全身の湿疹 糖尿病に該当するQ&A

検索結果:36 件

首 脇 鼠蹊部 しこり 血小板減少

person 40代/男性 -

長文で失礼いたします。 たまたま昨年3月に血液検査をしたら血小板が9.2でした。翌週の検査では8.5でした。他の数値は正常値なので心配する事は無いといわれ、元気にすごしていました。 10月ごろに全身にポツポツと湿疹みたいなのができて一気に全身にひろがりました。特にお腹と背中がひどく痒みが強いです。皮膚科受診したら乾燥によるものといわれ飲み薬保湿剤を処方されました。今現在は湿疹みたいなものはでていませんが、痒みは全然なおりません。 その際に血液検査したら、血小板は8.0でした。 肝臓と糖尿の検査もしましたが異常はありませんでした。 LDHもCRPも異常なしです。 12月ごろに、首と脇下と鼠蹊部に小豆ぐらいのしこりをみつけましたが、気にしませんでした。でも今年に入ってからぶつけた覚えがないのにアザができはじめまた。 心配になったので今週、近くの内科を受診して血液検査をしたら血小板は6.6でした。軽く異常値はMCH25.6 EOS9でした。他は正常値です。あと首のリンパも腫れているのが数個あるとの事です。自分ではわかりません。でも受診してから3日目ですが、あきらかに首のしこりが大きくなってます。さわりすぎでしょうか?しこりは痛くありません。詳しく調べる為に血液検査をしましたが2週間ぐらいかかるといわれ気が気でなりません。今は、体の不調はかゆみと、しこりと血小板減少が心配です。 白血病ではないと言われましたが、悪性リンパ腫が頭をよぎります。 体調は良好です。

1人の医師が回答

全身の血管が浮き出てきました。動悸、全身の怠さもあり不安です。

person 40代/女性 - 解決済み

2021年10月末に虫垂炎の手術をした後、腕に静脈炎ができました。 今年の2月から夜になると脚が酷く怠く、むくみも生じるようになりました。 境界型糖尿病(12月末のhba1cは4.9でした)なので3月の初めまでは1日に1万4、5000歩歩いていました。 現在は脚の怠さ軽減のために1日に11000歩から多くても13000歩程度に減らしています。 2月中旬頃から左脚の痺れ(臀部、脹脛外側、足の甲)が表れ、それと同時に左足首に痒み、アザ、ふくらはぎに血管のボコボコ、蜘蛛の巣状の毛細血管、赤い湿疹等が出始めました。 下肢静脈瘤かと思い、3月下旬に弱圧の膝下弾性ソックスを買い求めましたがあまり効果はなく、中圧を買い、履いてウォーキングしたところ、途中から脚の感覚がなくなり、帰宅した時には鬱血して脱ぐ際に痛みがあり、足の甲の血管が気持ち悪いくらい浮き出ていました。 それ以来、午後になると足の甲の血管も浮き出るようになり、むくみ、血管のボコボコ、湿疹等もひどくなった気がします。 また、その時以来、太もも、脚の付け根、腕、お腹、額等の血管も目立つようになり、以前からある朝の頻脈(100から130)、日中、夜中の動悸も頻発しており、日々不安でたまりません。 回答のご参考にしていただきたいのですが、酷いpmsとpmddがありプロゲステロンクリームを塗っています。以前はエストロゲンも塗っていましたが、現在はプロゲステロンのみです。 また、20年前から18年間過食嘔吐が毎日あり、2年間のブランク後に昨年の10月から最近まで毎日4時間程食べ吐きをしていました。 側湾症による酷い腰痛、胸郭出口症候群があります。 18歳から躁鬱病を患っています。 長い文になってしまい申し訳ありません。 脚はもちろん、全身の怠さがすごいので、どうかご回答よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

蛋白尿について

person 20代/男性 -

一ヶ月前に泌尿器科で尿蛋白+4といわれました。 その3週間後に再尿検査とエコーをうけたところ、尿蛋白±、エコー異常なしで、一時的なものでしょう。また健康診断などで指摘されたら相談にきてといわれました。 たまたま今年の2月と昨年の7月、8月、12月にたまたま尿検査をする機会があり、それら全てで異常を指摘されたことはないです。 今年うけた血液検査でもなにも異常なしで、クレアチニン0.74でした。血圧はだいたい平均で 上が120~130、下が70~80です。痩せ型で、食事には普段から気を付けるほうです。糖尿などもありません。 昨年~今まではいろいろとありストレスはかなり感じています。神経症気味です。 最近起床時に市販検査薬で調べてみると±ぐらいでした。ただ、泡が消えない感じがありました。 腎臓が悪いのかと思い、ネットで調べたりしていると自分に当てはまるかな?と思うことがいくつかありまた心配になっています。 その当てはまるかな?と思うこととは、何年も前からですが体が温まると全身がかゆくなります。(夏に多いです)皮膚は乾燥肌タイプです。 あと、今年になってからですが、陰毛や肛門のあたりにかゆみがでるようになりました。あと脇もかゆいです。皮膚科では特別、悪くはないといわれました。 もうひとつ、夏はましですが顔に繰り返しかゆみのあかゆみのある湿疹がおこります。皮膚科ではアトピーといわれてます。 そこで質問があります。 一、僕は腎臓病の可能性がありますか? 二、一度尿蛋白で+4がでましたが、次の再検査で±なら、泌尿器科の先生がゆうように、心配いらないですか? 三、腎臓病があると、いつ何回尿検査をしても、蛋白は陽性になりますか? 四、±は続いても気にしなくてよいですか? 五、僕におこる皮膚のかゆみは、やはり腎臓病などをさらに疑う必要がありますか? 腎臓専門の先生お答えいただけませんか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)