化粧水目に染みるに該当するQ&A

検索結果:120 件

左眼の充血、顔の赤み浮腫痒み細かい湿疹左上上咽頭の痛みがあります。

person 40代/男性 -

それに加えて、左上歯茎の左下の歯が染みたり疼くような感じ、左首筋の凝り、痰も絡み、左声帯あたりも痛くなりやすいです。時々左眼の奥が痛むこともあります。口の中の左上など、時々舌もむず痒いというか沁みると言うかなんというか。目も痒くなります。左眼もごろごろします。 耳鼻科では、慢性上咽頭炎の疑い、皮膚科では酒さと言われたことがあります。 耳鼻科では、医学的に治療することがないと言われ、ビースポット療法を15回くらい程して一時期良くなったような気もしましたが、ある時左前歯が歯に風が当たるとドクドクと激痛になることがあったので辞めました。1日の中で時々左前歯ががドクドクと言います。特に運動したりするとします。 プールやおふろから上がって化粧水をつけたりすると、顔の赤みや痒み増したりします。夏より冬の方が悪化してるのかもしれません。 耳鼻科でクラリスロマイシンを飲んだ時は湿疹が無くなり、内科でトランサミン錠を風邪で飲んでいる時は顔の湿疹も痛みもなくなったような気がします。皮膚科以前ロゼックスゲルを塗ったら湿疹だけは消えた覚えがあります。 皮膚科でどんな治療して貰えばよろしいのでしょうか。色々な皮膚科が多くて皮膚科選びが難しいです。 また、酒さと診断された場合このような色々な症状が出るのでしょうか? 眼科へ行ってもアレルギーの点眼やヒアレインくらいしか出ません。歯科医でも大きな問題はありません。 残るとなると皮膚科の治療でしょうか? しばらく耳鼻科のBスポット療法ばかりで行けていませんでした。

2人の医師が回答

1年ほど前から顔の痒みが治りません

person 20代/女性 -

1年ほど前から口の周りが痒い その時はケロベタゾン酪酸エステル軟膏をもらった。 塗り続けないでとのことだったので少量で良くなったら使うのをやめていた。 でもまたすぐ口の周りの痒みが強くなり赤く腫れてしまいその薬を使ったが効きかなかった。 そこから口だけじゃなく目の周りやおでこ頬、顔全体が痒くなるようになりまた皮膚科に行き次はロコイド軟膏アクアチム軟膏をもらった。 最初は効いたがまた効果がなくなった。 前回より顔の痒みが強くなり起きている間は冷やしたりファンデーションなど刺激を強いものをやめたりと対策したが寝ている間に顔をかいてしまい今顔がパンパンに腫れて乾燥している。 それで2回目に貰った薬を塗ったのですが、息苦しくなり顔が火傷のようにボコボコに腫れてしまったので使うのをやめた。 皮膚科でもらった化粧水もしみて痛く、オロナインを塗ってみたところ痛みが和らいでいたのでオロナインを顔に少量塗っている。 アトピー持ちなのですがそれも関係ありますか? 顔全体が痒くなる前にハチミツの洗顔を使っていたのですがそこ辺りから顔が痒くなったのですが関係ありますか?今は使っていませんが顔の痒みは変わらずあります。 それと1年以上同じ症状が続き悪化しているのですが乾燥などではなくアレルギーなどの可能性もありますか?

