4日前から82歳の母が喉の痛みを訴え、37.3度の発熱があり、トランサミンとアセトアミノフェンを飲んで喉の痛みは治ったのですが、翌日38.2度の発熱をし、ロキソニンとムコスタを飲むと熱は36.6度に下りました。通常ほどではないが食欲もありました。昨日また37度台と38度台でロキソニンを飲むと36度台に下がり、今日の朝は治ったかと思ったが、午前中にまた37度台。ロキソニンとムコスタを飲むとまた下がりますが、夜また37度台に上がります。今日は食欲は無いのでR-1を飲ませて、アイスは美味しいと言って食べれましたが、口が苦いと言っています。喉の痛み・くしゃみ・鼻水・咳などの風邪症状はありません。病院に連れて行こうにも体力がなく連れて行けてません。喉が痛いということから始まったし、口が苦いというので、コロナかインフルエンザか風邪の可能性を疑いますが、コロナの予防接種は10/4に受けたばかりです。コロナということはあるしょうか?また、がんで発熱するということもあるようですが、その可能性もあるでしょうか?