動脈瘤に該当するQ&A

検索結果:6,789 件

MRI対応の脳動脈瘤クリップとは?

person 40代/女性 -

はじめまして。よろしくお願いいたします。 7年前に突然クモ膜下出血を発症、開頭クリッピング術を受けています。時々頭痛やめまいはありましたが、5年後の造影剤を使った検査でも異常はありませんでした。昨年末から今年にかけ、右側頭痛、吐き気、めまい、首の付け根の痛みがひどく、また時々右顔、手のしびれ、症状は三週間ほと続いています。 4日前に手術した病院とは別の病院で、初めて頭部のMRIを受けました。 結果的に異常はみられませんでしたが、その時からさらに頭痛がひどくなったように感じて、まだ痛みは続いています。吐き気とめまいを伴い、どうにも苦しくてMRIをとった2日後、再度救急外来を受診し、CTをとってもらいましたが異常なしでした。 MRI はチタン製のクリップなら問題ないと聞いていました。担当の先生が、私が手術した病院に連絡をしてクリップの確認をしてくれましたが、チタン製ではないけど可能ということで撮影しました。先生の事は信頼しておりますが、撮影可能なチタン製以外とはどんなものかと。今まで材質など考えた事がなかったので、教えていただけないでしょうか。 頭痛めまいの原因を見つけ一日も早く元通りの生活、仕事をしたいと思ってます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)