吐き気暖かいところから寒いところに該当するQ&A

検索結果:16 件

めまい・吐き気・胃痛等を伴う発作

person 30代/女性 -

以下のような症状を伴う発作がこれまでに2回起こりました。 ・みぞおち(胃?)が痛い ・吐き気 ・体がだるい ・目が見えにくくなる ・お腹の膨満感 ・便秘 ・口が乾く ・耳が聞こえにくい ・動悸、大量の汗 1回目は1ヶ月前、少しずつ症状が悪化し、ひとりで歩けないほどのめまいが起こりました。(厚着をしていたため)上着を脱いで水を飲んで休んだところ、3分ほどで歩けるようになりましたが、数時間は胃の痛みや吐き気が残りました。 2回目は数日前で、症状が現れ始めてすぐに厚着をやめて水を飲んだため、歩けないとまではいきませんでしたが、日常生活に支障がある程度の症状が24時間以上続きました。 普段は、胃痛や吐き気は全く無いです。体のだるさはありますが、上記と関連するかはわかりません。 どちらにも共通する状況として、下記があげられます。 ・寒い場所から暖かい場所へ移動した ・月経の10日〜1週間程度前 ・飲食後 おそらく自律神経失調症かと思うのですが、他の身体的な異常がないのか心配しています。ただ、耳鼻科では異常が無いと言われ、内科でも特定が難しいと言われました。 可能性の高い病気、この科にかかるべきなどの助言もあればお願いしたいです。

4人の医師が回答

左手の中指先端の違和感

person 40代/女性 - 解決済み

昨日夜中に起きたら左中指の先端に違和感がありました。 痺れというほどでもなく、なんとなく麻痺に近い感じですが、軽く押しても感覚はあります。 ただ、片手で、しかも麻痺とかなので、脳梗塞とかを疑いましたが、ろれつとか、他の運動神経は大丈夫でした。 朝方また起きた時も同じ症状のままで、お昼も変わりませんでした。 なぜか、寒いところへ行くとその感覚は消え、また暖かいとこへ移動すると違和感をおぼえました。 吐き気もめまいも片方へ寄るとかもないです。 でも念の為総合病院へ行ったら一応血圧も130くらいだし、恐らく大丈夫と言われたんですが、MRIをとるように言われました。 ですが、私の体も頭も大きく結局かぶせるのがかなりギリギリな上に50分入るのは閉所恐怖症もあって厳しいと言われ他県の大きな人が入れる病院しかないと言われました。 ただ、さすがにすぐそこへはいけません。 その総合病院の先生も脳の可能性は低いとは言われたのでメチコバールだけもらいました。 1つ気になるのは前日に整骨院で45分施術され、その時いつもの先生ではなかったのと、左の頚椎とか斜角筋、肩の関節から上腕、腕撓骨筋、前腕と手のひらまで、なぜかここ数十年痛めていて、その先生には斜角筋とかも丁寧に施術してもらったということです。加えて湿布も最近貼っておらず、それが関係してるかも気になって、そこの総合病院で診てもらおうとしたら水曜日休診でした。 この症状は何が原因でしょうか? やはり脳外科、早急に他県に行くべきでしょうか?

5人の医師が回答

落ちた体力が回復しません

person 40代/男性 -

48歳、男性、既往症は、うつ病、喘息、アレルギー性鼻炎です。 昨年末、風邪を引いた後、大掃除をした翌日、吐き気を伴うめまいを起こしてから、体力が回復しません。めまいは3日程度で消えましたが、その後、身体がだるく、部屋の掃除をするくらいで、息が切れます。外出の度に風邪を引き、外出しなくても、寒暖の差が大きいと風邪を引いてしまいます。あまりに身体がだるいので、市で行っている健康診断を受けたところ、異常なしでした。 冬は毎年、鼻が詰まり、よく風邪を引いていましたが、ここまで体力が落ちたことはありません。 通院中の内科、精神科に相談しましたが、健康診断は異常ないし寒い時期だから、暖かくなったら身体を動かしましょうという程度の対応でした。 他に気がかりな点として、体温が35度台になったことと、昨年の夏に特にダイエットもしていないのに2ヶ月くらいで5kg体重が減ったことがあります。体温は以前は36.5度あたりが平熱でした。今は、熱っぽい時でも35.9度です。体重は減った後はほとんど変化ありませんが今になって不安になっています。 健康診断の結果です。 身長 : 170 cm、体重 : 54 kg、腹囲 : 71 cm、最高血圧 : 106 mmHg、最低血圧 : 68 mmHg、 赤血球 : 472 ×10^4、血色素 : 14.7 g/dl、ヘマトクリット : 44.9 %、白血球 : 42、 GOT : 20 IU/l、GPT : 14 IU/l、ZTT : 5.7 U、γ−GTP : 12 IU/l、 総コレステロール : 149 mg/dl、HDLコレステロール : 51 mg/dl、中性脂肪 : 37 mg/dl、 尿素窒素 : 13.2 mg/dl、クレアチニン : 0.82 mg/dl、血糖 : 91 mg/dl、 グリコヘモグロビン : 4.7 %、尿糖 : −、尿蛋白 : −、尿潜血 : −、免疫便潜血 : − 他に何か別の検査を受けた方がよいでしょうか? 体力をつけるために何か良い手立てはないでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)