免疫疾患 頭の病気・神経の病気に該当するQ&A

検索結果:33 件

めまい、頭の圧迫感

person 20代/男性 -

去年の四月に、発熱(37、8℃くらい)し、近くの病院に行き、とりあえず、風邪のようなものと診断され、注射をされ、薬をもらって3、4日安静にしていたのですが、熱は37℃くらいで、下がりきらず、頭がふらふらしていたため、もう一度病院に行ったところ、また注射を打たれ、家に戻ったあと、38℃過ぎくらい熱が出、頭頂部がピリピリと痺れ、立つと強い頭痛があったため、次の日に大きな病院に行きましたが、インフルエンザと血液検査をしましたが、あまり原因がわからず、とりあえず点滴をうたれて、薬をもらい帰りました。熱は下がったのですが、立つと頭がふらふらし、歩くのも動くのもつらい状態だったです。4日程休みましたが、仕事があったため、仕事にでましたが、頭がふらふらしている状態は続いてました。そのまま何日も仕事を続けていたところ、頭のふらふらも若干改善されたのですが、一年近くたった今でもまだ、この症状が改善されません。体が動かしづらく、めまい、ふらつき、頭の圧迫感がずっと続いています。また体中に発疹が出て、痒くなる症状も出ています。大きな病院にも2つほど行き、また、CT、MRI、脳波、血液検査をし、また耳鼻科に行きめまい止めの薬ももらいましたが、全く改善しません。皮膚科にも行きましたが、原因はわからず、また微熱が出たりします。仕事がしづらく、精神的にもまいっています。今考えると、実は四月の病気は髄膜炎で、ちょっと無理をして仕事をしたため、後遺症が残ったのではないのかと思っています。今、神経内科で寝不足による免疫力の低下だろうと言われ、レスリンを飲んでますが、変わりません。もしこれが後遺症ならば、もう治らないのでしょうか?

1人の医師が回答

発疹と熱

person 20代/女性 -

お世話になります。 先生に話したのですが、ちょっと笑われてとりあえず血液検査ねといわれ 血液検査をしてもらいました(抹消血液一般、抹消血液増、r_Gt、alt クレアチニン、特異的ige半定量、定量一種類、B_V血液科学的検査判断料、生化学的検査(1)判断、免疫学的検査判断料と、書かれています)が範囲内で異常ありませんでした。食物アレルギーかなと思い、検査をしてもらいましたがそちらも全く異常ありませんでした。 4月にもありましたが右腕に発疹。4月に出たときは一ヶ月ほどできれいになおりましたが、最近また同じ場所に出てきました。赤く、痒いです。掻くと広がる感じです。 ここ一週間ほど熱もさがり、体調が良かったのですが目眩と熱が出始めました。夜になるにつれて体調が悪くなります。食欲もなく体重が減りました。 湿疹を見せたところ うさぎを買っているのでうさぎアレルギーかな?と先生に言われ塗り薬を貰いました。うさぎは別室に異動しました。 昔から買っているので不思議でした。二週間後に来てね、といわれかえされました。 頭もぼーっと熱い感じで耳なり、軽い頭痛、視点が合わない喉が渇きます。背中が張って肩甲骨周辺が凝っていてつらいです。時々出るせきやくしゃみ、呼吸のしずらさ。 何回も同じような質問をしてすみません… どこへ行ってもあーはいはい。みたいなかんじで、わらわれます。血液検査だけして異常無いね、で、その先は何もなしです。 自律神経なのでしょうか。自律神経なら自律神経って言ってほしいものです…。 熱がでてそろそろ4ヶ月になります。仕事もしてなく生活も体も辛くなってきました。 他の病気の可能性は低いですか…?病院変えた方が良いですか

