全身性強皮症に該当するQ&A

検索結果:177 件

限局性強皮症と診断されましたが、全身性強皮症を心配してます。

person 50代/女性 - 解決済み

去年の6月から糖尿病治療していく過程で、手指~手背へのしもやけ様症状.レイノー現象が出現.悪化し、痛みも増強し、血液検査でRFリウマチ因子定量44.セントロメア抗体500.抗核抗体320で膠原病内科受診となり、診断されましたが、検索していると血液検査ももっと色々調べたり、検査も色々したりして診断されているようなので、不安です。体重が半年で12kg減少し、10月頃から心窩部痛も冷汗が出る程痛く、常にシクシク痛む感じである事を伝えると、膠原病と診断して治療していく過程で、実は癌だったという事が多くあるので、まず癌の可能性を除外する為に胃カメラと注腸検査を受けるようにとは言われました。舌痛.手指手関節痛から前腕へと痛みも広がり、足指先赤く痛みあり、尿混濁もみられ、背中側の肋骨下部痛もあり、それは伝える事が出来ませんでした。甘皮出血点と手指から前腕の皮膚硬化を認められ、皮膚の色調を見られて、その血液検査結果で、限局性強皮症と診断されました。癌も心配ですし、本当に限局性強皮症なのかも心配です。詳しく知りたいです。ここ3ヶ月前から症状が悪化してます。

1人の医師が回答

脂肪萎縮症疑いで経過観察中です。

person 30代/女性 -

32歳女性です。 現在、県大にて脂肪萎縮症含め、疾患なのか見た目だけの問題なのかで経過観察中です。5月に再受診です。 時系列として 9月末に右足の脛の凹みに気がつき、現在は左足脛にも目立つ凹みが出てきました。最初は右足のみでした。(写真上でも) 6月には右足にも凹みはありませんでした(写真) どんどんひどくなるように感じ数件整形外科を受診。筋萎縮はない(エコー、MRI)といわれて次に皮膚科を受診。 強皮症と脂肪萎縮症の可能性を指摘され県大へ紹介となりました。 県大では初回(1月初旬)に視診(写真撮影も)、触診、血液検査をしましたが先生からは頬の凹みは左もあるしあまり気にならない。と言われました。足については確かに凹んでると言われましたがすぐに病的かと言えるかと言われればそこまでではないと言われました。 疑う疾患があるので血液検査します。 とのことでしてもらったのが写真で見にくいですが結果です。(2月にききにいった物) 膠原病や自己免疫疾患は否定的なので強皮症は違うと言われました。膠原病専門の先生にも強皮症は100違うと否定されました。 1月初旬と2月初旬の足の凹みの変化が先生から見るとない。といわれ(写真を適当に撮っただけ)血液検査は異常なしだし次は5月と言われました。 個人的には左も少しずつ凹みが目立つ様になってきてるし、変化あるねんけど。と思いながらも5月の受診まで待つ様にしました。 しかし写真などを撮る中でやはり脂肪萎縮があることと、 2023年7月にはHbA1cが5.3でしたが、2024.7月に5.6、11月に5.7になてしまった事、軽度脂肪肝を指摘されてることも脂肪萎縮症の全身か部分せいなのではと怖くなってます。 限局性であれば左右非対称で、代謝異常がないとのことなのでそれがいいなと思っていたのですが HbA1cも高くなってるし、脂肪肝も軽度ながらある(アルコールのみません)し、左にも凹みが目立つ様になってきたしで、部分性なのでは?と心配です。 難病であることや、患者数が少ないので専門的に見れる先生がいないのかと思うのですが、しっかり診断してほしいと思っています。 県大受診してますが、どのように相談すべきでしょうか? 代謝異常が左右すると思うのですが、見た目も辛いですし、若いのに糖尿病なんて最悪で気持ちが前向きになれずにいます。 BMIも22と肥満でもなく、不摂生をしてるわけではないです。 とりあえずできる限りお菓子などは無しにしてますが、とりあえずは血糖などのコントロールができれば長生きできますか。 小さい子供がいるので健康に長く生きることだけが目標なので辛いです。

2人の医師が回答

アトピー患者、顔と指の赤み、膠原病が不安

person 20代/女性 - 解決済み

アトピー患者本人です。 幼少期よりアトピーが酷く、さまざまな治療を試しています。 今はデュピクセントと言う注射を打ち、体は良くなったのですが、炎症体質なのか、顔の赤みが治りません。 写真の通り、ヒリヒリと顔が赤く、左小指を始め、手指の第二関節と第三関節の間が赤く痒くなっていて、全身性エリテマトーデスや強皮症、その他の膠原病などが不安です。 普段から化粧はせず、スキンケアはあまりしません。日焼け止めは夏の日差しが強い日にテーマパークに行く時のみ使っています。 強迫症、心気症持ちで、手は割としょっちゅう洗っています。 アトピーで不安症なので、前にも顔の赤みを膠原病と疑って何度も皮膚科で相談、その度にアトピーと診断されてきましたが、どこかのサイトで、エリテマトーデスなどの膠原病では、手の第二、第三関節の間などに赤みが出ることがある、と書いてあったので不安です。 手の赤みは、テーマパークなどで日焼けした後に特に赤く痒くなります。 エリテマトーデスなど膠原病のリスクがどのくらいあるか、心配です。 また、アトピーとの関連がどのくらいあるか知りたいです。 アトピーの他に、喘息や鼻水が溜まりやすく、ダニなどにも弱いです。 東京近辺の海に入るとヒリヒリと肌が悪化したり、汗をかくのが苦手で熱がこもりやすい体質です。 サイコセイカントウと言う漢方薬が合う体質です。 以前、プロトピックがしみて痛かったので、以来使っていなかったのですが、今日久々に塗ってみたら、思ったほど痛くなかったです。 プロトピックは赤みの解消にも役立ちますか? 体調に問題はありません。 解決策があれば、提案お願いします。 回答お待ちしています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)