古い目薬使ってしまったに該当するQ&A

検索結果:22 件

コンタクトアレルギー?

person 30代/女性 -

お世話になります。 酸素透過度の高いタイプの使い捨てではないハードコンタクトレンズを10年以上使用しています。(2〜3年置きに買い替え) 出産後、忙しさにかまけてコンタクトを着けたまま過ごす時間が長くなり、半年後、レンズがくもる・乾く・痒い・目やに等の症状が出て、眼鏡屋さんと密接な位置にある眼科へ行きました。 医師の診断は、まぶたの裏が赤くなっていて、コンタクト(『汚れ』だったかも)に対するアレルギー症状が出ている。目薬を出すので使い切るまで使用すること。とのことでした。この時、コンタクトの使用を控えるように、という指導はなく、前のコンタクトが古いので新しいのに交換しました。 目薬はフルオメソロン0.02%とリボスチン0.025%とヒアロン酸の3種。フルオメソロンは、授乳中であることを伝えたら、濃度の低いものに替えられたものです。 その後、なるべく真面目に目薬を点していましたが、やはり忙しくなかなか言われた通りに点せないので、諦めて、コンタクトの使用を極力控え、多くて週に3日程度の頻度になり、目薬は半分も減っていないままです。目薬の処方から2ケ月余り経ち、気持ち悪いので使っていません。コンタクトの使用は週2回、時間も半日程度の事が多いです。 しかし日によっては、やはり上述のような不快症状が表れます。表れない事もあります。コンタクトを何日も使用しなくても表れる事もあります。 今後、再度眼科にかかるべきでしょうか。コンタクトの使用を数ケ月ストップしたら自然に治らないでしょうか。このまま放置したら今後一切コンタクトが使えなくなるでしょうか。それとももっと重症になってしまうでしょうか。 不真面目な患者の質問で、不快に思われたかもしれず、申し訳ありません。よかったら、ご教示ください。

1人の医師が回答

目薬を点すとジクっと痛みます

person 40代/男性 - 解決済み

普段から睡眠中に目を掻いてしまうので、寝る前にアレジオンを一滴、起床時にヒアルロン酸を一滴点しています。 一昨日、アレジオンを点したところ、右眼の下の方(下瞼の裏?目尻?)でジクっとした痛みを感じ、翌朝のヒアルロン酸でも同様の痛みを感じ、今現在も続いています。 傷でも付いたのかと昨日はヒアルロン酸を朝昼晩と点して様子を見ましたが特に改善がありません。 それ以外の時はちょっと腫れぼったい感じがある程度で特に痛みはありません。表面も充血してるとか、赤くなっているとかもないようです。 細菌でも入ったのでしょうか。。 家に4年前(2018/05)が期限の未開封の二フランがありますが、使うには流石に古いでしょうか? このような時期なので、なるべく眼科に行かずに治したいと考えています。市販の目薬で効果がありそうな成分の入った目薬があれば教えていただきたいです。 ちなみに右眼は、掻くことが原因か、2年前に網膜に小さな穴が空き、レーザーで固定しました。以降定期的に検査をし、最近では暮れに診てもらった時は特に問題ありませんでした。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

まつ毛のゴミ まつ毛の際の腫れ、脂

person 30代/女性 -

数日前から、何となく左目のまつげ際が腫れぼったいような、痛痒い気がしています。 元々普段からドライアイがあり、眼科に通い、左目はたまにマイボーム腺のところ、上のまつ毛の際が腫れることもあります。 腫れていなくても、油の詰まった感じがいつもあります。 腫れそうな時のために、ガチフロをもらっていてさしてはおり、大して赤みもないように思います。 気になるのが、 いつからか、まつげに白っぽいゴミのようなものがまとわりつくことがあり、ムコスタ点眼液や、ジクアスの影響かと思っていたのですが、朝以外もまつ毛につくことがあるので、まつげだにというのでは?と思ったのです。 小1の娘がいるので、もしまつげだにならうつらないが心配です。 虫はないので、しらみではないと思っているのですが。 不安症なので、先程娘に目薬をさしたあとに、まつげに1箇所ほこりみたいなのがついていただけで不安になりました。 明日受診した方がいいでしょうか? 受診せずに良くなるものでしょうか? 仕事やお迎えで、なかなか受診する時間を作るのが難しく。 病院も混んでいたり、流行り目などがうつるのではと怖いです。 プールにも連れてってほしいと言われますが、私は入っていいものか迷います。 最近、クレンジングが雑になってマスカラをちゃんと落とせてなかったり、古いアイシャドウをしている、化粧水をあまりせず寝てしまうなど、どちらにしても目に良くないなと感じています。 今日は帰ってから、念入りにクレンジングをして保湿もしました。 基本的に近視とドライアイが強いようです。 仕事もパソコンを使うので乾いたり疲れます。乾燥しています。 写真はお風呂上がりに撮りました。 赤みや腫れはほぼひきました。 なのでまつげについている白いものは写っていません。写真がなぜか添付できません

