内出血手のひらに該当するQ&A

検索結果:454 件

腹腔鏡手術と子宮口手術後、出血が続いている

person 30代/女性 - 解決済み

5/8に腹腔鏡手術で卵巣嚢腫により右側の卵巣を摘出しました。その時に合わせて子宮口手術で子宮筋腫と子宮内ポリープを取る予定だったのですが、子宮内膜が厚く作業が難航し、私が今後妊活を考えている事への子宮を傷付けない配慮により、無理に取るのを辞め、手術せずに終わりました。 ちなみにその際に卵管通水検査もしていただきました。 その手術後から今日までずっと出血が続いています。退院前に出血がある事を見回りにいらした手術に関わった先生に伝えたところ「もうすぐ生理のタイミングであれば、その影響が大きい」と言われ、確かに ・入院中が生理の期間だった ・手術の1カ月前からレルミナ錠を飲み始め、手術前日に主治医の指示により飲むのを辞めた ので、私も生理だと思っていました。 ただ、5/12から今日21日まで出血が続いております。ずっと通常の生理が終わる頃のような少量だったのですが、17日の朝にいつもより多い量の出血があり、その後手のひらサイズ位のレバーのような血の塊が出て、その後出血は収まったので、これで生理が終わったと思いました。 ただ、その後また少量の出血に変わりました。 これは、生理ではなく何か問題のある不正出血でしょうか?

3人の医師が回答

右足膝を転んで打った

person 30代/女性 -

一ヵ月前に、夜の散歩中に下をよく見ておらず、蓋のない側溝に両足から落ちてその際にアスファルトに両足の膝皿と両手のひらをついてしまいました。 両手のひらは擦り傷程度で痛みは治りました。 側溝に落ちた時に右足の膝皿を先にアスファルトについてから左足の膝皿をつきました。その時に先に右足を膝をアスファルトに付いたので体重で重かったと思いますが 右足の膝皿の方が特に痛みがあり、直後はひきづるように歩いて家に帰りました。左足の膝皿も痛みは少しありました。 転んだ時の画像載せますが左右ともあざができ、手で押すと痛みありますが歩行できますし歩行時の痛みもないですし、腫れもないです。 転んでから3週間くらいは右足の膝皿を床やベッドにつくときは、痛みがありました。同時に、膝皿の直径6センチ茶色あざが黄色いあざに変わり、現在は黄色いあざは完全になくなりました。 しかし、歩行の痛みや曲げたりしても痛みに問題ないけど、膝皿をフローリングに付いたり、膝皿を手で押すと少し痛みがあります。 あざが消えれば痛みも完全になくなるわけではないですか? 転んでから1ヵ月経とうとしますが触った時、床に付いた時に痛みが少し残ってるのは、ヒビや関節内出血が実はあるという可能性ありますか? 痛みが完全に消えるまではまだ時間がかかりますか? 病院には行っておらず様子見でした。

7人の医師が回答

左手環指指中節骨内軟骨腫手術後、2週間程で離開し再縫合しました。

person 40代/女性 - 解決済み

2週間前に2日間入院をして 左環指指中節骨内軟骨腫腫瘍摘出手術を受けました。手術後、手のひら内側と外側に青紫のような打ち身が残っています。 手術から6日後に抜糸。テープで傷口を留めていましたが出血があったせいかテープがその1週間後の診察時にとれており、患部の全体の半分ほどの第一関節から3センチほど下へ離開しており 患部が白くなっていたので、化膿しているかどうか主治医に伺いましたが、化膿してはないですと言われました。 その場で洗ってもらい消毒、再縫合してもらい 抗生剤3日分を処方されました。 抗生剤は今朝で最後の1錠を飲みきり、昨日は痛みが無かったため鎮痛薬も飲んでいないのですが… 今日の夕方から骨が痛む感じがします。 30分ほど前に鎮痛剤を飲みました。 どうしても、左手を使わないようにしているのですが 右手だけで何かをしていても力が入ってしまうことがあります。 手の向きを、どうしたら良いか分かりません。 少し、手が熱っぽいので もしかしてと思い熱を測ったところ微熱があります。 次の診察は、4日後の予定ですが包帯は外さないよう言われているため患部を自分で診ることが出来ません。 祝日のため救急で行くべきか、近所の休日診療所へ行くべきか、4日後まで様子をみるべきかどうしたらよいでしょうか?? 御返答頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

1歳半の子供、手足口病にかかりました

person 乳幼児/男性 -

1歳半の子供が手足口病にかかってしまいました。 受診時より発疹が広がっているのですが、再度受診するべきでしょうか? 経過としては 15日(木)うんちの回数が増えた(通常1日0〜1回、現在1〜2回) 17日(土)朝、手に発疹が出来る 午前中に受診し、軽い手足口病と診断される 夕方、38.2度の発熱 18日(日)朝から37.2度〜37.4度で、平熱か少し微熱っぽい気もする 受診した時は手のひらに10個くらいの発疹でしたが、現在は手、腕、足全体、陰部、お腹にも少し、口の中にもおそらくありそうな感じです。発疹の数は多くて数え切れません。 再度受診するべきでしょうか? また、保育園は元気があれば明日から登園可能と聞いていたのですが、発疹が増えてきた為もう少し登園は控えた方が良いのでしょうか? それから1点気になっていた症状があるのですが、気にしなくて良いものなのかお聞きしたいです。 15日(木)のうんちの回数が増える前、大泣きした際にBCG跡のあたりが赤くなりました。30分くらいで赤みは消えたと思います。 眠くなる時間帯、もう少し遊びたいところ車にのせてしまった、車の中が暑かった、そのあとうんちの回数が増えたので体調が悪かったことなどが考えられ、大泣きし、頬に内出血が少しでき、頬、耳、腕あたりが赤くなりました。 赤くなったときの写真を添付致します。 BCG跡のあたりの赤みが気になってしまうのですが、何か病気などの可能性はありますか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)