内出血 70代以上に該当するQ&A

検索結果:19 件

現在症状の無い腎臓結石

person 50代/男性 - 解決済み

脳内出血後痙攣重積を発症し以降痙攣止めを服用しています。出血するくらいなので今は落ち着いてますが、血圧も高めです。降圧剤も服用中。脳外科でお世話になる病院には泌尿器科が無かったので、違う病院の泌尿器科で初めて診てもらった先生に、痙攣止めの薬の副作用として結石が出来やすくなってる可能性もあると言われました 既に結石がらみの入院はこの数年で10回以上、そのうちTULも5、6回以上にはなります。 現在泌尿器でかかる同一病院の前前任の先生、前任の先生も腎臓内に結石があるのは知ってますが、取りに行くと出血が多くなったりだとか大変になり易いから、下りて来るとか、腎臓腫れるとか症状が出たら来てくださいねと言われて来た様に思います。 私の受け持ち先生はちょくちょく代わり、今の先生は「貴方が70、80歳の患者さんだったら症状が無いなら手術は勧めない。貴方は50代だし、このまま結石が大きくなったら腎臓をほじくる様な手術になったりするかもしれませんよ。」と言われ、 まず、出来にくくする薬“クエンメット配合錠”を毎食2錠処方されました。でも、腎臓まで取りに行って大丈夫?大量出血になってそのまま・・・なんて絶対困るし嫌ですし。 私の今の気持ちは尿管に下りて来た結石をTULで手術する分には何回も経過あるし大丈夫!って思えるものの、腎臓の方まで行ってめり込んでる?様になってる石を破砕するって、経験豊富な前前任の先生でさえされなかったのに手術後1か月ほどで転院していく先生の下で受ける事に不安を感じてます。

2人の医師が回答

内膜掻爬術を勧められたのですが、緊急性が高いのでしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

48歳独身。出産中絶歴無し。胆嚢ポリープ あり。大学生から子宮内膜症あり(ダグラス窩)。大きな病歴、手術歴無し。同じ婦人科に10年以上通院。この4年は、毎年子宮頸がん検診、体がん検診の両方を受診。2年前ポリープが見つかり切除、異常なし。最後にがん検診受けたのは2022年4月でCLASS1で異常無し。内膜は厚いねと時々言われていました。4月に右の卵巣も腫れていたが翌月は正常に。 2022月8月、仕事のストレスからか、順調だった生理が初めて来ず(予定では8/16)。8/23くらいから5日ほど、いつもの10分の1以下の少量の出血のみ。不正出血?と驚き、抜け毛多くなり、人差し指関節の痛みもあったので、更年期?と心配になり、エクオールのサプリを8/30から飲み始めました。 9/10日、この状況をいつもの婦人科に相談。「内膜が厚くなってるから、まもなく生理がくるはず」との見解。透明な織物も増えたと言うと「黄体期のものだろう」と。翌週の9/15日に生理が始まり、ただ量がいつもよりかなり多く鮮血で、期間も2週間と長期でした。 10/15日に次の生理が始まり、やはり10日経っても終わらず。10/26日にいつもの婦人科に再度相談。最後の体がん検診から半年経つので、念のため再検査しようかということに。超音波で見ると、内膜がまだかなり厚いので出血は続くし、この厚みだと普通の検査だと詳しく見れないから今日は検査せず、掻爬術で検査しようと言われ驚いています。早い方がいいよと言われ、2週間後に同病院内で施術する予約をしました。 普通の体がん検査からいきなり掻爬術で、深刻な状況なのでしょうか。病名はまだ言われてませんが、悪性の可能性が高いから早い方がいいと言ってるのでしょうか?この数ヶ月でそんなに深刻な状況になってるのかと怖くて70代の両親にも言えず、心配で眠れません。

3人の医師が回答

2週間以上の体の不調、頭痛、肩首こり、寒気、目眩

person 10代/女性 -

原因不明の体の不調が続いています。 19歳女性です。 1月6日から頭痛、歯の痛み(色々な歯が痛みます)、肩こり(両側)、左手の痺れと痛み、首の痛み、背中の痛み、のぼせ、悪寒、胸辺りの痛み、気持ち悪さ、目眩、倦怠感、みぞおち辺りの違和感などの症状があります。特にひどいのは頭痛、歯の痛み、肩こり、首の痛み、悪寒、気持ち悪さです。また、脳血管疾患など悪い病気だったらどうしようと頭の中で常に考えてしまっています。 頭痛は毎日続いており、片側のこめかみあたりから痛かったり、頭頂部、前頭部、後頭部など色々な場所で、突き刺さるように痛かったり、重かったりなど色々な痛み方をします。また、時々痛いだけでなく、もやもやしたり、血液が出血したような生暖かさが広がっていくように感じる時もあります。元々頭痛もちですが2週間以上も続き、鎮痛剤が効かないのは初めてです。 現在脳外科、内科、婦人科、整形外科、歯医者、耳鼻科、胃腸科にかかりました。骨(首、肩)のレントゲンは異常なし(ストレートネックになっていると言われました)、筋肉がかたまっているとのことだったので筋肉を柔らかくする薬を頂き、ストレッチ等を行なっていますが効果なしです。脳のCT MRI異常なし。内科でうけた血液検査はLDLが148と少し高く、心電図は異常なしでした。(24時間つけるものではありませんが…)婦人科のホルモン検査は結果待ちです。歯医者では口腔内が渇いていることと舌に歯型がついていることを指摘されました。耳鼻科も異常なしです。 普段血圧は収縮期血圧が100ちょっとで、拡張期血圧が60〜70後半ぐらいが多いのですが1月6日に測ったところ、収縮期期血圧が149ぐらいありました。その後130代、120後半と段々低くなり、現在は90後半〜120ぐらいです。体温は35.8℃〜37.0℃付近です。