2人の医師が回答

保湿しても続く皮むけ

person 10代/女性 -

・症状 顔の皮がぽろぽろむける いつから: 12月末から かゆみ、赤み、ヒリつき、なし また、画像では見えませんが、それと同時期から眉間と目に違和感痛くはないが違和感を感じる。 眉間から目頭にかけて謎のぷつぷつ(赤み無し痒み無し痛みなし) 目の下、くまのあたりの皮膚だけ毛穴では無い白い点々があり気になります。 ※皮をむかないでいて、いちばん酷い時の画像です。日中はもっとマシ 顔の皮がぽろぽろむけます(特に洗顔後) 手で軽く触れるだけでぽろぽろむけます。 むけた部分が赤くなったりだとか、痒くなったりだとか、化粧水がしみたりとかはないので困惑しています 保湿している時は基本目立たないけど しばらく皮をむいていないと、保湿を貫通して皮むけがみえる。 しばらく顔に触れないようにして、皮を貯めて(?)からむくと3-4日綺麗になります... でも3-4日後またおでこやほっぺからむけてきます。 ↑繰り返します むける範囲 ほっぺ、顎、おでこ、眉間が多い けどぜんぶむけるときもある。 1月上旬、最初はメイク中にやけにぽろぽろカスがでていました。保湿成分と化粧品が混ざったことで起こるものかと思い気にしないでいたのですが、 クレンジング後皮がむけていることに気づき、いつもより入念に保湿しました。 それからというもの保湿しても改善しない皮むけに悩まされています... 乾燥のせいかと思ってなるべく保湿したりしていましたが、3ヶ月改善しません。 皮膚科にも3件伺いましたが、 乾燥が原因、保湿しろとろくに診察せず切り捨てられたり、親身に聞いていただいても結局分からない等少し精神的に参ってしまいました。 ここ3ヶ月試し、調べてきて可能性としては ・脂漏性皮膚炎・真菌の増殖による皮むけ (皮むけの仕方が似ている) ・バリア機能の低下 (元々酒さ気味ではあるので) ・乾燥 (プロペト保湿ですら改善しなかったのでこの可能性は少ない) 上記の可能性を感じています。 どれに対しても効果的なのは優しい洗顔をし、NMF(セラミドやヒアルロン酸、アミノ酸)をとりいれることだと思ったので3月の下旬からそうしています。 そこでお聞きしたいのですが、 ・セラミド等NMFを取り入れるのは効果的ですか? ・原因として考えられることはありますか?また改善する可能性のあることは? ・なにかの皮膚炎の可能性はありますか? 沢山ネットで調べたりしているところ 皮むけの仕方?画像?が脂漏性皮膚炎と似ているような気がしました。ぽろぽろとむけていることと保湿しても改善しないことが似ているかなと思いました。 でも、皮膚科に行ってもカビなんて滅多にならないから笑と言われました。 ・脂漏性皮膚炎の場合のスキンケアは? 脂漏性皮膚炎だとしたらワセリン等の油分で保湿するよりもオイルフリーで どちらかと言うと水っぽい成分で保湿した方が良いのでしょうか? 赤みや痒みがないのなら皮膚科では抗真菌薬のみ処方してもらえば良いのでしょうか? ・皮膚科でステロイドを処方された際は使用すべきですか? もちろん皮むけが起きている=何かしらの炎症が起きている。これは理解できますが、赤みやかゆみがないのにステロイドを使うのは少し気が引けます。 酒さ様皮膚炎等になるのが怖いです。 質問ばかりで恐縮ですが、近くの皮膚科数件に行っても解決せず困っています。 お力を貸していただけると有難いです。

3人の医師が回答

化粧水を含んだパックが目に染みて洗わず寝てしまった

person 30代/女性 -

昨日の夜、寝る前に化粧水入りのパックを使用し、少し左眼に染みたと思いましたが、すぐに目を洗える状況ではなく目を洗わず、子供と一緒に寝落ちし、寝てしまいました。 朝左眼の左側に充血があり、少し違和感があります。連休のため眼科に受診が明後日までできないのですが目薬などをさすことくらいしか対処方法はないでしょうか?症状がこのままだとどのような危険などありますか?以下成分表示です。 水、グリセリン、DPG、1,2-ヘキサンジオール、カプリン酸ポリグリセリル-4、プロパンジオール、カプリリルグリコール、ダイウイキョウ果実エキス、トレハロース、グレープフルーツ種子エキス、ヒアルロン酸Na、アルギニン、パンテノール、エチルヘキシルグリセリン、ツボクサエキス、マデカッソシド、マデカシン酸、アシアチコシド、アシアチン酸、プロポリスエキス、カルボマー、キサンタンガム、EDTA-2Na、グリチルリチン酸2K、BG、ハチミツエキス、スベリヒユエキス、ローヤルゼリーエキス、カミツレ花エキス、フルクタン、キシリチルグルコシド、無水キシリトール、キシリトール、グルコース、グリシン、セリン、グルタミン酸、アスパラギン酸、ロイシン、アラニン、リシン、アルギニン、チロシン、フェニルアラニン、トレオニン、プロリン、バリン、イソロイシン、ヒスチジン、メチオニン、システイン、香料

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)