口の中が苦い何科に該当するQ&A

検索結果:60 件

口の中の苦みやしょっぱさ

person 40代/女性 -

半年位前から、口の中に苦みやしょっぱさの様な、変な味が時々するので困っています。 ●耳鼻科に行き、蓄膿の症状を診てもらいましたが異常なし。 ●内科で逆流性食道炎との診断で薬を飲みましたが変化なし。 ●歯科で、虫歯を疑い治療しましたが変化なし。 症状は、 ・午前中は特に苦みは感じなく、夕方にかけて少しずつ苦みを感じます。 ・寝るとスッキリし寝起きは異常ありません。 ・特に疲れたときは苦みが多い気もします。 ・食事は美味しく食べられ、満腹になった後すぐでも苦みがあるので、胃酸があがってる感じではない気がします。胃が痛いなどの症状はありません。 ・味覚異常かとも思い、亜鉛のサプリを飲んでも変化ありません。 ・7月に健康診断でも異常は出ませんでした。 ・かなり大きめの子宮筋腫がありますが、今まで特に何も症状はありません。産婦人科で定期的に診ていただいています。 ・最近ネット検索で漢方のHPがありましたが、そこで出てきた「口苦(こうく)」という症状に少し近い気もします。(尿が濃い、陰部のかゆみなど)それによると、胆汁が肝臓に逆流することです。 漢方店に相談に行こうかとも思いますが、どちらかと言うとはっきりした医師の診断も欲しいので、どんな病院に行って何科を受診していいのかもわかりません。 アドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)