出血性膀胱炎 60代に該当するQ&A

検索結果:48 件

ホルモン補充療法は有効か否か

person 60代/女性 - 解決済み

昨年秋、尿道のピリピリ感と頻尿で、大学病院の泌尿器科を受診。 尿道細胞検査、膣内診、膀胱超音波、残尿検査をし、ホーリンV膣錠を処方され、その時は2か月位で症状が治まりました。 15年前50才で閉経した直後より、検尿で微量の血尿が続いていますして、以前、町の泌尿器科クリニックで膀胱鏡検査無しで、間質性膀胱炎と診断されことがあります。 今回も膀胱鏡検査は無しです。 先日、軽い尿道痛があったので、町の婦人科を受診。 内診の結果、萎縮性膣炎ではないとのことで、リンデロン軟膏を尿道口に塗って様子を見るように言われました。 今は症状が治まっていますが、元々体の粘膜が薄い上、エストロゲンが分泌されなくなってから、余計に粘膜から出血しやすくなっているのではないかと言われました。 次に同じような症状になったら、何科を受診すべきでしょうか。 また、65才の今からでも、ホルモン補充療法を始めることによって、少しでも粘膜が丈夫になるものでしょうか。 私の場合、始めてみるべきでしょうか。 尚、骨粗しょう症検診(大腿部CT)と乳がん検診は、異常なしです。 お忙しいところ申し訳ございませんが、ご教授をお願い致します。

2人の医師が回答

膀胱がんでしょうか?

person 60代/女性 - 解決済み

膣からの不正出血が6日頃から数日続いたため、17日に婦人科受診しました。 暑さと過労、圧倒的に女性ホルモン不足からの老人性膣炎でした。エストラーナで治まりました。 (19年前に子宮頚部腺がん2b期で広汎子宮全摘出術後、タキソール+カルボプラチン3クール受けています。放射線は当時効果がないとのことで受けていません。 14年前に左下肢リンパ浮腫発症。4年前に浮腫が腹部、鼠頚部、外陰部にも及び蜂窩織炎で入院。その後もたびたび蜂窩織炎を起こすも、この1年半は起こしていません。) その婦人科で先生が膣からのエコーをされた時、残尿があったため膀胱がよく見えたようで、膀胱壁に2つ(1センチくらい?とそれより小さい)突起物があると指摘いただき、泌尿器科受診を勧められました。 その足で近所の泌尿器科受診。水をコップ4~5杯飲み、エコーでは何も仰いませんでした。そして、尿を出し切ってエコー、残尿は意外にないとのこと。 10月1日に膀胱鏡の検査が決まりました。尿の検査結果もその日にわかると思います。 ちなみに婦人科での尿検査では潜血はなかったそうです。 平らであるはずの膀胱壁に突起物は腫瘍、がん以外でできるものですか? 限りなくがんの可能性が高いですか?現在61歳です。

5人の医師が回答

膀胱炎の診断、また大腸がんの可能性

person 60代/女性 -

69歳母の相談です。8月10日あたりから下腹部が重い感じがとれず、朝は調子がよくても昼をすぎると下腹部の張りや重みがでたりしています。しばらく横になったりすると楽になるそうです。昔から子宮内膜症からの卵巣嚢腫で手術したりがあったのでその後婦人科受診しましたが、全て異常無しでした。 しかし重みと同時に尿意がずっとある感じもあるので、先日泌尿器科に行きました。尿検査してもらいエコーもしてもらい、膀胱炎ということで、ファロムを処方されたようです。しかし、帰ってきた母の尿検査の紙を見せてもらうと、 PH6.0 蛋白尿+2 尿潜血+ その他は白血球も赤血球も細菌も諸々マイナスと書いてありました。 自覚症状も常にボヤーッと尿意がある感じで、回数が極端に増えてるわけではなく、我慢できる尿意?のようです。 見た目の血尿、白濁、泡立ちもなく見た目はいつもと変わらぬ尿のようです。 エコーでは、腎臓や膀胱も見てもらい、そのときは、「膀胱の上の方がモヤモヤっとなってる。こういうときは炎症のことが多い」と言われたようです。「白血球が出てるから」とも言われた気がするけどと本人は言いますが、よく覚えてないようで紙はマイナスと書いてあります。 1.これらより本当に膀胱炎診断であっているのでしょうか? 2.膀胱炎でなければ、考えられる病気はありますか?癌などはありえますか?また腎臓が悪いのでしょうか 3.大腸がんも心配しており、胃腸科も受診したのですが、レントゲンと触診ではガスや便の異常は無しと言われており、1ヶ月後に内視鏡検査をする予定になっています。本人も毎日便はあり柔らかい2センチ越えくらいの普通便で、残便感無し、痔による出血と思われるペーパー付着血が8月に一度あったきり、血便様相はありません。下腹部の重い感じ、張りの症状、尿検査の結果は大腸がんの可能性もありますか?

