反社会パーソナリティ障害に該当するQ&A

検索結果:30 件

自己愛性パーソナリティー障害の治療法

person 40代/女性 -

中3の娘がいます。海外に住んでいます。 以前より自己愛性パーソナリティー障害が驚くほど当てはまると思っていましたが、近頃ますますひどくなり、不登校が始まりました。娘はADHDとアスペ併合のグレーゾーンです。3年前に日本で診察や検査を受けています。大切に育ててきたはずですが、どうしても否定的なことは多く言ってきてしまったかもしれないと反省しています。 最近は人の心を破壊することに快感を感じる、怒った人の顔の表情の変化が面白いなど、開き直っていて恐ろしいですが、反社会性はなさそうです。家族はヘトヘトで、おかしくなりそうです。 以前オンラインでカウンセリングを親子共にそれぞれ受けましたが、今後どうすべきかが見えません。娘はカウンセリングで、体を休ませた方がいいとアドバイスされ、不登校の正当性を主張するようになりました。本人も現状を理解はしていて、治したい気持ちは少なからずあるようです。 今後の取るべき治療法や家族へのアドバイスを頂けませんでしょうか?具体的な方法を教えて頂けるとありがたいです。 環境的に精神科等への通院は難しい状況です。

3人の医師が回答

自己愛性人格障害の父が施設に入ることを拒んでいます

person 70代以上/男性 -

私の父は90代で、肺炎で入院中ですが回復し、近々退院予定です。 これを機に施設のお世話になりたいのですが、彼は自宅に戻れないならここで死ぬと言って全力で拒否しています。 私やケアマネのことを「結託してなにか企んでいる」と疑い、「市や警察に相談する」などと看護師に怒鳴り散らしています。 幼い頃から彼を知っている私から見て、彼は自己愛性人格障害、反社会性パーソナリティ障害、アスペルガーなどの複数の特徴があると思います(詳しくは末尾のエピソードを参照ください) 彼の言動がひどいため、主治医やケアマネージャ、地域包括支援センターの方など、私以外の人は全員疲弊してサジを投げてしまっているような状況で、頼れる人がおらず絶望しています。 私自身トラウマがあり、カウンセリングを20年近く受けてきています。彼の人格障害に私が一人で立ち向かうのは不可能だと思います。 このようなケースで頼ることのできる精神科医の方や機関、手段などはあるのでしょうか? なにかアドバイスが欲しいです。 【参考エピソード】 ・大腿骨を骨折したのがきっかけで車椅子での生活になり、座り切りの生活でした ・入院で筋力が衰え、現在は病院で寝たきりの状態です。にもかかわらず帰宅すると言っています ・若い頃から自分中心で、家族や他人への共感力がまったくない人でした ・社会的な常識にも欠け、不潔で掃除や片付けの能力もなく、若い頃から部屋はゴミ屋敷のようでした ・介護のサポートをしていた私の姉は、父のあまりのひどさにギブアップして縁を切りました ・不満があるとすぐに各所にクレームの電話を入れ、一時間以上喋り続けます ・親族に私の悪評を吹聴します ・常に人に命令し、コントロールしようとします。それができないと、相手を貶めるような発言をしたり、弱者アピールしたり、医師の前で演説を始めたりします

3人の医師が回答

ストラテラ減薬の反動?

person 40代/女性 -

お世話になります。 詳しくは受診記録に書きました。 注意欠陥障害あるいは、アスペルガー傾向により、社会生活や日常生活にもに困難を感じることがあり、 ストラテラを80服用して一年ほど経ちました。 明らかな効果は感じられず、相変わらず、足に熱湯をかけるなど日常生活でも失敗があります。 ただ、何となく以前よりは頭のなかがとっちらからなくなったようには思います。 仕事は一度にたくさんの対応や臨機応変を求められる接客業を辞めて、最近たまたま電話営業(テレアポ)のパートが見つかり、今のところ調子よく働けています。 医師の問診の際、上記のような近況を告げたところ、ストラテラは効いてないと思うからやめてみますか?と言われました。 発達障害自体にもグレーな印象で、パーソナリティとかいろんな要素がごっちゃになってる感じと言われました。 私としては、じわじわと効果が出てきてやっと落ちついてきたように思うので、もう少し様子をみたいと願い出て、とりあえず四週分は処方してもらいました。 前置きが長くなりましたが、今日は休みなので、医師の意見が正しいかどうかの試しで、ストラテラを半量40だけにしてみました。 知りたいのは、その(ストラテラ減量の)せいなのかどうかなのですが、今日は一日中あっちこっちに気持ちが散漫になり、家事と子供の世話が何かの途中で余計なことに手を出したりして、とにかく手際悪く、あれもこれもやらなきゃと焦ったり、今これをやるのは利に叶わないと思うけどやめられなかったりと、一日ずっと落ち着かない気持ちでした。 ストラテラを減薬して、すぐその反作用的な症状が現れる可能性は考えられますでしょうか。 明日は80に戻して様子をみたいとは思います。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)