カテゴリ違いだとは思いますが、質問させて下さい。お礼の手紙を郵送する予定で、病院に問い合わせをしましたら、「絶対とか確実」という約束は出来ないと言われました。
確実に渡す方法は、手渡ししかないそうですが、渡したい先生は、診察室では病気にかかわる事以外は、話題も受け付けていただけないので、困っています。
ネットで、検索したら診察室で手紙をもらうのを嫌う医師が大半なので、こうしたらいいというアドバイスが有りましたが、私にとっては、どれもストーカー行為にしか思えず、行き詰まっています。
ネットのアドバイスですが、病院の駐車場 通勤の行き帰り 医局の前で待つ 帰宅する為病院を出る所を待つでした。
先生からみて、このような渡され方は、ストーカーには思わないというようなアドバイスがありましたら、教えていただけないでしょうか?
後、手紙を渡す為だけに診察を入れると、私のせいで本当に診察を受けなければいけない人が受けられないという申し訳ない気持ちがあります。
今回、確実に読んでいただきたいのに、こだわるのはどうしても解きたい誤解があるためです。
まとまりのない文章で、申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。