出産予定日 60代に該当するQ&A

検索結果:32 件

5歳と4歳の孫、2月にコロナ感染しました。現在のオミクロンba5にも再感染しますか? 

person 60代/女性 -

今年2月に5歳と4歳の孫がおそらくオミクロンba1に罹りました。症状は5歳児は喉の痛みが少しある程度でほぼ無症状に近く、4歳児は39度の高熱が出ましたが、1日で下がり直ぐに元気になりました。 現在のオミクロンba5に再び罹患する可能性はありますか?また、もしも罹患した場合症状は以前のように軽く済むのでしょうか? 夏休みも終わって幼稚園が始まり、感染する可能性も高くなるのでは?と心配です。近所に住んでいることもあり、毎日我が家に遊びに来ています。大人に関しては、気をつける事である程度感染を回避する事も可能だと思ってますが、幼稚園に通う子供は難しいかと思っています。高齢の母(4回目ワクチン7月に接種済み)や現在私の娘で8ヶ月の妊婦(3回目ワクチン2月末に接種済み)もいるのでとても不安です。 因みに私は4回目ワクチン接種済み。 69才の主人も4回目ワクチン接種済みでしたが、8月半ばにコロナ感染しましたが隔離が成功したのか、誰も感染せずに済みました。 それから、11月半ば出産予定の赤ちゃんですが、コロナ感染する可能性はありますか? また、赤ちゃんが感染した場合重症化する可能性はあるのでしょうか? いろいろ心配な事が多く、回答どうかよろしくお願いします。

8人の医師が回答

躁鬱再発の心配

person 60代/男性 - 解決済み

父が一年前に躁鬱になり、昨年年末に退院し、現在通院しているところです。 コロナの影響で週数回の病院でのデイがなくなったこともあり、生活リズムが崩れてきたのか早朝…4時頃から活動しだし、日中居眠りをするようです。母は仕事のため日中の様子が全くわからない状態です。 久々に、父と過ごすと会話はまともですが、1日でテンションの高い時もあり、人の話を聞いてないなと思うところもありました。 一年前の躁状態の時、出費が激しく退院後に手持ちのクレジットカードを解約し、母の把握範囲のお金で現金しか使わない約束をしていたにも関わらず、カードを二枚も作っていたようです。 今のところ、スーパー等での買い物のみだということで母も強く使用を止めていないところですが、明細を見せるようにお願いすると嫌がるので、このまま使用してもよいのでしょうか。 どう父のお金の管理をすべきでしょうか。 また、薬はきっちり服用しているのですが運転やたまの飲酒は主治医が許可をしているということで…その点も本当に大丈夫なのか心配です。 来月出産予定で里帰りや実家の近くに新築することになっており色々父を刺激することが多く…再発するのではと、すごく不安です。 次回から通院が1ヶ月から二週間に一回に変わったとのことで…やはり、今の父は再発の可能性は高いでしょうか。里帰りは止めた方が良いでしょうか。 父の再発防止への意識が低いように感じどうすれば良いか不安でたまりません。 色々支離滅裂に質問を投げて申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

3人の医師が回答

物忘れ

person 60代/女性 -

67歳の母が、ここ3〜4年の間に随分物忘れが多くなったのと、注意力の低下が気になります。 例えば、私の予定を伝えてもよく忘れたり、日付を間違えたりする、1歳と0歳の私の息子たちの面倒を見てくれるのですが、おむつを替える際に使ったおしりふきがしょっちゅう布団の上に落ちている、おむつのあて方が甘く、息子のお尻が何度言っても半分はみ出た状態になっていることが多い、チャイルドロック(簡単なもの)のかけ方、解除の仕方を何度教えても正確に覚えられない、今まさに「〜しないでね」と言ったことを忘れてやってしまう、物をしまったことやしまった場所を忘れることがある等々… 今まではずっと「母も年をとったんだな」と思い、病気を疑ったことはなかったのですが、朝食に母がアボカドを出して、それを「アボカド?あったっけ?」と同じ日の夕食時に言っているのを見て、今までの言動がただの年のせいの物忘れや注意力散漫なのか?と心配になりました。 ですが日常生活や家事に特別大きな支障が出るということはなく、1年ほど前に私が言ったことを「あんたあの時こう言ってたねぇ」と、きちんと記憶していたりもします。 私は4年前に結婚して自宅を出ており、現在は次男を出産し里帰り中で母と一緒にいまが、普段は母の生活をいつも見ているわけではありません。これがもし認知症等の病気の始まりなら、何とか初期のうちにどうにかしてあげたいし、ただの年のせいなら私も安心ですし、この場合どうしたら良いのか悩んでいます。 様子を見ていて良いのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

経過観察も可能と診断され子宮全摘出術を今すぐ受けるべきか迷っています

person 60代/女性 -

61歳女性です。 今年3月1日に不正出血があり、近隣の婦人科クリニックを3月末に受診しました。(最短予約の初診) 血液検査と細胞診を受けた結果「子宮体癌の疑い」で紹介状をいただき4月に大学病院を受診しました。 大学病院では、私の年齢から考えて子宮全摘出術を前提に診療を進めることになりました。 血液検査・細胞診等の結果により悪性の可能性は無いので全摘出術に向けてゆっくり準備を進めることになりました。 4月中旬から造影剤を用いたCT・MRI等の検査を受け始め、手術前の病理診断のため5月16日に日帰り入院で子宮内膜全面掻爬術を受けました。 その結果を踏まえて6月1日の受診時に腹腔鏡下の子宮全摘出術について詳しく説明していただく予定でした。 ところが、6月1日の診察で言われたのは、現在まったく異常が認められないから経過観察という選択肢も有りますという内容でした。 病理診断の結果は癌細胞が見付からないし、子宮内膜増殖症とは思われるが異型ではないとのことでした。 子宮筋腫はまったく無いそうです。 その時までは、子宮体癌になったから治療法は子宮全摘出術一択だと思い込んでいたので、全摘出術のリスクや手術後の健康寿命の変化について考えてもみませんでした。 担当医の先生からは「6月8日までに全摘か経過観察か決めて欲しい」と言われました。 最初から痛みは無いし、今現在は出血も無くて体調はとても良いです。 過去十数年間は仕事や介護で常に過労気味でしたが、ようやく健康を取り戻したところです。 手術を受けたら後遺症でまた体調不良になるかと思うと気が重いです。 年齢から見て子宮内膜が厚めなことや血液検査では閉経していない状態というのが問題点です。 出産歴は2回で正常な自然分娩でした。 あまり高齢にならないうちに全摘してしまった方が良いのでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)