いつも大変お世話になっております。
不育症検査の結果が一部出ました。
・プロテインS抗体が基準範囲より(結構明らかに)低い
・第12因子が基準範囲ギリギリ(最低基準値より1大きいだけ)
・血小板の基準範囲をわずかに超えた
以上が見つかり、医師曰く凝固系があやしいと言われました。
今、それらに関係する追加の検査中です(プロテインS活性など)。
プロテインS抗体が基準値より下回っていても、=欠乏症でなないのでしょうか?
タマネギや納豆などを食べて血液をサラサラにする・・・などとよく聞きますが、
そのような取り組みや体を冷やさないようにすることなども、直接今回の結果で出た数値の向上に役立ちますでしょうか??
また、今現在、自己判断で漢方の「当帰芍薬散」を飲んでいます。
サイレイトウという漢方もよく良いと聞きますが、どちらの方が適しているか・・・
もしアドバイスいただけることがあれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。