動眼神経麻痺 女性に該当するQ&A

検索結果:60 件

動眼神経麻痺 ステロイドの減らし方

person 40代/女性 -

去年12月末から左動眼神経麻痺、眼瞼下垂になりました。すぐ入院し、ステロイド剤、プレドニゾロンを飲みながらMRI、髄液検査、血液検査、をしましたが全く異常無しで結果、原因不明という診断で自宅でプレドニゾロンを飲み続けています。プレドニゾロン50mgから始まり10日後には20mgに減り、20mgを1ヶ月続け、その後15mgを3週間続けたら眼球が完全ではないのですが内側に動くようになり、正面だけは両目で物がひとつに見えるところが多くなってきました。まだ上下は完全に動かないので上下は2重に見えます。瞼もあと3mmくらいで完全に開く感じまできました。なので神経内科の先生がプレドニゾロンを10mgに減らしてくれて、とりあえず1ヶ月10mgで過ごします。10mgに減らして10日経ちましたがダルい感じがする時があります。 先生いわく、1年かけて徐々に減らしてプレドニゾロンを飲む量をゼロにすると言ってましたが、そんなに長く飲まなきゃいけないのでしょうか?最初の担当の先生は徐々に減らして長くは飲まない薬だと話していました。退院してから担当先生が替わったので考え方が違うのかと思います。今の私の神経麻痺の状態では、このステロイドの減らし方で良いのでしょうか? こちらの先生の意見を聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします。 次回の通院の時になるべく早く止められるようにしたいと伝えたいなと思っています。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)