5人の医師が回答

1年以上体の疲労感が続いています

person 40代/女性 -

1年半ほど前から強い易疲労感があり、立ち仕事の勤務後には足に力が入らなくなりまともに歩けなくなりました。 その後原因不明の高熱が3日間続き、以来体の疲労感に悩まされています。 同時に疲労時に眼瞼下垂があり、受診したクリニックでアイスパック・テンシロンテストの陽性で、重症筋無力症の疑いありとの診断を受けました。 その後病院の神経内科で血液の免疫検査、筋電図検査を受けましたが全て陰性。 重症筋無力症は否定されました。 過去、髄膜炎を患った経験があり、その後遺症ではないかと髄液検査も受けましたが陰性。(これに関しては採取した髄液の量が少なかったとも言われました) 多発性硬化症も否定。 現在は強い疲労感で、足も重く動きづらく、また膝折れ(カクンと力が抜ける感じなので脱力しているのかなと思い、力が入らないと申告した事があります)もあり、歩行が困難です。 激しい疲労感で、慢性疲労症候群を疑い、かかりつけ医から専門医に問い合わせていただきましたが、眼瞼下垂・下肢脱力は慢性疲労症候群からは除外されると、門前払いを受けました。 現在は、1年以上続く易疲労・それに伴う息切れや、頭のハッキリしない感じ、集中力の低下・眼瞼下垂・歩きにくい・大きな音と光がつらい・微熱・咀嚼する事、声を発する事がしんどい・時折襲われる激しい頭痛等の症状に悩まされ続けています。 上記に挙げた、今まで否定された疾患の可能性、もしくは他の疾患の可能性の有無をお聞きしたいです。 身体表現性障害の可能性もありますでしょうか? どうか、お力をお貸し下さい。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

ふくらはぎなどの痛み

person 30代/女性 -

高安動脈炎&狭心症の持病(3年目)があります。病変は頸動脈、冠動脈、肺動脈です。ステロイド4mg/日、免疫抑制剤プログラフ、ワーファリン、アーチスト錠、バイアスピリンなど服用中です。 さて、ここ1週間、身体のあちこちに痛みが生じています。おもに右ふくらはぎが重だるく、内側や外側がチクっとしたり、ピリピリとした痛みが走ります。すじがつっぱったような感覚がするときもあります。 そのほか、右のひざあたりや、左ひじ、両足の甲や指、太ももあたりにも、似たようなチクッとした痛みが一瞬走りました。痛部を指で押しても特に痛くありません。 また、座ったときに、尾てい骨?あたりが当たって少し痛みます。 これまで、このような症状が出たことはなく、日によって痛みが走る部位が異なるので、心配です。 なお、先月4月15日頃から胃腸炎にかかり、下痢症状でそのときは1週間ほどろくに食事はとれませんでした。 その翌週は、新居への引っ越しのイベントで、今日まで疲れはかなりたまっています。熱はありませんが、しばしば頭が重いです。 これらの症状はいわゆる神経痛なのでしょうか? 5月中旬にかかりつけの大学病院の膠原病内科と心臓内科には定期通院予定です。心臓CTの検査もあります。それまで様子見でよろしいでしょうか?それとも、ほかの科でみてもらった方がよいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

18人の医師が回答

急性糸球体腎炎について

person 40代/女性 -

2020年5月のことになりますが気になってしかたないのでお答えください。 耳鼻科で声帯が赤く咽頭炎と言われてから2週間後に体調が悪くなりました。尿が濃い茶色で少し混濁しており、首から上の熱感強く、顔と目の奥の強い痛み、腰が重く倦怠感強く、頭痛、3回嘔吐しました。職場のDrに相談したら急性の腎障害かもしれないから内科を受診したらいいと言われ 次の日総合病院へ行きました。そこではその日の症状であった頭痛、首から上の熱感、目や耳の痛み、胸の痛み、吐き気、倦怠感を伝えましたが尿の色(血尿かも)と急性の腎障害かもと言われたことは伝えていませんでした。 内科で血液検査、尿検査(10ml)があり。眼科は問題なし。心エコー問題なし。 脳神経外科は抗核抗体160で血管炎症があるか頭のMRIによる造影検査問題なし。 耳鼻科で右は蓄膿症、左は副鼻腔炎でした。腎臓の方は検査なかったですが 肉眼的血尿を伝えなかったのを悔いてまして、今日に至るまで不安が募ってきました。当日の尿検査は10mlしかでておらずの検査も心配でした。検査結果は添付してある写真を見ていただきたいです。 調子が悪かった時に2回ほど茶色の尿がでてたと思います。尿をした後に尿の出口から上にかけてキリキリと痛い日もありました。病状が落ち着いて肉眼的血尿は見てません。別の抗原病専門内科で抗核抗体高めのフォローとして半年に一度、血液検査と尿検査をしておりますが数値的に引っかかっていませんし、膠原病も発症してません。 質問ですが、添付した検査結果で腎臓(急性炎症)の疑いがなかったのでしょうか。 私の症状(血尿)を伝えてなかったので腎臓を疑われなかったのでしょうか。 急性糸球体腎炎が慢性化しても自覚症状がなく手遅れになるのが心配です。 もしも慢性化してたら今通院している内科の血液、尿、免疫学的検査値で早期発見できるでしょうか。

