はじめまして!よろしくお願いします!7/2に陽性、出血があったので7/9に産婦人科を受診したのですが、胎嚢が見えず。
7/13に化学流産と言われ、hcgの数値も600台で、子宮外ではないと言われました。それからずっと出血が続き、お腹の痛みが酷かったので8/1に受診すると、左の卵巣が腫れていて、子宮の周りが出血しているとのことで、大きな病院にまわされ、様子を見るため入院。次の日のhcgが500台に下がったので、退院。一応、子宮外妊娠の疑いがあるけど、まだわからないといわれました。その4日後にまた数値を測ると600台になっていて、多分ゆっくり下がるタイプじゃないか?とのことでした。出血が増えてきたのと、お腹の痛みがあったので、今日また受診したら、hcgの数値は500台。卵巣の腫れはまだ変わらないし、子宮に腹水が溜まってるとのことでした。治るのに時間がかかりそうだねとだけ言われ、また経過観察。薬は痛み止めだけ処方されています。
お聞きしたいのが、
hcgがこんなに横ばいのまま下がることはありますか?
出血がずっと続いているのですが、こんなに続いていて大丈夫ですか?
腹腔鏡手術などを考えた方がいいのでしょうか?
何か病気でしょうか?
よろしくお願いします。