2ヶ月ほど前から時々変な臭いがすることがあり、耳鼻科では副鼻腔炎ではないが鼻水が多いとのことで、ビラノアとエリザスを処方され、数日服用すると治り、しかし服用をやめるとまた臭い、その度に同じ耳鼻科でビラノアとエリザスを処方されていたのですが、
繰り返すので、違う耳鼻科に行くと、カメラを通されて、ほんの少し鼻水が白くなっているので、軽度の副鼻腔炎だと言われました。
臭うだけなら特に抗生剤の処方は必要ないとのことで、また、私は抗生剤で下痢をしやすいと伝えたら、葛根湯加川芎辛夷エキス細粒を処方してもらったのですが、2回目飲んだ後に胃もたれと吐き気があり、食欲がなくなりました。
この胃の不調は、服用を続けていたらマシになるものでしょうか。あるいはひどくなるだけなので、もう服用しないほうが良いでしょうか。
軽症の副鼻腔炎ということなのですが、ビラノアだけで治るものでしょうか。もともと通年アレルギーはあります。
また、最近水泳教室に通いはじめたのですが、最初に変な臭いがしたのは、水泳で鼻に水が入ってからかもしれませんで、それから時々変な臭いがするようになったのですが、それは水泳をした後だったり、あるいは水泳が休みの時でもなのですが、プールで副鼻腔炎になったということはありますでしょうか。
水泳はできれば続けたいのですが、ビラノアをずっと服用した方がいいでしょうか。今までは臭わなくなるとやめていたのですが、やめるとまた臭うようになってしまったようで。