妊娠23週です。早めに里帰りをしており、実家が農家です。
畑に鶏小屋があり、猫がよく近くをうろついています。トキソプラズマが心配です。
いつも父が生まれたての卵を、素手で畑作業した後にそのまま鶏小屋から取ってきて冷蔵庫にいれています。今までその卵は洗わずに加熱調理してたべていましたが、殻に付着した土や糞が卵を割ったときに少量入ってしまってたのではないかと不安です。
もし殻に少量トキソプラズマ菌が付いていた場合、加熱調理したとしてもトキソプラズマにかかることはあるのでしょうか?
また卵は洗うと菌が殻の中に入ると書いてあったので洗っていなかったのですが、今後汚れている場合は洗ってから調理したほうが良いでしょうか?
三週間後心配なのでトキソプラズマ検査を初めて行う予定です。
ご回答よろしくお願いします。