冷たいものを飲むと咳がでるに該当するQ&A

検索結果176 件

発作のような咳がでる、蕁麻疹も。

person 乳幼児/女性 -

【12月で4歳になる娘について】 ここ2週間ほど、急に発作のように咳が出る。 何が原因かはっきりとはわからず、、、 これかな?は、寒暖差。 朝起きた時の冷たい空気や夕方冷えてきた冷たい風などで起こってる感じがある。。 出始めると止まらず、オットセイみたいな オゥオゥオゥって咳か ケンケンケンみないな咳を絶え間なくしてる そして、1時間〜2時間くらいで、これまた何が原因かわからないがピタッとでなくなる、、。謎 (たしか、お風呂に入った時は止まった◎) 私も咳浴びてるけど何も移ってないし 娘もずっと熱は出てない。 鼻水は出るけど寝起きとお風呂上がりと寝る前にメルシーポットで吸うくらいで、ずるずる出ることもなく鼻の中にそんなに溜まってる感じもない。 咳はするけど胸が苦しいとかでもなさそうで元気。 食欲はある。咳してる時も食べたい欲ある。 便も毎日バナナみたいなのが出てる。 咳が出始めた時、飴舐めてもなんか飲んでも変わらない。 謎なのが、寝る直前まで咳が出てても、眠ってしまえば出ない。起きるまで出ないんです。 移るものではないけどそれは伝えないとわからないし、 ずっとずっとマスクもしておけなくてはずしちゃうので、、 外にいる時に急に咳がで始めると、周りの方も嫌だろぉなぁと感じます。。(実際私も思うので、、) と思っていたら、、、!!!! 今日は夕方体を痒がって、蕁麻疹みたいなのが出ていて。膝裏と左脇腹と右肘内側。 咳がこんな発作のように出る前に、軽めの咳だしと耳鼻科を受診して、 アレロックと咳止め痰切り鼻水だす薬をもらってたのを飲んでます。 ただアレロックは朝飲むと眠くなるみたいで、夜しか飲んでません、、。 これは血液検査ができる小児科でしょうか? 呼吸器内科は小さすぎて無理とのこと

2人の医師が回答

1か月近く止まらない咳 喉の奥の痒み

person 40代/女性 -

3週間半咳が続いています。3週間前に病院に行き、その際は症状も軽く咳止めを飲んでいました。 その後、1週間前に38.5度から37度の熱が4日程続き咳と血の混じった痰と喉の痛みが酷くなったので、再度熱がある際に病院に行きました。 コロナとインフルエンザは陰性、レントゲンを撮り気管支は白くうつってはいるから炎症はしてるかもだけと、肺は綺麗だから風邪かアレルギーかも、治らなかったらまた来てとのことでした。 その際、現状は喉の痛みが1番辛いと伝え、風邪薬、喉の痛みを抑える薬を多めに、咳止めが出ました。そのときの痛みはフォークでチクチク刺される感じで唾を飲み込むのが辛い感じでした。 3日前に病院に行ったばかりですが咳症状が酷くなったので、また行くべきでしょうか?どんな症状が考えられますか? 現在は熱が下がり痰は減り、血は出なくなり、喉の痛みは薬を飲んでるからかあまり無く、唾を飲み込む時の違和感と喉の腫れは感じる程度です。 ただ咳は酷くなり、声が掠れて出なくなってきており、喉の奥が常にむずむず痒く、咳が一度出るとオエっとなるほど続いてでてしまい、咳で夜は寝ることが出来ずに困っています。 今は冷たいものを飲むと痒みと咳がややマシなので数分おきに飲んでいます。 咳で寝れないのが辛いのですが、もう少し様子を見て病院に行くべきか、症状についてお伺いしたいです。

