双極性障害気力に該当するQ&A

検索結果:225 件

双極性障害の混合?うつ?やる気のなさと過眠がひどいです

person 40代/女性 -

双極性障害1型。 糖尿病、更年期障害あり。 薬 ラミクタール リスペリドン ニトラゼパム ラメルテオン 1ヶ月前くらいから過眠になりました。 夜は7時間、昼寝4時間、夕方に2時間くらい寝てしまいます。 眠くて眠くてたまりません。 家族が休みの日は昼前に2時間、夕食後に6時間くらいしか起きていられません。 寝ている時は夢を見たり、考え事の続きをしていることが多いです。 寝ていても寝すぎだから起きなきゃ起きなきゃと焦りと罪悪感があるのですが、なかなか起きられません。 ここ1-2週間は気分の落ち込みがあり、何もできない自分に生きている価値がないと思ってしまいます。 以前は出来ていた問い合わせ電話もなんと伝えたらいいのか?考えがまとまらなくて、また落ち込みます。 少しのことでイライラしたり、 パニックになったり、 些細なことで自分を全否定された気分になります。 判断力も落ち、その場で言い返すことができなかったのが悔しく、何日も考え続けてしまいます。 やる気は起きず、部屋が散らかっているので掃除でもすればいいのに何をしたらいいのか分かりませんが、体は動かそうと思えば動きます。 寝てばかりで体力がものすごく落ちました。 椅子に1時間も座っていられません。 筋トレをやる気も起きず、やることさえ忘れてしまいます。寝る前に後悔します。 糖尿病で食べたものの記録を半年続けていたのにサボってしまい、甘いものばかり食べたくなります。 味覚も鈍くなった気がします。 リスペリドンの副作用で高プロラクチン血症になり、生理が8ヶ月きていません。 リスペリドンの量を減らしましたが変わりません。 双極性障害のうつや混合でしょうか? 更年期障害でしょうか? どうやって普通の生活に戻せばいいのでしょうか?

3人の医師が回答

双極性障害2型 頭が回らない 認知機能低下 意欲の低下

person 40代/男性 -

双極性障2型の診断を受けてリーマス800mg/日での服薬をしています。治療期間は20年近くになります。病気は鬱か混合状態を繰り返してます。ラツーダが40mgを60mgに増量になりましたがおおきな意欲な改善もなく易怒性や過敏性が強まり中止になりました。本が読めない、お風呂にはいれない、仕事の会議や電話などが頭に入らずノイズになってしまい、仕事の資料も頭にはいりません。やる気が出ないことがありうごけません。考えがまとまらないことがおおいです。鬱に対してレクサプロ、セルトラリン、ミルタザピンと薬をかえてきたのですが焦燥感がつよくなりうつといたたまれない感じになり中止になりました。認知機能や気分はかわらずひくいです。デジレル50mgがでましたが改善せず継続しておりレグナイト600ミリグラムがでて焦燥感が減りました。夜はルネスタ2mgで熟睡できてます。7時間程度。 リチウム濃度は0.41甲状腺には問題はないです。 質問です。認知機能は抑うつによるものなんでしょうか?回復するのでしょうか? 治療がこれ以上はないのでしょうか? 抗うつ薬ではすべて軽躁になってしまい焦燥感がつよくなりおかしくなってしまいます。リチウム濃度を0.41でずっと経過してるのですが主治医と相談してリチウムを増量し血中濃度を治療域の下限より真ん中くらいまであげると症状緩和ははかれるのでしょうか?また違う治療法がありましたら教えてください

4人の医師が回答

パニック障害と双極性障害の治療について

person 50代/女性 - 解決済み

初発は、パニック障害が悪化してうつ病の治療で、寛解しました。 その後、強い精神的ストレスやショックな出来事起こり、約3年後にパニック障害とうつ病が再発しました。 再発後は、病院を何ヵ所か転院しています。 どうやら、パニック障害と双極性障害が合併しているらしいのですが、SSRI抗うつ剤と気分安定薬デパケンRの治療をずっと継続して通院中です。 最近ストレスが増えていて、うつ状態で無気力、過眠と夜間過食が酷いです。 イライラした時は、お風呂や部屋で大声で叫ぶことも以前からあります。 しかし、買い物は意外とケチで、激安価格のネットショッピングが大好きですが、予算を決めるし借金は大嫌いです。 ポイントが貯まるとセール品を何百円とか本当安い買い物はよくします。 仕事は現在無職です。何かしなくてはと焦り、しかし長続きしない絶望感で非常にストレスです。 長くなりましたが、私はやはり、パニック障害合併の双極性障害でしょうか?それともパニック障害合併うつ病でしょうか? 以前から、希死念慮はありますが、勇気がなくて実行は全くしてません。 パニック障害、予期不安、広場恐怖なども全ては改善していません。 今のままの治療でよろしいでしょうか? 寛解どころが、あまり良くなっていない感じがしています。