2人の医師が回答

61歳、不正出血が頻繁で困り果てています

person 60代/女性 - 解決済み

10月12日より、少量ですが不正出血が続いています。61歳、子宮頚部腺がんの広汎子宮全摘出術後ほぼ19年で、左下肢と鼠頚部、腹部、外陰部にリンパ浮腫を発症し14年目です。 9月も少し無理をして7日より少量の不正出血があり、様子見していましたが、13日にも少量出血で17日に婦人科受診。がん検診もしましたが、1週間後異常なしとのこと。その時はクロマイ膣錠で出血は治まりました。エストラーナのパッチは2日に1回貼るようにしています。 今月はやはり12日(土曜日)に少し歩き過ぎて、乾燥もしていたのか、夕食を外食している最中にトイレにいくと鮮血の少量出血。15日に膵臓のMRCPがあったので、それを受けてから考えようと思っていましたら、なかなか出血が止まらず、13、14日夜前回もらっていたクロマイ膣錠を夜、自分で挿入しましたが、治りませんでした。15日は検査自体と検査疲れから寝込み、16日も膣からの経血が外陰部の浮腫のため尿道口に上がってくるせいか膀胱炎症状で寝込み、自己判断でフロモックス(蜂窩織炎対応のために予めいただいている)を飲み始めました。 しかし、今日18日になっても少量の出血は止まらず、尿道口に上がってきます。経血が鮮血から濁った色に変わってきています。今日はお昼から生協での食糧の取り込みがあるため婦人科に行きたくても、微熱もありキツくて行けません。 明日にでも婦人科に行くべきでしょうか?このままフロモックスを飲んで(3日目)様子見でもいいでしょうか?行くのも辛くて困っています。 女性ホルモン不足でこんなに頻繁に不正出血があり、またリンパ浮腫が外陰部にまで及んでいるので、どこがどう悪いのかわかりません。ここ2、3年の不正出血の原因はやはり老人性=委縮性膣炎なのでしょうか?また、外陰部のリンパ浮腫を治す方法はありますでしょうか? 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

起きてすぐから 腹痛がつずきます

person 60代/女性 - 解決済み

来月で70歳になります ずっと腹痛があり 昨年も検査いろいろな科でして頂きましたが原因が分からず つずいています 過去のことも関係あるかもしれないので 書かせて頂きます 長くなりますがよろしくお願いします 17歳 虫垂炎、27歳2人目の産後6日目に家で大出血で意識失い救急搬送 30歳から今まで胃痛で37歳の時 胃潰瘍入院 以後胃痛が直ぐに出るのでバリウムや胃カメラ毎年受けています 胃の底部が赤いと組織検査しますが 慢性胃炎や萎縮性胃炎もあると言われてます 膀胱炎症状も30歳頃から年に何度もあり検査では菌など無く 排尿痛も無く 下腹がジリジリしてトイレ出てすぐにまた何度も繰り返しです50代位からは 回数も増えて検査も菌など無く過活性膀胱の検査も大丈夫で 毎年繰り返しです 婦人科の数年前の MRIで子宮や卵巣が癒着していると言われてます いろいろな症状が年々増えて強くなりました 若い頃は過敏性大腸症候群 今は年のせいや自律神経、と言われることもあります 12月〜4月頃が特に腹痛つずくので冷えも有るかと気を付けてますが 昨年1年でして頂いた検査書きます 2月 腹痛とジリジリトイレ近いので泌尿器科 検査異常なし ベタニス、ノルフロキサシン、少し様子見 3月婦人科 癌検査、エコー異常なし 3月大腸検査異常なし、痛みつずくので内科血液検査 異常なし 8月胃カメラ胃炎のあり、腹部CT異常なし、9月末に家で背3番の肋骨骨折2カ月痛みでカロナールとコルセットでした 腹痛が無いと思っていましたが痛み止飲んでいたからかと 又12月から朝起きてすぐから腹痛があるあり今日までつずきます 痛み少し引くとお腹や後ろ側が熱くなります 骨折してあまり動けず食事も減って51キロが46、7キロが今も増えず です

4人の医師が回答

水腎症が発症した尿管狭窄の時の最適な手術について

person 60代/女性 -

11月に少量の出血があり脇腹も痛かったので、以前腎盂腎炎になったことがあるので近所の泌尿器科に行きましたが、膀胱炎なので薬で直ぐに治ると言われました。 ですが、その後3時間以上激痛で我慢しましたが耐えられず、救急車で入院となりました。 翌朝、水腎症で腎盂腎炎になっているから直ぐに手術をした方がいいと言われ、尿管ステント留置の手術を受けました。 その後、水腎症になった原因を調べるために造影剤を使ったCTを撮りました。 結果、尿管の上部の壁が少し厚くなっているので悪性かもしれないからと、次に逆行性尿路造影検査と尿管鏡検査をしました。 結果はこれからですが、検査直後、担当医師からは悪性ではなさそうで、尿管の壁は炎症で出来たのかもしれないと言われました。 壁を生検鉗子で何度つまんでも流れてしまい、尿管を傷つけないよう取らなかったそうです。 少しの膨らみでも水腎症になったので、尿管の手術も考えると言われました。 前回の手術の時も、同意書に最適と思われる手術を提案され、他の方法も示され、判断は本人に任すとありました。 今のままステント留置を続けることは望んでいません。 手術となった場合、診察の時にいきなり言われても頭に入りませんし、判断が出来ません。 どれが最適か事前に調べて診察の時にも落ち着いて相談したいと思いまして、こちらに相談させて頂きました。 長文になり申し訳ありませんが、考えられる今後の治療法を教えて頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。  

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)