がいないため分かり次第連絡しますとなりました。 そしてその夜傷口をライトで照らして見てみると奥の方に白いものが見えて、そしてよくみると金属の留め具のようなものが見えました。 左顎が2センチぐらい、右顎が0.5センチぐらいの穴なのですが、もしかしたら傷口が開いているのかもと思い不安になってしまい。ここに質問させていただきます。 流石に縫い直しになるでしょうか。 縫い直す場合はどう縫い直すのでしょうか。

2人の医師が回答

頭皮のほくろを切除しました

person 10代/男性 -

17歳男子です。少し男子には長めのパーマヘアです。 3日前に、頭皮の中にあるホクロを二つ、総合病院の形成外科にて切除いたしました。一つはベテランの主治医、一つはサポートの若手医師が切除してくれました。 昨夜初めて髪の毛を洗い軟膏を塗る際に傷口を見たのですが、傷口が黒っぽく、糸か血の塊か髪の毛か、何なのか分からないのですが…黒っぽくなっています。まだゴシゴシ洗えないし触ると痛がるので、毎日洗ってたら消えるのか…。 1.もし、髪の毛が縫い合わせる際に巻き込まれていたとしたら、それは抜糸の際に取れるのでしょうか?皮下に埋まったままになってしまうのでしょうか? 2.まさかのまさかで、ほくろが残っている事はないと思うのですが、ほくろを取って縫った後、そこが黒っぽく見えるのは、どんな原因が考えられますか?表面にピロンと長めに出てる糸は、青黒く光っています。 3.来週抜糸と生検の結果ですので、その時にきちんと見て貰えば、慌てなくて大丈夫でしょうか? 4.手術の際髪の毛が邪魔だったのかもと思いますが、医師にとってそんなものはあんまり関係ないでしょうか? 息子の事で不安で、教えていただけたら嬉しいです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)