6人の医師が回答

手足の灼熱感について

person 40代/男性 -

11月から腕や足の変な感覚(ヒリヒリ/冷たい/灼熱感)に悩まされています。

まず5ヶ月ほど前からコレステロールが高く、スタチンを飲むように言われています。
また、6.7ヶ月ほど前からベイプを吸っておりました。(メンソールは結構きついものです) 
11月に急に体が冷えた感覚があり、サウナなどに行くと治るのでさほど気にはしていませんでした しかし何かの拍子にまた冷たくなるなどを繰り返していました。 一度病院にも行って血液検査を行いました。(添付画像) 腎臓や肝臓や糖尿病の可能性は低いとのことでした。 その際は姿勢が関係してるからストレッチをしろと言われました。それをしても治る気配がありません 手足が冷たいのとかんけいがあるのかわかりませんが。12月には高熱が急に出て入院をすることとなりました。この時は全身の冷えを感じました。 点滴などを行い、翌日には退院しました。その翌日には嫁も同じく高熱で入院しました。 それらのことからベイプはやめることができましたが、相変わらず手足が冷たい感覚が抜けません。 しかしそれからも依然として治らないのであまりにもおかしいと、調べてみたところビタミンが不足しているのかもと言うことで1月からはベロッカと言うビタミン剤を飲み始めました。 これは1日2−3杯水に溶かして飲んでいました(通常は1杯でよいらしい) いまでも寝ている時や風呂/サウナに入ってる時は全然変な感覚が消えます。 ベイプが原因かもと思いましたが、肺が痛いことなどもなく咳もでません。 体重も減ったりはしていません。 また、目も若干痛い感じがあります。 この灼熱感ですが、右腕が一番強いです 非常に辛いのですが、これはどう言う病気が疑われますでしょうか?

5人の医師が回答

喉の奥がスースーして冷感を感じる

person 30代/女性 - 解決済み

8/19にコロナ(2度目)に罹り、普通の風邪程度の熱と軽い咳が出るくらいの軽度で療養を終えました。 ただ、口の中が荒れてしまい、病院でもらった薬を飲み切ったあとはペラックt錠をトータル1箱半、規定量で飲み続けました。 まだ上口蓋に痛みが残っていますが、よくなってきたので、2日前からはもう薬は飲んでいません。 うっすら痰が絡む感覚がまだ残っているので、時々咳はしています。 本題です。 療養期間の終盤から、呼吸するたびに喉の奥がスースーと表現したくなるような、ひんやりした感じをおぼえます。喉の奥に湿布を貼られている感覚です。 実際吐き出される息は冷たくなく、ふつうに暖かいです。 マスクをつけているので冷たい空気を吸っているわけでもないです。 飲食、嚥下に関わる違和感はありません。 痛みや息苦しさはなく、呼吸時(特に息を吐く時)に冷感のようなものを感じるだけです。 療養時、食後すぐ横になることが多かったのですが、この喉の違和感は逆流性食道炎でしょうか? それともまだ喉が荒れているのでしょうか? もしくはペラックの飲み過ぎでしょうか? すぐ病院にかかったほうがいい症状ですか?かかるなら何科でしょうか。 それともまだ様子見で大丈夫ですか? 初めての症状で不安です。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

喉のイガイガ、息苦しさが続く

person 40代/女性 -

40代女性です。 3週間くらい前から喉のイガイガや軽い息苦しさがあり、季節の変わり目などに出る気管支喘息の症状と似ていたため吸入薬(テリルジー200)を2週間程使用しました。 いつもなら数日で効いてくるのに今回は改善しなかったため、呼吸器内科を受診。 一通りの検査をしたところ、喘息の数値は出ておらず、肺も綺麗とのことでした。 喘息でないかもしれないが、とりあえず吸入薬の種類を変えてみましょうということでエナジア高用量を処方されました。 1週間ほど続けましたが、やはりあまり変わりありません。 私は喘息の症状だと思い込んでいたので、受診時に「喉のイガイガ」や「冷たいものを飲むとむせる」ことを伝えなかったのですが、これは喘息以外の病気なのでしょうか? アトピー咳嗽というのをネットで見たので、これなのかな?と気になっていますが、咳があまり出ないのと、息苦しさがあるのがなぜなのかわからないです。 また、鼻炎持ちなのでベポタスチンを長期で飲んでおります。 どのようなことが原因と考えられるでしょうか。また治療法はどのようになりますでしょうか。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)