検索結果:349 件
いつもお世話になります。 2ヶ月前から右骨盤の内側が時折痛みます。 卵巣かなと思い、婦人科で見てもらいましたが、腫れもないし、卵巣の位置ではないので、多分盲腸と言われ、内科で触診され、少しだけエコーされましたが、多分大丈夫と言われましたが、時折強い痛みがあるので不安です! 他に考えられる病気はありますか?もし盲腸なら1分位のエコーでわかりますか? 宜しくお願いします。
2人の医師が回答
右股関節の痛み、右骨盤横の下着の上あたりにふくらみがあり、そのあたりに痛みを感じますが場所が特定できません。ふくらみはぱっと見わからない程度のふくらみです。 レントゲン異常なし。痛みが続くため再度病院へ。MRIの結果、ふくらみに水が少したまってる自然に水が抜けるので問題ない右股関節がすり減ってるのでダイエットして下さいとのこと。 水が自然に抜けない場合もありますか?特にぶつけたりケガしてませんが水がたまった原因は何でしょうか?このまま放置で良いのでしょうか? 現在は、ふくらみあり、あぐら、太股あげる動作など痛みがあり出来ません。歩行、安静など痛みも日によってバラバラです。 よろしくお願いします。
5人の医師が回答
初めは一年前程に右脚付根にツンとすることがたまにあり婦人科受診で異常なし。 安心していたのですが、9ヶ月前頃から右下腹ツンとした痛みや(ピンポイントで同じ場所です)右骨盤横の痛み、右脇腹のズキズキやへそ右横の痛みが時々あり、婦人科や消化器内科を受診しました。 婦人科の内診異常なし、内科でエコー、採血、採尿、大腸内視鏡検査で異常なしでした。 今も四六時中ではないのですが、ほぼ毎日右側骨盤横から右腰にかけてだるかったり(皮膚の表面とゆうより奥の感じです。)、右下腹部のいつも同じ場所がツンとしたりズキッとした痛みが時々あり心配です。 我慢できないほどの痛みではないですが、期間が長くまた右側ばかりの不調で不安です。 婦人科にて別件で低容量ピルをのんでいます。 何か考えられる原因はありますでしょうか。長々と分かり辛くて申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いします。
30代の女です。2日前の夜から右の骨盤横と骨盤下が歩くと痛みます。今日は骨盤横の痛みは引き続きあり右の子宮の付近と肛門の奥も痛みました。(2日前に生理が終わりました。/右卵巣が3.2cm前後腫れており漢方薬24番を処方されています。) 子宮の病気や脳梗塞などを疑った方がよいでしょうか?また病院にはかかった方がよいですか?
1人の医師が回答
2/14に5wで5ミリの胎嚢を確認できました。心拍確認はまだです。ついさっきなのですが、コタツから立ち上がった際に右の骨盤の横あたり(右の骨盤からこぶしひとつ内側)にビキーンと痛みが走りました。一瞬ですが『あう!!』と言葉が出る程でした。お恥ずかしい話ですが、子宮がどこにあるかわかっておりません。もしかしたら赤ちゃんに影響があるのでは…と心配になっています。右の骨盤からこぶしひとつ内側あたりは赤ちゃんがいる所なのでしょうか?また、やはりこの痛みは赤ちゃんに影響がありますか?
2ヶ月位前から右脇腹あたりがシクシク痛む事がありました。右脇腹というのは漠然と感じていただけで、最初はずっと痛みがある訳ではないので気にしていませんでしたが、だんだん気になってきました。 今日横になった状態で右下腹部、骨盤すぐ横を押してみるとすごく痛みがありました。押すと押した周り全体が痛くなります。今までの痛みはこの場所が原因なんでしょうか?どんな病気が考えられますか?
2カ月前から右肋骨下~右脇腹辺りがチクチクと痛みます。ちょうど右の坐骨神経痛と骨盤調整、内臓調整で週に一度、接骨院に通いだした頃からなのですが何か関係はありますか?骨盤調整で身体をねじったりします。 痛みが続くため、場所的にも胆石かと消化器内科を受診、採血、腹部エコー、胃カメラをしましたが特に問題はありませんでした、まだ時々痛みがあり違和感があります。ちなみに横になると痛みが消え、睡眠中痛みで起きることはありません。
先週の水曜日に薬とお酒飲みました。 血液検査の結果異常は無かったのですが、右骨盤横から後ろ(おしり付近)に刺すような痛みがあります。なんでしょうか?
4人の医師が回答
数ヶ月前から 右の骨盤の外側(脚の付け根の辺り)が痛みます。 その頃 骨盤のストレッチをはじめた頃で 今は止めています。 初めは歩くと激痛が走る感じでした。 今は歩く時の痛みはあまりありませんが 右を下にして横になると痛みがあり 右膝も痛みと違和感などか出て来ました。生理前など 骨盤が開く時に痛みが増す感じです。 右肩から右腕にかけて コリも良くあるので 体の歪みなどから来る症状なのでしょうか? 子供の頃から 体育座りをしていると 感じとしては 右の骨盤から脚の付け根が外れるような感覚があり その時は脚を伸ばすと元の位置に戻る感じで治るので 特に病院にかかる事はありませんでした。 やはり 一度 病院に行った方が良いですか? 股関節の病気かタダの歪みから来る症状なのでしょうか? よろしくお願い致します。
右下腹痛が治りません。・昨日の夕方から右下腹(骨盤と臍の間、骨盤寄り)に違和感 ・夜中、差し込むような痛みが増して足を引きずるように歩く。 ・朝、軟便が出ると普通に歩けるようになる。なので午前中仕事に行きました。 ・食欲は普通。 ・昼から横になっていたが夕方からまた痛みが増している。痛みの場所は変わらない。右のお尻も痛む。足を引きずるようにして歩いている。 ・脱腸があり、手術はしていません。 虫垂炎でしょうか?脱腸でしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 349
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー