前立腺腫瘍 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:119 件

性器ヘルペスで血尿は出ますか?

person 60代/男性 -

性器ヘルペスで血尿は出ますか? 昨年12月中旬に3回血尿が出ました。 いずれも性交渉の後でした。以来、性交渉は自粛しており、はっきりした血尿はありませんが、潜血++(赤血球なし)が続いています。時々、潜血+(赤血球あり)も出ます。 自覚症状は何もありません。 ただ、12月頃には、ペニスの中ほどから先端にかけて時々チクチクするような極く軽い痛みを感じましたが、今はありません。 町の内科医からは、腎臓には異常がないので、膀胱腫瘍と前立腺腫瘍について 精密検査をすすめられています。それは受けるつもりですが、一つ気になる点があります。 実は、去年の8月に単純ヘルペスウイルス1,2型に罹患したのではないかと思っています。 1型はほぼ完治したと思いますが、2型が今でも続いている気がしています。 時々足の付け根に赤い発心ができ、痒くなります。現在も少し発心が出ています。 町の内科、皮膚科には見てもらいましたが、「細菌性の扁桃腺炎」と「単なる肌荒れ」と診断されました。しかし、抗生剤は全く効かず、肌荒れの薬も効きませんでした。 ウイルスが何らかの原因で尿道に入り、付近で炎症を起こし、血尿と潜血の 状態を引き起こしているということは考えられないでしょうか。 もし、そういうことも考えられるのであれば、ウイルス検査も受けてみたいと思います。 少々恥ずかしいことでもあり、医者に話す前に可能性の有無についてお伺いしたいと思います。 よろしくお願いします。 (注)昨日の質問が少し冗長だったので、ポイントを整理しました。

1人の医師が回答

慢性非細菌性前立腺炎/慢性非細菌性骨盤疼痛症候群

person 40代/男性 -

どうも、上記表題の疾患のようです。 CT、MRI、尿細胞診、前立腺腫瘍マーカー、尿検査では、全く異常がありません。特に恥骨か?恥骨裏の強い痛み、横になっても痛み・疼痛が激しいです。そのためか?陰茎の痛みもあるようです。日常生活にも支障があります。 処方薬は何も出されておりませんが、定期的に診察が行われます。 こんなにも恥骨の疼痛が酷く、もう人生の望みはないなとも切実に感じる次第です。 しかし、昨日、朝から夜まで立つこともままならない状態だったにもかかわらず、今日は、疼痛がありつつも、何とか活動が出来る!!というパターンの繰り返しです。 この恥骨の疼痛、関連痛のようで、陰茎の疼痛の改善に期待のある処方薬はありますでしょうか? 疼痛の酷い時は、身動きも容易にできません。 しかし、翌日には痛み、疼痛はありますが、活動的に何とかですが可能です。 激しい疼痛は避けたいと泣きたいくらいです。 何か改善に期待のもてます処方薬はありますでしょうか? ロキソニン、ボルタレン錠は全くといって良いほど効果は0でした。 疼痛に我慢が限界に達して精神安定剤のデパスを服用し疼痛は依然としてありますが、精神安定剤のおかげで、身体が楽になります。 精神の安定だけではなく、筋肉の弛緩作用も効果があるのかもしれません。 どうか先生方、慢性非細菌性前立腺炎/慢性非細菌性骨盤疼痛症候群に対して効果が非常に期待出来るお薬はありますでしょうか? セルニルトンだったように記憶をしておりますが、このお薬も全く効果がありませんでした。 宜しくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

分枝型IPMNについて

person 60代/男性 -

「分枝型IPMNの疑い」について、ご相談させていただきます。62才の男性です。2013年から半年に1回定期的に受検していた前立腺腫瘍マーカーのPSAが4.091と基準値を超えたために、針生検などの各種検査を実施し本年8月に前立腺癌の診断を受けました。幸い早期癌で12月にダビンチ手術にて前立腺の全摘手術を受ける予定でいます。骨シンチとCT撮影なども行った結果、CT所見として「胆摘(胆のう炎がひどく2008年2月に腹腔鏡下で全摘しています)後、膵頭部腹側に9mm大の嚢胞性腫瘤があり、IPMNや加齢変化によるものが疑われます」と言われました。総合病院なので泌尿器科の医師から念のため、消化器内科で診てもらうよう言われたため、消化器内科を受診し、同じ画像を見てもらったところ、10mm未満であり、膵管の拡張も見られないことから、経過観察でよい旨を告げられましたが、こちらから頼み込んでMRIを受けました。結果は「分枝型IPMNの疑い」との診断で、6ヶ月後の22年3月に「腹部の超音波検査」を受診することになりました。病院のHPによれば、消化器内科の先生のご専門は「肝臓」とありましたが、膵臓の専門医のセカンドオピニオンを受けた方がよろしいでしょうか?また、膵臓の腫瘍マーカーであるCA19-9についても2019年から半年に1回受けており、2.9〜4.8U/mlの数値となっております。 前立腺癌も心配ですが、膵臓もとても心配ですので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

PSA検査をします。前立腺がんが心配です。

person 50代/男性 - 解決済み

腹部の超音波検査にて前立腺に石灰化がみられるということで、PSA検査をすることになりました。 家系的に前立腺がん家系なので前立腺がんが心配です。 また、最近、お尻の穴と睾丸の間あたりに腫れ感というか不快感というか軽い痛みを感じることがあります。 このような不快感は10年ぐらい前からあり。1,2年に1回は同様の症状で泌尿器科を受診していました。毎回、前立腺炎だろうということで薬が処方されていました。 【質問】 1.今回の超音波検査で見つかったのは腫瘍では無いということでよいでしょうか? 2.ある程度の大きさの腫瘍があれば今回の超音波検査でも見つかるものでしょうか? 3.2年前に腹部CT検査を実施しています。その際は前立腺は異常なしでした。その時点で前立腺がんがあれば見つかっているものでしょうか? 4.前立腺の石灰化は腹部CT検査でも見つかりますか? 5.2年前の腹部CT検査の結果は、何かの安心材料にはなりますでしょうか? 6.もしPSA検査で異常となった場合は、このあと、どのような検査になっていきますでしょうか? 7.50代での前立腺の石灰化はどう受け止めればよいですか?稀でしょうか? 8.石灰化の原因はなんでしょうか?射精は前立腺に悪影響でしょうか? 質問が多くなってしまい申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)