2人の医師が回答

感覚過敏と気分の落ち込みについて

person 20代/女性 -

昨日の午前中の仕事中に突然、気分が憂鬱になり何も手につけられない状態になってしまったため早退し今日も欠勤してしまいました。 そして、1ヶ月前くらいから外や職場、自宅での電気の明るさやテレビの音、人の話し声やドアを閉める音など生活音や光が異常に気になってしょうがなくて集中できません。 HSPの気質ですが、この感覚過敏は最近特にひどくイライラして人に当たってしまったり、脳内で情報が溢れかえって耳を塞いだり叫びたくなってしまったりすることもあります。 また、3年前くらいから2回適応障害と診断され転職をしてきました。現在の職場では特にストレスを感じておらず続けられそうと思っていたのですが、今までの適応障害になったときと同じ症状(涙が出る、やる気が出ない、だるい、死にたい気分になるなど)が今も出ているので、適応障害を繰り返しているだけなのでしょうか? 私はやると決めたらすぐに行動するタイプで衝動的に動いてしまうので、その時はすごく元気ですし充実した生活をしているつもりで、それが繰り返されているように感じて双極性障害に当てはまるところがあるのかなとも感じています。 PMDDでもあるので周期的に気分の上がり下がりが激しいです。 とにかく辛い、明日が来るのが怖い病院に行きたいけど動く気力が出ません。

4人の医師が回答

自分が鬱なのか躁鬱なのかわからない

person 20代/男性 -

20歳の男子大学生です。 3ヶ月ほど前から、不眠や食欲不振などを抱えていながら、無理してバイトや授業に行ったせいで、1ヶ月ちょっと前に朝起きられなくなり、病院に行きうつ病と診断されました。それから、抗うつ薬のミルタザピン半錠とオランザピンとゾルピデム、アルプラゾラムを処方され、治療を行ってきました。 初期の頃は、全く食べられない日もあったり、不安感がとても強くありました。 でも、少しずつ回復してきて、食べれる量も増えたり、不安感は無くなってきました。ただ、ノートを書いたり、自分なりに治そうと努力しているのに、 なかなか意欲などが復活しないことへの焦りもありました。 1週間前から、ミルタザピンを0.5から1錠にして、また様子を見ることになりました。すると、自分でもよくわからないのですが、家族へのイライラが強くなってしまい、少しでも理解してくれないことがあると、怒りを露わにしてしまうようになりました。 母がそれを心配して、今日ずっと通っている心療内科に行って伝えたところ、双極性障害の可能性があると言われたそうです。それを疑う理由として、うつ病であれば、もう少し無気力で、自分で治そうと努力できないからとのことでした。 そして、双極性障害用の薬のデパケンを処方されました。 自分的には、その診断に納得がいかず、躁鬱であれば、もう少し躁の状態がある気がするのに、特になく、自分でも軽く散歩したり、コントロールできているように思えるからです。 でも、一程度回復してから、良くなっていないような気もしたので、もしかしたらそうなのかもしれないと、飲むかどうか悩んでいます。 調べてみても、躁状態が目立たない躁鬱もあると書いてあったり、本当に訳がわからなくなって、とても不安になっています。 躁鬱である可能性を考えて、一度試してみるべきでしょうか。 頭の中がぐちゃぐちゃでまとまらなくてすいません。

3人の医師が回答

統合失調症の抑うつを本気で治したい

person 20代/男性 - 解決済み

統合失調症の抑うつに本気で悩んでいます。 数か月前まで趣味や散歩などを精力的にできていたのですが、きっぱりできなくなってしまいました。 気分の波に上下があることから、自分自身で双極性障害を疑ったのですが、主治医に4日間寝ずに起きっぱなしであったり、数百万単位で散財していないと違うと言われました。 それは1型の特徴ではないのか?と思いましたが、どうなんでしょうか。 それから、以前、別の方に相談した時の内容があったので、それをコピペします。 『 ・アニメを見るので精一杯でした。 ・皿や茶碗をキッチンに運べず、机にあふれている状態。 ・歯磨きをする気力がなく、そのまま寝てしまう。 そして、いつからか覚えていませんが、無性に気分が上がる期間が出てくることに気が付きました。 ・部屋の中を暴れまわったり ・急に片付けだしたり ・歌いだしたり ・今まで億劫だった勉強に挑戦したり ・ネットの人にたくさん話しかけたり など、覚えているものでこのような感じですが、とにかく何でもできる気分になっています。現在は精神状態は上がったり下がったりです。 』 こんな感じでした、とにかく抑うつが辛くて、これがリチウムなどで抑えられるなら是非飲みたいと思っているのですが...。 とにかく抑うつが辛いです、なんとかならないでしょうか。 追記  これを書いた12時間後くらい、ひどい頭痛に襲われ、薬を飲んで頭痛が引いてきたころに抑うつがほとんどなくなりました。 オーバードーズしてないと辛かったのですが、しなくても大丈夫だという確信がある精神状態です。 今は安静にするためにゲームをしていますが、趣味もしたいと思えています。 急に霧が晴れるように感覚でした、片付けも近いうちにしたいと思います。 200%のエネルギーを秘めているような気分です。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)