口唇ヘルペス放置に該当するQ&A

検索結果:78 件

口唇ヘルペスでバラシクロビル錠を飲み遅れてしまったのですが、今からでも飲んだ方がよいでしょうか。

person 50代/男性 -

もともと口唇ヘルペスを持っており、バラシクロビル錠を常備しております。 初期のチクチクとした痛みがなく(気づかず?)対応が遅れました。   今回24日に、痛みもさほどなく、上唇の(際ではなく)ど真ん中にニキビ?吹出物?のようなものが単発で出来ていただけだったので口唇ヘルペスとは思わずに、ゲンタシン軟膏を塗っただけで放置してしまいました。 翌25日に出来物?水泡?が潰れ、気がつくともう1つの出来物(水泡?)ができており、痛みも気になるようになったものの、その時点でもヘルペスだとは思っていませんでした。 吹出物などであれば潰れた後は痛みも引き熱感なども冷めていくのですが今回はなかなか治りが悪く、熱感や腫れは引いてきたものの、26日の今日でも触れた時の痛みが強いので、ようやく今になって「これはヘルペスではないか・・・?」と感じました。   初期症状が不明瞭だったことや出来た位置や数からしてヘルペスという確信はないのですが、このしつこい感じの強い痛みはヘルペスの時のそれとよく似ています。 そこでご相談なのですが、 1.発症から3~4日経ってしまった今からでもバラシクロビル錠を飲むべきでしょうか。 2.錠剤服用以外の対策としては、今手元には市販のヘルペシアクリーム(1g中アシクロビル50mg)しかないのですが、これのみで治りを待った方がいいでしょうか。 3.今回のように初期症状の痛みが出ない、若しくは気づきにくい口唇ヘルペスというものもあるのでしょうか。 4.口唇ヘルペスというと唇の境目に出来るイメージなのですが、唇のど真ん中に出来るようなものもあるのでしょうか。 3~4は今後、初期症状判断の参考にしたいと思っております。   お忙しい中大変恐れ入りますが、アドバイスをどうかよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

クラリスとバルトレックスの飲み合わせについて

person 60代/女性 -

24日、歯科でインプラント埋め込み手術を受け、クラリスを一週間処方され、1日2回飲んでいますが、口唇ヘルペスができました。23年11月末に抜歯を四本した時にも、一週間後くらいに口唇ヘルペスができ、その時にバラクシビル500mgを朝夕飲み、すぐによくなりました。金曜日に歯科でまた経過のチェックの予定ですが、その時にまだよくならなければ前回ヘルペスを見ていただいた医院に行こうと思っていますが、前に処方されたバラクシビルがあるので、飲もうと思うのですが、クラリス服用中でも大丈夫でしょうか? あとは、橋本病でチラージン、アレルギー性鼻炎と皮膚炎でオノンカプセル、アレロックを定期的に服用しています。あと、歯科手術後の痛み軽減のため、ロキソニンも飲んでいました。風邪もひいたのか、歯の痛みはなおってきたのですが、鼻の奥が痛く、頭痛も するので、昨日夕方にロキソニン一錠飲み、また午後から鼻が痛くなってきたので、ロキソニンをまた飲もうかと思っています。 口唇ヘルペスはまったく同じところにできました。前回は原因がわからずしばらく放置したので、今回は、まだ水脹れはなく、赤いほっしんと、かさぶただけのようです。今の所、ピリピリした感じや痛みはありません。 帯状疱疹は、昨年二度行う予防接種をうけました。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)