卵巣嚢腫手術体験談に該当するQ&A

検索結果:10 件

卵巣嚢腫の腹腔鏡手術について

person 20代/女性 - 解決済み

来月頭に卵巣嚢腫の腹腔鏡手術を受けます。 25歳、片側のみ、一部摘出です。 初めての手術なので、下記の点に不安を感じています。 1職場復帰について 電車及びバスで片道1時間ほどの通勤、内勤事務職です。 担当医には術後10日で職場復帰可能と言われましたが、ネットの情報を見ると二週間目安と書いてあることが多く、体験談では1ヶ月後に職場復帰したと書いている人も居ました。 現状、術後10日での復帰でスケジュール組みしていますが、平均的にはどれくらいなのでしょうか?ちなみに小柄で少食、体力に自信はありません。 2術前のカゼについて 手術日に風邪を引いていると手術できないと説明されたのですが、熱が下がっている・もしくは無ければ問題ないでしょうか? 本日彼氏の風邪をもらってしまったと思われ、まだ発症はしていませんがタイミング的に治りきるか心配です。 3術後の吐き気について 術後、麻酔の影響で吐き気が出るかも、と言われました。 車酔い等しやすい方なのですが、吐き気止めで抑えられる程度なのでしょうか? 軽いパニック障害のため、特に吐き気に敏感で、不安です。 以上、質問です。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

卵巣嚢腫破裂後の処置について

person 40代/女性 - 解決済み

40代後半の妹のことで相談です。(質問者:兄) 10月上旬、腹部の激痛で地域の総合病院に救急搬送され、「卵巣(チョコレート)嚢腫の破裂」と診断されました。 痛み止めの座薬や抗生物質の点滴のみで手術は無いまま5日ほど入院。 入院中、卵巣・子宮全摘の話をされたが、翌朝には説明が変わり、「まとまった休みがとれる頃に腹腔鏡下手術で悪いところだけ取る、癒着がひどければ開腹かも」といった説明だったとのことです。 退院後は、痛みはある程度やわらいだものの、2週間たっても発熱が続き、39度近くになることもあるそうです。 辛い状態が続いているようなので、何か力になれないかとインターネットで調べたりしましたが、破裂後の処置については、「緊急手術」を受けたケースばかりでした。放置で大丈夫なのか、余計心配になった次第です。 そこで、お伺いしたいのは、 (1)ネット上の体験談や病院等のHPでは「破裂⇒即手術で内容物をきれいに除去」、との記述が大半。お腹に飛び散った内容物は手術で除去しなくても大丈夫なのか? (2)担当医曰く「吸収される」との話だが、「癒着」や「悪性化」のおそれの記述も多い。年齢的なことも考えると、そういった心配はないのか? (3)3月に手術の予定。飛散した内容物がそのままで、発熱も治まらない状態なのに、手術まで半年待ってからでも問題はないのか? ―以上です。 長くなって申し訳ありません。何卒よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

ラパロの際の全身麻酔による副作用について

person 30代/女性 -

こんにちは。来週、卵巣チョコレート嚢腫のラパロラップ手術を受ける予定です。今回は、その際に受ける全身麻酔の副作用予防策についてお伺いしたく、投稿させて頂きます。 同様の手術をされた様々な方の体験談を見聞きしているうちに、麻酔が切れた後吐き気・嘔吐に悩まされることがあると知りました。 私には嘔吐恐怖症があり、少しでも悪心を来すと手足の震えや思考停止といったパニック症状を起こします。そのため、例え一過性のものであっても、上記のような副作用が発現することに恐怖を覚えています。母親が子宮全摘手術を受けた後吐き気を催したこと、および私自身数年前に歯医者で麻酔を使用した治療直後に悪心を覚えたことなどから、何となく副作用は避けがたいように思われるのですが、心情的には何としても避けたいと思っております。 硬膜外麻酔の併用によって副作用が憎悪する可能性もあると知ったので、術前には麻酔医に硬膜外麻酔の使用を出来る限り避けたいこと、また制吐剤を投与して欲しい旨を伝えるつもりですが、他に副作用回避のために事前に知っておくべきことや麻酔医に伝えた方が良いことなどはありますでしょうか? 何とぞご回答のほどよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)