2人の医師が回答

電池の粉の影響と対処の方法を教えて下さい

person 30代/女性 -

古い?電池が出てきたのですが、持ちあげてみると、青緑色のようになっていたり白い粉が出ていました。粉の出てる部分はさけるつもりでもちましたが 一応手はザザッと石けんで洗いましたが、洗う前に頭皮や他の部位、服などに触ってしまったと思います。 1.服は着替えなくても大丈夫でしょうか? 2.頭皮や他の部位など手洗いをする前に触れてしまったと思われる場所は洗わなくてもよろしいでしょうか? 3.電池の粉や液体をさわった後は水洗いでもよろしいでしょうか? 4.粉ふいた電池のまわりには生活に使うものも置いてありました。これらは洗ったり処分しないとよくないでしょうか? 5.電池の粉や液体をもし微量飲み込んでも影響はないだろうと、こちらのサイトで見ましたが、服薬中だったり外用薬を使ってる場合も電池の粉を飲み込んでしまったり塗り薬ぬったりしたとこに万がー粉がついても危険などは考えなくても大丈夫でしょうか? 6.目に入ったら洗う、吸いこんだらそのままでよろしいでしょうか? 7.粉が落ちてしまったかもしれない??場所はそのままでも良いでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします!

3人の医師が回答

不眠症の治療薬について

person 30代/男性 - 解決済み

不眠で精神科を受診し、 ・デエビゴ5mg ・エスゾピクロン錠1mg を処方していただきました。 入眠はスムーズになったのですが、4時間ほどで目が覚めてしまうとお伝えしたところ、 ・デエビゴ5mg ・ピーゼットシー糖衣錠2mg に処方が変更になりました。 しかし、ピーゼットシーについて、 調剤薬局2店舗で在庫がないとのことで少し調べてみると、昨年頃から製造上の不備(?)により出荷停止中のようでした。 結局、3店舗目の系列店には在庫があったのですぐに持ってきて下さり一応処方はしていただきました。 処方箋を出していただいた医院に問い合わせると、「ピーゼットシーはうちはよく出している薬でうちの医院にも在庫はまだあり、〇〇薬局(医院の最寄りの薬局とのこと)にも在庫はあるはずです。大丈夫です。」と言った回答でした。 そこで質問なのですが、ピーゼットシーは現在、不眠ではあまり使われない薬なのでしょうか? また、途中で目が覚めてしまい十分な睡眠がとれない場合の治療薬は他にもあるのでしょうか?ピーゼットシーには口周部不随意運動の副作用もあるようですし、不安になりました。 不眠症の治療は初めてで、できれば副作用の弱い薬から試したいと思っており、その旨担当医にも伝えています。 調剤薬局になければ、ピーゼットシーのみその医院で出していただけるようでしたが、他の薬局で、処方してもらえないのは不便ですし、(最新の薬が良い薬ということはないと思いますが)70代半ばの高齢の医師で、古いタイプの処方なのかなとも不安になりました。

4人の医師が回答

急に、手のひらの皮が剥けてきました

person 30代/女性 -

先日、ひどい手荒れで質問させていただいた者です。 手荒れがひどく、あかぎれと、部分的に赤く腫れている部分があり、しもやけだと思っていたのですが(痒みはなし)、腫れている部分の皮膚が剥けて真っ赤になりヒリヒリしています。内出血なのか、赤い小さな点状のものも確認できます。あかぎれの部分も割けている部分が広がり、傷口がふさがらず、汁も少し出ています。市販のハンドクリームで良くならず、ひどくなる一方なので、先日皮膚科を受診し、ユベラ軟膏とナジフロクリームを処方されました。 ユベラは1日4回くらい、ナジフロは1日2回塗っていました。数日塗ってますが、傷口はふさがらないし、変わりなしです。 ただ、手のひらの皮が急にぽろぽろ剥け始めました。手のひら全体です。垢?ふけ?みたいにぽろぽろしていて、見た目が汚ならしくなっています。手のひらは赤くなったりしてないですし、痒みもありません。 ユベラはこまめに塗るようにしているのですが、どうして皮が剥け始めてしまったのでしょうか。ユベラはビタミンEのお薬で血行を良くするみたいなのですが、代謝が良くなって古い皮が剥け始めたのでしょうか。それとも、薬が合ってないのでしょうか。 担当の先生からは、とりあえずしもやけと見越して薬を処方するけど、改善されなかったら、血液?血行?の問題かもしれないから、薬変える、と言われています。 このままユベラの使用を続けていても大丈夫なのでしょうか。ステロイドのお薬はまだ使わない段階なのでしょうか。 質問ばかりですみません。教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)