内出血何科に該当するQ&A

検索結果:644 件

排卵期付近に褐色のおりものが出る

person 30代/女性 -

何度も同じ質問を失礼いたします。 帝王切開を2回経験しております。(癒着多めだったと聞きました) 子宮頸がん検査は去年の9月ごろに受け陰性。 産後の生理開始から綺麗に生理が止まりませんでした。常に褐色のおりものが付いている感じ。 ここ4ヶ月くらいで排卵日付近に尿や大便をした際に膣から10cmほど褐色のどろっとしたおりものがぶら下がっていることがあります。それが出ると1日ほどかけて茶色のおりものになってそこから出血やおりものが無くなり次の生理が来ます。 年末に婦人科に受診し、「生理終わりに来てほしい。細胞を取るのは痛いからその時の子宮の状況を見て必要だったら検査しましょう」と言われたので今週初めに婦人科に行きました。 結果、子宮内も綺麗で内膜も2mm?と薄く子宮体癌の検査はしませんでした。 そして、断乳をして1年ほど経つのですがまだ絞ったら母乳が出てくるのでもしかしたらホルモンバランスが崩れているのかも?ということでカバザールを1回分(4錠)いただき服用しました。 ここで教えていただきました帝王切開瘢痕症候群という病名は出ませんでした。 本日ちょうど排卵日付近(ルナルナのアプリでは9日が排卵日)で昨日が少し下痢気味で子宮がきゅーっと締め付けられる痛みがあり、先ほどトイレに行った際10cmほどのどろっとした長い褐色のおりものが膣にぶら下がっていました。 そこからお風呂に入ったのですが、生理痛のように腰も痛くお腹も気持ち悪いです。(普段生理中の時は生理痛は全くありません) これはカバザールの副作用なのでしょうか。 子宮体癌の検査は先生がしなくていいと判断されたのならしなくてもよかったのでしょうか。 セカンドオピニオンの必要はありますか?(婦人科に今回の件でかかるのは2件目です)

1人の医師が回答

無症状な肉眼的血尿が2日続きました。

person 60代/男性 - 解決済み

今、月曜の朝から大便をしにトイレに座った時から、無症状肉眼的血尿がでました、色はほんとにワインレッドような、赤い血尿でした、その後水曜日の早朝より、だんだんと普通色に戻りましたが、気が動転してその日の午後掛かり付け内科医を受診して事情説明、取り敢えず落ち着く様諭され、血液検査とエコーをしてもらいました。急ぎエコーでお腹と両腎臓を診察されましたが、主治医は、左腎はまえからいうように、腎臓嚢胞が何箇所かあるといわれ、右腎も以前と同じ様な嚢胞があるが、それ以外に、腎盂?部分におそらく結石とみれるものがあり、そこから出血したと思う、出血時痛みがないことも、多々あり得るから、あまりパニクラない様にと、そして数ヶ月に一回私が受診しているその地域の公的病院にて、採尿、採血、そしてエコー所見の状態を報告して診察してもらってといわれたので、翌日泌尿器科を受診、採血、採尿、CT検査をしました、CT結果では、よく判定できず、画像かはっきりしないけど、右腎腎盂あたりからの出血だろうと、膀胱にはみた限り出血はないので、おそらく右腎盂から出血だと、しかし、映像がはっきりしないから、週明け月曜日に、逆行性腎盂尿管検査をしてみようと言われました。悪いものかと尋ねたら、そうとは言えないから、詳しく診てみたいと、その時、一緒に尿路の採尿もしますと、悪いものなら腎臓尿管全摘が基本だが、わたしには、以前より慢性腎炎があり腎機能が衰えてるから、術後は透析になるとも。その公的病院には腎臓内科はないので、最悪、他の病院を紹介すと言われ、気がますます動転してしまい、よく表現できませんが、それはもう確実に腎盂癌と判断され逆行〜の検査をするものなのでしょうか?受診後再びかかりつけ医を受診したら、私の診た所見は腎盂内の石としかおもえないが、あまりパニクらずに逆行〜の検査をしてきなさいと。今も怖くてパニくるばかりです。どうかご意見賜れば幸甚です。主治医は、悪性が万が一あってはいけないから、担当医も検査するのだから、と話してはいただきましが。 乱文お許しくださいませ。また採尿結果の中に尿上皮細胞?に異形不正みとむとはありました。現在かかりつけ医で慢性腎炎、高血圧、高脂血しょう等通院、診察投薬治療をしています。 PS、腎機能が確かに悪いので、悪性なら最悪全摘出になるが基本だけど、最近は悪性度にもよるがレーザー処置治療?と言ものもときかされました。クレアチニン値は、掛かり付け医の採血結果では、2.1.泌尿器科の結果は2.5ありました。主治医には計測器も違うし、高くでたのだろうとの事でした。 周りは他人事のようですが、自身は今、頭の中に怖さばかりです。本当に乱文お許しくださいませ。どうか宜しくお願い申し上げます。拝

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)