前から不整脈を自覚しており循環器でホルター、心電図、エコー、運動負荷の診察を受け問題ないとされています。ですがここ最近は胸の圧迫感や下顎や首の痛み、喉の強く締まる感覚、肩から肩甲骨や手首あたりの表面的な鈍痛を感じます。みぞおちあたりもぐーっと押さえられたような、筋肉が収縮したように痛みます。不安が強い時は足の色も赤黒く赤紫のような色になっている時もあります。
長時間の痛みは狭心症否定的と伺いましたが長く痛みます。
なるときは大抵不安に襲われた時で一度始まると日中は1日中なり、夜眠ると朝には良くなり、また思いだし不安になると喉がキューとしまりはじまります。ここ最近は1週間のうち5日ほど繰り返しています。
今朝ソファに座っている時に大きな脈がドキっと起こった後、脈が大小不規則に痙攣したように頻脈が連続で5秒ほどおきました。いつもの期外収縮と違いました。最近はふらつきもあり冠攣縮性狭心症からくるものなのかと不安です。
他に冷たいものを食べたときに唇が今までになく赤黒くなったりしました。
食道がしまる感じが強くなると、飲み物も飲み込み辛く、きゅーと戻ってきそうになります。喉の狭窄感がある時は胃酸も上がってきます。痛くなってる部分の筋肉が固くなってるような感覚になります。平滑筋だと思いました。
今は足の色は桂枝茯苓丸を1ヶ月飲んで前より悪くならなくなりましたが、半夏厚朴湯も飲んでいますが喉元の苦しさは頻繁になります。どうしても冠攣縮性狭心症を疑っての不安から症状がでるを繰り返してしまいます。喉元が苦しくなる時の心電図やエコーで冠攣縮性狭心症の診断はできますか?造影剤のアレルギーで血管の検査ができないです。何か診断はできる方法はありますでしょうか。また、筋肉が固くなるような症状なので漢方も半夏厚朴湯だけやめて、筋肉が弛緩するような漢方があればのみたいです。ご存知でしょうか。