6歳10ヶ月の女の子、4月から小学校に行き始めました。就学前に引越した為知り合いがおらず、内弁慶の性格な為なかなか馴染めていない状況です。
1ヶ月半前ぐらいに突然寝る前におもらししないか気になって寝れないと言い出し、学校でも授業中におもらしをしないかとても気になるようで、休憩時間毎に2回トイレに行っているといいます。学校で排便のためトイレに入り排便しても、周りが気になり残便感があるままトイレを出る為、便秘がちになっています(小児科に行き薬を処方してもらいました)
今朝は、起床後のトイレも少量ずつしか出なかったと言います。学校のある日はトイレに囚われてしまい、学校に行きたくないと泣いて訴えます。先生にも相談し、時間を決めてトイレに行こうと話しました。と返事を頂きました。
オムツは3歳でとれました。その後遊びに集中してて、おもらしした事が何回かあり、その時怒ってしまった事もあります。
一度親戚達と旅行中にお漏らした事があり、その時も怒ってしまい、後日それを笑い話で話した事があります。それが嫌だったと言ってました。それがトラウマになっているのかなぁとも思います(夜尿は一度もありません)
どのように娘に話し、排尿に囚われずに学校に行けるようになるのかアドバイスを頂きたいです。
また医療機関に関わった方が良いのかその場合何科を受診すればいいですか?