卵巣出血生理に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

腹腔鏡手術と子宮口手術後、出血が続いている

person 30代/女性 - 解決済み

5/8に腹腔鏡手術で卵巣嚢腫により右側の卵巣を摘出しました。その時に合わせて子宮口手術で子宮筋腫と子宮内ポリープを取る予定だったのですが、子宮内膜が厚く作業が難航し、私が今後妊活を考えている事への子宮を傷付けない配慮により、無理に取るのを辞め、手術せずに終わりました。 ちなみにその際に卵管通水検査もしていただきました。 その手術後から今日までずっと出血が続いています。退院前に出血がある事を見回りにいらした手術に関わった先生に伝えたところ「もうすぐ生理のタイミングであれば、その影響が大きい」と言われ、確かに ・入院中が生理の期間だった ・手術の1カ月前からレルミナ錠を飲み始め、手術前日に主治医の指示により飲むのを辞めた ので、私も生理だと思っていました。 ただ、5/12から今日21日まで出血が続いております。ずっと通常の生理が終わる頃のような少量だったのですが、17日の朝にいつもより多い量の出血があり、その後手のひらサイズ位のレバーのような血の塊が出て、その後出血は収まったので、これで生理が終わったと思いました。 ただ、その後また少量の出血に変わりました。 これは、生理ではなく何か問題のある不正出血でしょうか?

3人の医師が回答

生理が終わった数日後の出血

person 40代/女性 -

生理が終わって数日後に、再び数日間、また生理がきたかのような出血があります。 若いときから、月経不順、無排卵月経、無月経、多嚢胞性卵巣症候群、PMSなど、 何かと生理による症状に悩み続けています。 体質改善によって、多膿疱性卵巣や無月経に改善が見られ、 ここ2年くらいは、周期にバラツキはあるものの1ヶ月~1ヶ月半に1回は生理が来るようになりました。 婦人科検診で行ったクリニックの先生がついでに診てくださり、多膿疱性…はまだあるが、排卵は起きているようだと言われました。 ただ、生理が来るようになってしばらく経ち、ここ何回かは、生理が終わって数日後に出血が見られるようになりました。 おりものに少し混ざる程度だったらあまり気にしていなかったのですが、 最近はもう一度生理が来たのかと思うくらい、けっこう出血があります。 1週間近く続くこともありました。 考えられる原因は何でしょうか。 婦人科検診の際、子宮筋腫の大きさも測ってくださり、1センチほどなのだそうですが、出血に影響あるのでしょうか。 生理前の情緒不安定が酷く、生理中は多量な出血、腹痛や頭痛、めまい、吐き気、足のしびれがあり、 出血期間も多いので、快適に過ごせる期間が月に1週間くらいしか無くて、つらいです。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

ホルモン産生卵巣腫瘍かもとのことで手術をします。

person 40代/女性 - 解決済み

3年前から左の卵巣に大きさが変わらない2センチの卵巣腫瘍がありました。腫瘍マーカーMRIともに良性とのことで経過観察しておりましたが、6月から60日間生理が来ず先月に35日間止まらない出血でもともと月経過多なのもあるのか輸血になってしまいました。このままでは毎回こうなってもとのことで手術になりました。 ホルモン治療で出血が抑えられないものかとも思いましたが私の場合卵巣がホルモンを出している可能性が高いとのことでした。手術は腹腔鏡手術で左卵管卵巣摘出予定ですが、手術してみて卵巣と腫瘍が切り離せそうなら腫瘍だけでもとの事で迷っております。腸閉塞も心配で卵巣を取るのは躊躇するのですが、腫瘍を取りきれず、または見えない腫瘍があってまたそこからエストロゲンをだしていると、年齢的にいろんなガンのリスクもあがるのでやはり卵巣摘出がいいのかとも思います。 どのような方法がいいのでしょうか? また円錐切除術2回、レーザー蒸散術1回の術後、あまりないとは言われましたが毎度大量出血を起こしており、今回もそれがかなり心配です。輸血は2度としたくなくてどうにか防ぎたいと思っています。病院も遠いので心配です。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)