冷え腹痛ずっとに該当するQ&A

検索結果:99 件

1ヶ月半前から腹痛、吐き気、下痢があります。

person 50代/女性 -

元々下痢気味でしたが、今までに無いような腹痛がしてきまして、12月半ば、血便がでました。熱はありません。1週間程で血便は治まりましたが、その後、刺すような腹痛と吐き気、たまに嘔吐が良くなりません。病院に行き、ビオフェルミン、ロペミン、セスデン、ドンペリドンを出して貰いましたが、下痢は治まる時はあるのですが、腹痛と吐き気、嘔吐が全く治りません。同じ時期に、初めて蕁麻疹もでました。 毎日毎日、起きている時間はずっとです。特に、腹痛の刺すような痛みで、食欲も無く、どんどん体力も落ちて来ました。痛みが強いので、動くのも辛く、生活に支障をきたしてます。去年3月に胆嚢摘出術をしました。その後、電解質異常で10月に入院をして、大腸検査はやりました。盲腸もありません。こんなに酷い痛みの腹痛が続くのは初めてで、病院では、そのうち治ると言われました。 全然治りませんが。 痛みが酷く、たまに息苦しくなる時もあります。 昨日は下痢、嘔吐で、脱水症状になりました。 めまい、立ち眩み、脱力感、頭痛 動悸などで、立っていられませんでした。 どうしたら良いのか… お腹を温めたり、冷たい物は飲まない、ホカロンを貼るなどをしてみてますが、一向に良くなりません。 安定剤を服用してましたが、最近は断薬出来ていたのですが、毎日、目が覚めると、腹痛と吐き気の恐怖からか、震えと動悸が酷く、また、安定剤を飲む用になってしまいました… どうしたら良いのでしょうか… 宜しくお願い致しますm(_ _)m

4人の医師が回答

2ヶ月以上下痢が続いています

person 20代/女性 -

6月12日頃から今日までずっと下痢が続いています。一度も普通の便がでておりません。 ひどいときは1日4回くらいでたりします。 腹痛もあります。 お腹を下した時のようなひどい腹痛があってから便がでる 腹痛はなしで普通にトイレに行きたい感じででる お腹を下した時のような腹痛はあるのに便はまったくでない。症状はこの3パターンです。 このような状態になった心当たりがまったくありません。私自身の変化としては5月初めに出産を経験しましたが何か関係ありますか、、? あまりにも下痢と腹痛が続くので思い当たるところは改善しました。 冷たい飲み物は控えて常温の水やお茶に変えました。烏龍茶が大好きでよく飲んでいたが、烏龍茶が下痢を引き起こすのを知り6月後半に飲むのをやめた、冷たいサラダは食べずに温野菜に変えた、運動不足にならないように少しでも体を動かしたりストレッチをする、お腹や体を冷やさない格好はしないなどです。 今は3ヶ月の子を育てていますが、あまりにも育てやすいので育児のストレスは抱えておりません。出産して退院後から今日まで母乳ではなくミルクで育てています。よく寝てくれるので私も1日7時間くらいの睡眠はとれてますし、ご飯も自分のペースでゆっくりと食べれます。私の実家で暮らしているので何かあったら母に頼れますし、旦那さんも育児や家事に協力的です。ストレスに弱いほうですが、今はこれといってストレスを感じる生活はしていません。 下痢が続いているのでこまめに水分を取るよう心がけています。 高校生のときに血便がでて内視鏡検査をしました。原因はわかりませんでしたが潰瘍性大腸炎の疑いと言われました。疑い、と言われただけあって薬を飲んで様子をみていたらすぐに治りましたが昔から胃腸が弱い傾向にある気がします。高校の時以来、血便はでてません。 長くなりましたが、助けてください、、

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)