7人の医師が回答

大腸ポリープ切除について。

person 70代以上/女性 - 回答受付中

70代の母の大腸検査について質問です。毎年の健診の便潜血は、陰性だったのですが、半年前から便秘気味、便が細い、コロコロ便とのことで、生まれて初めて大腸カメラを実施しました。 結果として、ポリープが計4つ有り、 上行結腸 6mm S状結腸 15mm、8mm、7mm。 後日、一泊入院で、全てをEMRで切除しました。 15mmにはクリップ2個です。術後の出血などはありません。 後日の病理検査の結果は、良性とのことでした。 そこで、質問になりますが、 1、経過観察の診察が一年後になりましたが、次のポリープが発生する可能性は、切除した位置にできる可能性が高いのでしょうか? もしくは、違う位置にポリープができる可能性の方が高いのでしょうか? 2、ポリープの切除で、便秘気味、便が細い、コロコロ便は、少しは改善されるのでしょうか?もし改善されなければ、改善策などの良案はありますでしょうか? 3、クリップは排便の時に排出されるのでしょうか?クリップが排便されず、大腸内に残存することはないのでしょうか?残存した場合、金属類が禁止のCT検査等は問題ないのでしょうか? 4、ポリープの大きさが最大で15mmですが、何年ぐらいで15mmになったのでしょうか?(推測で構いません) 大腸カメラを初めて実施した為、遡及できません。 5、ポリープの切除の検査報告書のコピーは頂けましたが、 病理検査の報告書は頂けませんでした。病理検査の報告書を診察時に良性と書いてあるのを見せてもらっただけです。病理検査の報告書のコピーは、患者に渡せないルールなどがあるのでしょうか? 以上、質問5点のご回答、宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

70代母、片側副腎腫瘍の摘出手術について

person 70代以上/女性 - 解決済み

70代の母には、去年の夏に肺のCTを撮った際に偶然に発見された副腎腫瘍があり、それを来月の手術で片側の副腎を摘出することになりました。発見された去年の夏当時は、1ミリ程度だった腫瘍が、この1月に再度CTを撮った際には3ミリになっていること、CT所見を見ると中で出血している可能性があること、見た感じは良性っぽい感じだが手術をして生検をしてみないと良性とは言いきれない、との理由などから、近隣にある中規模の総合病院で来月に手術で片側の副腎をとることになりました。 母本人には副腎腫瘍による自覚症状は特になく、血液検査等の数値にも異常はないとのことです。私は、母から手術の日程まで決まった後の事後報告だったこともあり、医師の方と直接会ったわけでもなく説明も受けていないので、詳細は分かりません。私なりに色々と調べた結果、副腎腫瘍の手術適用は、1、一般的には4・5センチ以上位 2、ホルモン数値などにも異常が生じている機能性腫瘍であること 3、急激に腫瘍が大きくなる場合は悪性の可能性もあるので手術適用になることもあるということでした。高齢の母は、3番にはあてはまりますが、1番と2番には当てはまりません。母には元々30代で発病した橋本病、70代で発病した肺の病気があります。母本人の覚悟は決まってはいるものの、娘としては心配です。地元の中規模総合病院には、泌尿器科はありますが、内分泌内科はありません。母も今回の副腎腫瘍のことは、ホルモンの数値などについては、何の説明も受けていないようです。私としては、手術の有無も含めて、内分泌内科のある大規模病院で、もう一度、副腎腫瘍を摘出するかどうかも含めて検討してほしいという思いがあります。質問は、副腎腫瘍の摘出手術の難易度や危険度、頻度はどれくらいなのでしょうか?地元の中規模病院では副腎腫瘍の摘出手術を過去にしている気がしないので、余計に心配です。

4人の医師が回答

89歳の父 心房細動ありですが脈が整って来たのでその後のアドバイスを下さい

person 70代以上/男性 - 解決済み

89歳男性(60代に脳梗塞の既往歴あり) ※私の父でADL・IADLなどは自立してます。 1ヶ月前に、たまたま父の不整脈を息子の私(介護士)が気づき、数日少しずつ脈のリズムが荒れて来たので循環器内科へ受診し、現在はエリキュースを3週間ほど服用開始。 便内の出血はナシ。 ところで、心臓の不調がマグネシウム不足で起きやすい事を知り、我が家は不景気で多様なおかずを毎日食べさせられる家計でもなく、私自身が以前から飲んでいるマグネシウムのサプリを50mgずつ、父に毎夜ご飯と一緒に飲んでもらってます。 ( マグネシウムの件は医師には申し訳ないですが言っていません ) 2週間ほどすると、不整脈が明らかに私や健常者と同じように戻っている(最大70~100回程度まで脈のリズムや強さが安定)ようになって来ました。 また不整脈を見つけた当初にあった両足の浮腫が、今では綺麗に消えました。 ただし上記以外では、心臓の鼓動は4~8回で一休みするようなリズムではあり、これは不整脈を見つけた頃から変わっていません。鼓動の発音は心房・心室の左右や上下のどこかは不明です。当初の受診時に左右の心室の異常は無いそうで、左心房の弁の震えているらしいです。 < 質問のまとめ > マグネシウムの服用を試したり、心臓の鼓動・手首の脈のリズムの把握は、素人の考えではありますが、以上のようなマグネシウムの服用など加味して頂き、この後、父自身の心房細動や不整脈が、継続して整って行く見込みは客観的に有り得るでしょうか? ※ マグネシウムの効果云々については、あくまで民間レベルの知識での服用です。 また日常的な運動( 室内やリビング・キッチン等や、階段の上り下り )などさせても大丈夫そうでしょうか? 長くなりましたが、参考ご意見をお待ちしてます。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)