10歳の息子のことです。
ちょっと前から、右腕(肘から下)が痺れるとか、力が入らないとか言っていたのですが、頻繁に言うわけではなかったので、あまり気に止めておりませんでした。
それが、1週間前から、やはり違和感があると言い始めました。
痺れはないが、力が入らない感じと。
ですが、実際、力は入るし、物が持てないとか、落とすとかいうことはなく、左手に比べると、何か違和感がある程度(重いような血が巡ってないような…)のようで、右腕部分を握ると、手のひらに力が入らない感じに増々なるとのこと。
たまに、腕が少し痛くなることもあるそうです。
それに伴い、右足も、左足に比べて痺れる頻度が多いと言い始め、普通の痺れよりは弱くジーンという感じのようです。
とはいえ、学校にいる時は、どちらも忘れて感じてないようですし、生活に支障はありません。
整形外科へ行きましたが、診てもらうなら脳神経内科だね…と言われ、来週、総合病院の脳神経内科へ行く予定です。
上記のことから、どのようなことが考えられますか?
ちなみに、別件で10日前に頭のMRIは受けて異常なしでした。(左右首を傾けると家具が斜めに見える…という件で)
少し神経質な性格もあるのかもしれません…すぐ病院へ行きたがります。
以上 宜しくお願い致します。