検索結果:35 件
22週から切迫早産で入院しています。 円錐切除歴あり。 リトドリン3A20で、頚管長15mm~20mm前後をずっと保っています。 32週に入り、いきなり点滴オフ→34週まで点滴なしで入院して様子見→頚管長や張りに問題なければ退院。
2人の医師が回答
現在、妊娠29週5日の経産婦です。27週から切迫早産を指摘され現在自宅安静中です。 1月4日に妊婦検診に行き子宮頚管16mmでした。(12月25日の妊婦検診では14mm) 妊娠前から虫歯で歯科受診していたのですが、悪阻で行けなくなり上の子も、まだ小さい為なかな...
4人の医師が回答
35週5日目の初産の妊婦です。33週3日目の検診で子宮頚管が18mmと短めだったため、切迫早産ということで入院&ウテメリンの点滴(20ml/h)をしていましたが、経過良好で胎児も2500gを超えているため2日後の36週0日での退院を予定しています...
切迫早産の診断で入院となりました。入院時は妊娠29週、子宮頚管長が2mmのためです。お腹の張りはもともとありましたが、特に腹痛の症状はありません。緊急入院で早急にリトドリンが開始されました。 その後2日目に両腕の前腕の疼痛が出現し、さらに数日後には血管炎も出現し...
張りは、規則的でなく、回数も増えてはいませんが、金曜を待たずに一度、診察をうけた方がいいでしょうか? 一人目の時も、切迫早産で30週から入院し36wで出産しました。
1人の医師が回答
切迫早産で入院中の32w5dの二人目妊娠中の妊婦です。 頚管長11mm~14mmをさまよっています。 子宮口も少し開いているそうです。 1日4回リトドリンを、内服しながら絶対安静で入院中です。 毎日3回モニターをつける時に、お腹を触るんですが、自分には自覚がないけれど小...
初産、現在31週で切迫早産で大学病院に入院しています。 29週3日の早朝、少量の茶色のおりものがあり、丁度妊婦健診日だったため受診したところ子宮口は開いておらず頚管長が25mm・お腹の張りも4〜5分毎にあったため、ウテメリンと出血止めの薬を2種、計3種の内服薬をもらい、翌...
34週 初産婦です。 27週から頚管長が短くお腹も張っていることから切迫早産でリトドリン服用、自宅安静をしています。 頸管長は31週で26mm、今回34週で19mmまで縮んでいました。診察時、お腹は張っている状態でした。
22w6dより切迫早産にて、現在も入院中のものです。出産予定日は11月5日です。現在、34w3dで、逆子の状態です。羊水は過少ではありませんが、少なめとのこと。胎児が回る確率は低いと言われました。 8月下旬より、リトドリン点滴は外れ安静ししているのですが、子宮頚管長が徐々に短くな...
先週金曜日35週2日目の時に検診に行ったのですが、子宮口が既に3cm位開いていて頚管も15mmと短めで切迫早産と診断され張り止めでウテロン1週間分貰いました…ですが、日曜日から副作用で夜も眠れず昨日病院へ行き先生に相談した所昨日で35週5日目で36週も近い事から辛かったら中止しても...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 35
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー