1番最初は口角炎から
ステロイドが入った薬を塗る様になりました。口角炎は治ったのですが、
口周りの赤みがでるようになっていたのちでぬり続けていました。
一時は良くなるのですがまた赤くなるが続き、口囲皮膚炎を疑いはじめました。
自力で治そうとしましたが、
ステロイド系の薬をやめてから10日くらいで顎まわりにニキビのようなブツブツが出始めたため、皮膚科へ
(ニキビ系の抗菌剤が効かなかったので)
今までの皮膚科はすぐステロイドを出してきていましたが
そこは自費でイベルメクチンクリームをだしてくれ、顎周りの
ニキビぽい皮膚炎は治りました。
ただ、口周りだけは治らず‥‥
ヘルペスもよくなるため、
水疱ぽいのがでてきたので、少しぬってしまいまた悪化しました。
で、結局これは口囲皮膚炎なのでしょうか?
口囲皮膚炎や酒さ様皮膚炎てビブラマイシンを出すという病院がいくつかあったのですが、
ビブラマイシンと
イベルメクチンクリームで
様子を見ていこうと思うのですが
どうでしょうか?