4人の医師が回答

拍動耳鳴?

person 40代/女性 -

安静にしてる時は聞こえないけど、お風呂の後、日常生活等で体を動かしている時に左耳だけ閉塞感と拍動が聞こえます。めまいや吐き気とかはないです。寝たり、左の首を押さえると拍動音は止まって離すと再び聞こえます。 聴力や鼓膜は異常なく、昨年5月の普通のMRIは異常ないので大丈夫だろうと言われました(この時は症状はまだないです)。 4年前に造影剤を使った時に嗄声になったため、造影検査は出来ないそうです。 左耳の閉塞感や拍動が聞こえ始めると、治まるまで頭の左半分~首、左の鼻にかけて圧迫感と言うか違和感でぼーっとします。喉の閉塞感もありますが耳鼻科では声帯の動きが悪く声を出す時に閉まりきってない状態と言われましたがカメラで見て炎症等ないので様子を見ています。 後、3ケ月前くらいから、左鼻だけ、血の固まった、かさぶたができるようになり(子供の頃以外鼻血が出た事はなく3ケ月前も傷が付くような事思い当たりません)放置すると左鼻の奥で大きくなり、乾燥した塊で痛いので見てもらうと、鼻の少し入った所の粘膜に傷があると言われ、それが治りきらない状態が続いているのではと言われて点鼻薬とアレルギーの薬を貰いましたが、2週間経過しても症状は続いていて大きなクシャミをした時には鼻水に血が混ざります。 今、リウマチや血管炎でステロイドや免疫の薬を服用しています。耳鼻科の医師は、血管炎とか持病と関係ないか?念のため、首や血管を調べてみては?と言ってましたが症状を膠原病科や神経内科の主治医にも話しましたが、様子を見ましょうで終わっています。 血の塊が出来て来ると鼻は痛いし、塊を取ると出血するし、耳の拍動音も毎日なので辛いですが、このまま主治医の言うまま症状を様子て良いのか困っています。

2人の医師が回答

小さな脳出血が見つかりました その2

person 30代/女性 - 解決済み

昨日、視神経を調べる目的で脳のMRIを撮ったところ、視神経には問題が無かったのですが無関係の場所に脳出血かなにかがある、と指摘を受け、内科でのフォローを勧められ、前回は紹介状について相談させていただきました。 今回は、検査結果を説明された際に脳外科の先生に「症状が出るようならまた対応しましょう」と言われた件に関して質問させてください。 問診されたのは現在進行形の麻痺や頭痛ですが、特にありません。 視野狭窄の確認や、瞳に光を当てる確認、指を目で追えるかなども確認されました。 MRI画像の白い痕について、「これが出血なのか、変質したものか、詳細は検査しないと分かりません」というようなことを言われたと思います。 内科でのフォロー(高血圧や高脂血症などの循環器、あるいは免疫性疾患の可能性があるので)を勧められましたが、例えば「○ヶ月後に再度MRIを撮りましょう」という指示はありませんでした。 詳細は分からないままですが、これは内科的フォローを始めたとしても今後、絶対に何らかの症状は出て来るものなのか、どのような症状が出始めたら脳外科を受診すべきなのでしょうか? 症状が出なくてもMRIやCTなどは定期的に撮ってもらった方がいいですか? ・かかりつけの内科にもCTやMRIがあるので撮影→なにかあれば脳外科に紹介状 ・自主的に脳外科で再診を受け、撮影してもらう ・または会社の健康診断に脳ドックがあればそれを受ける どれが一般的でしょうか? むやみやたらに検査しても意味が無いのも分かっていますが、やはり頭の中のためとても恐いです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)