前立腺の痛みに該当するQ&A

検索結果:4,142 件

尿道炎と慢性前立腺炎の診断の差について

person 20代/男性 -

10月中旬頃、排尿終わりに亀頭にツンとする痛みがあり泌尿器科を受診しました。 検査の結果はクラミジアで、アジスロマイシンを処方されました。 2週間後に受けた検査ではクラミジアは陰性だったものの、排尿初期の違和感が残ったままでした。 別の病院を受診してみた所、亀頭にシールを貼り付ける検査と尿検査を行いクラミジアや淋菌は陰性のものの、細菌がいると言われました。 その後ビブラマイシンやクラリスロマイシンを処方されるも改善なし。 更に別の病院で、マイコプラズマやウレアプラズマ・トリコモナスを検査するも陰性。 細胞診やCT検査・血液検査・エコーも異常なし。 但し排尿初めの違和感は残ったままでした。 この時は慢性前立腺炎と診断され、セルニルトンを処方されました。 服用して21日目ですが、症状の変化はありません。 そして2院目の病院を再度受診し、亀頭にシールを貼る検査で白血球が出なければ慢性前立腺炎で間違いないだろうと言われました。 検査の結果白血球が出ており、細菌がいて尿道炎だと診断されました。 ファロム錠を処方され1日半ですが、今の所症状の変化はありません。 今の症状をまとめると、排尿初期の軽い痛みと違和感。(尿量が多いと痛みはないことも) 尿検査は潜血±と白血球+10~25のみ出ており、治療期間は2ヶ月です。 医療機関により、診断内容や方法が変わることもあると思いますが、私が細菌のいる尿道炎なのか又は非細菌性の慢性前立腺炎なのか不安な気持ちがあるのが現状です。 ご回答のほどよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

前立腺癌stage4 治療方針に関して

person 50代/男性 -

以前に2回相談させていただいた者です(53歳)。 2022年11月診断 前立腺癌(T3b、N1、M1b)、PSA 76.44、生検ですべて癌、Gleason 3+4=7、5+4=9、骨盤腔リンパ節転移あり、骨シンチ(読影は異常なし、主治医は左右差あり怪しい部分は有りと)。ザイティガ+リュープリンproで治療開始して1年1ヶ月になります。PSAは現在も少しずつ低下しており、2023年11月が0.01。CTでは他への転移はなくリンパ節は縮小傾向、骨シンチではL5のみ陰影があり他は目立たなくなっているそうです。尿意切迫と夜間に排尿で1-2回起きることはありますが、治療前にあった左坐骨結節の痛みもなく元気に過ごせています。質問は、 1.PSAのnadirに達するまで時間がかかった方が予後が良いと言う話を聞いたことがあるのですが、今のところの低下し続けているということは経過としては良いことと考えていいのでしょうか。 2.主治医の先生は、まずは今の治療でいけるところまで引っ張るといった方針のようです(再上昇の場合は化学療法?)。内分泌治療開始後1年になりますが、局所放射線治療を併用するのは一般的なのでしょうか? 自分の理解では、明らかなエビデンスはなく主治医によって見解が異なるレベルの話かと思っているのですが、その理解は正しいでしょうか。 また照射するとすれば、前立腺だけ、骨盤腔リンパ、L5にも行うのでしょうか? 放射線治療を併用する場合、治療開始日からのタイムリミットはあるのでしょうか? 3.他の方の質問で、PDE5阻害薬(タダラフィル、バルデナフィルなど)は前立腺癌の場合テストステロンを上昇させる可能性がある?のでやめておいた方がよいのではとの回答をみかけたのですが、PDE5阻害薬にはそのような作用やリスクがあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

10日前から尿関係に違和感があります

person 30代/男性 - 解決済み

30才男性です。10日ほど前に勃起時の陰茎先端付近に少しの違和感があり、クラミジアと淋病のTMA検査を受け、陰性が出ました。その後、しばらくすると膀胱の圧迫感がひどくなり切迫感とまでは行きませんが、頻尿で泌尿器科を受診しました。その際は尿検査と前立腺の触診で終了し、何か膀胱で炎症をしているだけだから心配のしすぎと言われ、レボフロキサシン500を5日分とセルニルトンを12日分処方され年明けにきてくださいと言われました。薬を飲みましたが、翌日心配になり、マイコプラズマ、ウレアプラズマの核酸同定法?リアルタイムPCR?検査を他のクリニックで受け、陰性と判定され安心していましたが、その後、尿に糸屑のような浮遊物?白血球?が多数あり白濁とまでは行きませんが、濁っていることを発見し、尿道にもむずむず感や少し痛みが出てきました。また下腹部も少し圧迫感や37.0°前後の微熱、肛門と精巣の間にピリピリとした違和感もあり、色んな症状で訳がわかりません。これはレボフロキサシンに耐性をもつ細菌の仕業でしょうか?それとも抗生物質を飲んだ翌日であったためマイコプラズマ、ウレアプラズマが本当は陽性であり症状が出ているのでしょうか?明後日病院に行きますが、心配でおかしくなりそうです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

前立腺がん全摘出後の尿漏れ

person 70代以上/男性 -

2024年12月23日に大学病院のロボット手術で前立腺全摘出しました。 76歳、TNM分類・T2b、グリーソンスコア・7、4月21日測定PSA0.025となっております。 術後、会陰部の痛みがひどく痛み止めを処方してもらっていました。その痛みは2~3か月ほどかかりその間、歩行にも影響し普通に座れずつらい状態でした。 術後1か月ほどは尿意を催した時、トイレまで間に合わず尿ボトル利用しておりました。 その時の量は200cc程でした。 その後、就寝中はボトルを使わなくてもトイレまでがまんできるようになりましたが放尿が自然に出なくなり、いきまないと出ないようになりました。量も10~20cc位と極端に少なくなっています。 日中は全く尿意が無く常に漏れた状態となっておりますが以前よりは漏れの間隔は延びた ように感じます。また漏れを減らすため尿意が無い中、1~2時間毎にトイレに行き、いきんで出しております。 又、手術が年末年始にまたがり尿管カテーテル挿入期間が標準より長く術後13日間となりました。 骨盤低筋体操は1日5~10分を4~5回頑張っております。 そこで質問ですが 1、会陰部の痛みの原因が尿漏れ延長に影響しているのでしょうか? 2、トイレまで我慢できる代わりに自然に出なくなったのはどう考えればいいでしょうか? 3、一番心配なのはこの先、尿漏れが止まり自然と出るようになるのでしょうか? 4、尿漏れ対策として有効な薬剤などあるでしょうか? 4月の検診時尿漏れの状態を伝えましたが、特に担当医師からは尿漏れ対策の処方は指示されておりません。 次回の検診は7月10日となっておりますのでその際、4、のご指示があればそれを処方してもらおうと思います。 よろしくご教示お願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)