吃音症に該当するQ&A

検索結果:128 件

発達障がいチェックリストなどありますか?

person 乳幼児/男性 -

 4歳2か月男児の父親です。1歳半健診時発語なし⇒療育専門病院紹介(現在も3か月に1度程度診察)⇒児童発達支援事業所通所開始し、まもなく発語し、言語追いつきましたが、行動面に特徴があり(トミカをひたすら並べる、同じ遊びを何度も繰り返す、時々笑って頭を激しく振る、相手の話を聞かずに自分の話を永遠に続けるなど)、通所は継続、医師からの診断等は未だありませんが、いわば発達障がいグレーゾーンです。最新の発達検査(4歳0か月時)では発達年齢4歳7か月でした。以前、ここで相談した時には、アスペルガーぽいと複数の医師に言われました。ただ、親としてはちょっと違うような感じもします。そこで下記質問です。 1.発達障がいにも色々あるようですが、例えば、「アスペルガーチェックリスト」などとしていくつかの項目があり、何個以上当てはまればアスペルガー・・・などのようなチェックリストはありますか?あるいは、特定の障がいごとではなく、「発達障がいチェックリスト」などとして100項目くらいあって、「このうち何番と何番と何番・・・が当てはまっていればこの障がい」などのチェックリストはありますか?(実際はこちらの方が分かりやすいような気がします) 2.「ADHDでもありアスペルガーでもあり学習障害でもあり自閉症でもある・・・」など複数の診断名となることはありますか? 3.私は吃音者(難発型。物心ついた頃から。)です。最近、吃音が発達障がいに分類されていると知ってショックを受けました。子供には今の所全く吃音の気はありませんが、私の発達障がいが息子に遺伝したのでしょうか・・・? 4.感覚として、知的遅れがない場合、特別支援学級等には入れず、普通学級に入り、人間関係等で大変苦労したり孤立する・・・など想像してしまうのですが、知的遅れ無の発達障がいの場合、特別支援学級と普通学級どちらがいいのでしょうか?

3人の医師が回答

統合失調症でしょうか?

person 20代/男性 - 解決済み

29歳、会社員男性です。神経質な性格を自覚しています。 私は統合失調症である可能性はあるのでしょうか? 長くなり恐縮ですが、以下時系列を追って症状を説明します。 昨年(2023年)末頃から、人と話すときに言葉の初めの文字が出づらくなる吃音のような症状を自覚仕出しました(会話の相手は友人等で緊張するような人ではない)。 当初一ヶ月程度は様子を見て、吃音のような症状は少し気にならなくなったのですが、代わりに会話に対して意識が向き過ぎたこともあり自分の話し方が下手であること(下手になった?、以前ほど物事を順序立て説明できなくなったこと)や、理解力等の認知機能が低下して仕事の能率の減退を自覚するようになりました。そこで、脳に異常があるのかと思い脳神経外科を受診し脳のMRIを撮ったのですが、主治医からは特に異常なしとの診断を受けました。 脳に異常がないことは分かったのですが、その後も日々業務する中で(以前とも比べて)認知機能低下を実感することが多く、業務内容が理解できなくなってこのまま仕事を続けていけなくなるのではないかという不安でいっぱいになっていきました。 不安感がかなりしんどくなってきたのと上述の症状がメンタル的なものかと思い、次に心療内科を受診し、主治医から軽症うつ病と診断されました。薬はエビリファイ1mg/日、パロキセチン10mg/日を処方され2週間服用しています。 不安感は大分軽減されたのですが、頭が回らないなど認知機能の低下があるのと、会話時に呂律が回らないという症状も出てきました。特に後者の呂律が回らないという症状が気になってきて、ネットで調べていて統合失調症の症状に思い当たるところがあり、もしかすると自分はそれなのではないかと思ってきました。幻覚、幻聴、妄想は一切なくて陽性症状はないのですが、陰性症状や認知機能障害に該当している気がします。

3人の医師が回答

呂律が回らない、構音障害が辛い、対処方はあるのでしょうか?

person 30代/男性 -

呂律が回らない、発音しづらい、下・口が回らないの症状が3ヶ月前からあり、コミュニケーションにとても支障をきたしていています。 ●20歳...統合失調症を発症 ●20歳〜38歳...エビリファイ(18mg→→→6mg)何もなく安定して生活。 ●38歳...不眠と離人で体調を崩し、引越し先のクリニックでエビリファイを6mg→24mgに1ヶ月で上げ、その半年後レキサルティ1mgにスイッチ。 ●1ヶ月後体調が悪化し入院。 入院先ではエビリファイ6mgオランザピン10mgから開始し、調整をしながら3ヶ月後エビリファイ12mgオランザピン2.5mgで退院。 ●現在(退院1ヶ月後) エビリファイ12mgオランザピン2.5mgロラゼパム1mgマイスリー10mgデエビゴ10mgを服薬中。 3ヶ月前の入院中間もなく呂律が回らない、吃音、構音障害が出てきました。 オランザピンを下げれば治るかもしれないと、オランザピンを下げても症状改善せず。 退院後、クリニックに戻り症状伝えると、薬の副作用ならアキネトンで治る。ただ、認知機能障害からくるものかもしれない、と説明がありました(認知機能障害はある)。 もしジスキネジアだとしたら、アキネトンで悪化してしまうとネットで見たのですが、今の自分の症状が薬による副作用(ジストニア・ジスキネジア)なのか、認知機能障害によるものかが分かりません。 アキネトンも怖くて飲めておらず、ただただ苦しい毎日を過ごしています。 構音障害・認知機能障害以外の症状は安定しているのですが、自分はどうすればいいのか分からない状態です。 1アキネトンを飲む 2オランザピン2.5をなくす 3ジスバルを飲む(遅発性ジスキネジアかどうかは分かりません) 4対面で喋る機会を増やし慣らす の選択肢が自分の中にあるのですが、いかがでしょうか? また他に対処の方法があれば教えて頂きたいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)