光がまぶしい目の病気に該当するQ&A

検索結果318 件

光を浴びると入眠時に眩しくなる

person 40代/女性 -

今年の1月にコロナに感染し、倦怠感やブレインフォグの症状に苦しんでいました。それらの症状はかなり軽快してきたのですが、4月ごろ発症した光過敏の症状が全然治らず、むしろ悪化傾向です。 4月にベランダで日光浴をしたのですが、その日の夜、寝入りばなに急に目の前がまぶしくなって目覚めてしまい、眠れなくなりました。それ以来、ほんの数秒日光や車のライト等の強い光を浴びるたびに、入眠時や夢の中で強いまぶしさを感じて目覚めてしまうようになりました。強い光を浴びなければ大丈夫なのですが、光を浴びてしまって、眠れなくなるのが怖くて、外出できなくなってしまいました。サングラスや日傘、帽子などを使ってもダメです。日差しの少ない早朝や夕方に少し外に出るのが精一杯です。 コロナ後遺症で光が眩しいと言う方は一定数いるようですが、私のように光を浴びると入眠時にまぶしくなると言う症状の方はいないように思います。ただ光過敏というだけではなく、てんかんなどの病気を発症してしまったのかと心配です。 本当は病院に検査に行きたいのですが、今は光が眩しくて外出できないので、病院にも行けません。 どのようにして直していったらいいのか途方に暮れています。

4人の医師が回答

本当に眼瞼痙攣なのか ボトックス 改善しない

person 20代/男性 -

去年の6月頃から急に光を眩しく感じるようになりました。それ以前は読書が趣味だったのですが、小説の文字を見ただけで気持ち悪くなったり、照明やパソコンの光を眩しく感じるようになりました。また、動く物を見ると気持ち悪くなるようになりました。その後、いくつかの眼科を受診しましたが原因はわかりませんでした。 今年の7月頃、まばたきがしにくいと感じるようになり病院を受診したところ、軽度の眼瞼痙攣と診断されました。 もともと発達障害が原因でうつ病になり、抗うつ剤を飲んでいたので薬剤性の眼瞼痙攣を疑われ、そこで飲むのをやめました。 今年8月中旬にボトックスの注射を受けたのですが、2週間後くらいに軽い兎眼になり、丁度2ヶ月が経過した今は兎眼はなくなりましたが、まばたきが浅くとても目が乾燥してつらい状態です。車を運転中、信号待ちをしている時に目を開けているのがつらく目を少しの間閉じてしまうこともあります。 しかし医師に目が乾くことを相談しても、経過は順調だから、乾きを潤す目薬を出しておくと言われ終わってしまいます。そして目薬の効果があまり感じられません。 1ヶ月ほど前から目の奥に痛みを感じ、ご飯を飲み込んだりする時にも目の奥に違和感を感じます。また熱いものを飲んだりすると目の奥に熱さを感じることがあります。また、なぜか鼻を鳴らしたくなり、音を立ててしまいます。 1週間ほど前に遮光眼鏡を作ったのですが、眩しさは抑えられているはずなのに、相変わらず文字を見たり、動くものを見ると気持ち悪くなり、ボトックスの効果が実感できないため、眼瞼痙攣以外の病気があるのではないかと考えています。 うつ病のこともあるので考えすぎかも知れないですが、他に当てはまりそうな病気があったり、何科にかかればいいなどあれば教えていただけると幸いです。長文失礼しました。

1人の医師が回答

2週間前から頭痛、めまい、吐き気

person 40代/女性 - 解決済み

気になることがあり眠れなかったり眠りが浅い日が続いていました。そうした日々が続いた14日前に急に朝起きるとフラフラ船に乗ってるよう、下に落ちるようなめまい、吐き気、生あくびが何回も続き翌日から頭痛、翌々日には脳外科に行きMRIを撮影してもらいました。その時は異常はありませんでした。今は生あくび、ひどいめまいはなくなりましたが、目の奥の痛み、眩しいと感じる、それに伴う吐き気と軽いめまいがあります。 寝起きの朝ひどく夜になると良くなります。 目の奥の痛みは今回のめまいになる前に真っ暗な中スマホを長時間いじったりしていたのが原因の一つかなと思ったりしてます。 それにしても続く軽い頭痛と吐き気は初めてで、耳鼻科にも行きましたが聴力は問題なかったので片頭痛じゃないか?と言われました。 もう一度脳外科にも行き相談すると慢性頭痛のようにずっと頭痛続く人もいると言われました。 薬は耳鼻科でミグシスが出ましたが鬱病に副作用ががあったので怖くて飲んでないし、こんなに長い期間光が眩しいとか軽い目の奥の痛みとかなったことなかったので何の病気だろうかと不安でいっぱいです。 ちなみに20代から耳鳴りは常にあります。 その時はメニエールと診断されました。 でも今回の症状は初めてです。

15人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)