双子エコー気づかないに該当するQ&A

検索結果:15 件

双子妊娠中、昨日階段から滑り落ち横腹を打ちました。痛みはありませんが通院した方が良いでしょうか?

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 妊娠20週、経産婦、二卵性双子妊娠中です。 昨日の朝、残り2~3段のところで右足を滑らせ、そのままスライディングするような形で着地しました。 その際、左側の腰~骨盤、骨盤の上の方を階段の段差で打ってしまいました。 打った直後は痛かったですが、痛みもすぐ引き、1日経過しましたが特に変わりありません。 左側の赤ちゃんに影響がないか気になっています。 階段から滑り落ちた1日前に受診しており、胎盤の位置が打った付近にありました。そして頭も近くにあったので、心配になっています。でも、エコーの時は横になってるし、子宮も横に広がるので、立ってる状態と位置的にも違うのかなと思ったり… そこで質問です。 1、今回打ったことで脳に影響はないか 2、赤ちゃんに何か影響はないか 3、受診した方がよいか 教えてください。 胎動はあります。痛みはありません。病院に電話しようと思ったのですが、以前予約外で電話したときの対応が冷たすぎて億劫になっています。 あと別件ですが、福祉施設で働いており、昨日の給食でカニカマ入りのパスタサラダを一口食べてしまいました。 細かく刻んであったので、食べたあとに気づきました。 リステリア菌が心配です。施設で出るものだし、気にしなくても大丈夫でしょうか? 長くなりましたが、回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

臀裂不整、生後4ヶ月、潜在性二分脊椎症

person 乳幼児/男性 -

本日市の4ヶ月検診にて、臀部の割れ目の延長上が曲がって伸びており、途中の皮膚にくぼみがあると言われました。 くぼみは塞がっています。 産後も何も言われず、今に至るまで自分でも気付きませんでした。 (双生児で35週6日に前期破水のため帝王切開にて出生。双子のうちの後に生まれた方で、3歳の長男、一緒に生まれた次男が別にいて、症状が見られるのは三男のみ) 皮膚はこうなってはいるものの、これで病院にかかっても経過観察と言われるでしょうとのことで、健診は終了。 しかし、待ち時間にくぼみの件をスマホで検索すると、潜在性二分脊椎症や、成長に伴って歩行障害や排尿障害があり得るなど気になるワードばかり出てきて、このまま帰るのはモヤモヤしてしまって検索魔になるだけだと思い、何ともないならそれで安心だし、一度病院に診てもらうことは出来ないかを聞きに戻りました。 先生は親身になってくれて、今後の育児の為にもお母さんの精神衛生上診てもらう方がいいよね、とのことで紹介状を書いてくださいました。 しかし、紹介状先の病院に電話予約し症状を話すと、保健センターから電話するよう伝えてくださいなどと言われてまだ受診日すら決まらない様子。 何のための紹介状?と思いながらも、モヤモヤした気持ちのまま来週の受診日決定を待っている状態です。 画像での診断はもちろん難しいのは承知の上で、この症状で潜在性二分脊椎症の疑いはやはり拭えないでしょうか? 一度しっかりMRIを撮ってもらいたいと思っていますが、この感じだとエコーなどでの診察のみになったりするでしょうか? MRIを撮ってもらえたとして、潜在性二分脊椎症だとわかった場合、必ずしも手術なのでしょうか? また、排尿障害や歩行障害等とは付き合っていくことになるのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)