吸引分娩障害確率に該当するQ&A

検索結果:71 件

難産と発達障害について

person 20代/女性 -

難産と発達障害について教えてください。 私の出産は陣痛から始まり、五分間隔の時点で入院でした。その時まだ子宮口が1センチしか開いておらず、そこからだんだん痛みが強くなり、声を出さなければ耐えられない痛みになったのがその、10時間後頃からでした。 痛みに耐え続けても、なかなか子宮口は開かず、痛みは強くなるばかりでした。結局24時間経っても子宮口が1センチのまま。その時点で異変があるのではと思い担当医に相談し、帝王切開なり促進剤なりお願いしましたが、初産なのでこんなものだと、何も処置をしてもらえず。 更にその後12時間ほどかけて子宮口7センチまでいきましたが、それ以降全く開かず。。 結局入院から48時間経ち、吸引分娩にて出産をしました。 痛みのピークがかなり長く、精神的にも参っていたため、陣痛中は息を吐かなくてはいけないのに、恐らくずっと息を止めた状態でいきみ続けていたと思います。 それによる赤ちゃんへの影響が心配です。 また、子宮口が開かない理由として、軽い回旋異常があったようで、医師に説明を受けました。ただ明らかな異常ではなかったため、様子を見て帝王切開ではなく吸引分娩になったようです。 回旋異常の場合は発達障害の確率が高いと聞いたことがあるのですが、やはりその可能性は高いでしょうか? 陣痛中息を止めていたこと、回旋異常があったこと、また吸引分娩にて出産したため、脳に異常がないか心配でたまりません。 やはり子宮口が開かない時点で異常があったのではないかと、毎日考えて後悔ばかりです。 難産と発達障害や身体的障害の関係について教えていただきたいです。

2人の医師が回答

分娩時の息止めと障害について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

1歳になる子供がいます。今のところ、発育に問題はなさそうです。気になる点はありますが。 分娩時の息を止めた息みで、後々子供に障害が出ないか、心配になってきました。 発達障害の問診票でも、分娩の状況を記入する欄があり、分娩時の状況が発達障害の原因になりうるのかと不安になっております。 この子の分娩時、陣痛ピークで息み始めてからもなかなか生まれず、子宮口も全開せず(8センチのまま)医師の指示により二時間ほど息んだ後、分娩中断。医師も助産師も別室に行かれ、その後二時間ほど分娩室に一人(素人である家族はいましたが)残されました。 その間、一分間隔の陣痛(モニターの数値は振り切れており、叫ばないと耐えられない強さ)の痛みから逃げるために、息を止めて強く息んでいました。 それを二時間。 子供は、苦しかったろうと思います。 子宮口は全開していないから出られないし、陣痛はくるし、親は息むし、息は止めるし。 生まれたときには、手足の色が変わっていました。手袋と靴下を履いているかのように。 しかも、私が陣痛に耐えきれずに、最後には無痛分娩に切り替えたので、吸引分娩になりました。 経産婦でしたが、出産まで、陣痛開始から15時間弱かかりました。子宮口8センチ、陣痛ピークからは8時間程。息み始めてからは6時間程度。麻酔が効いてからは30分位で生まれました。 誰もいないからと、二時間も息を止めながら息んでしまい、後悔しています。 こんな事をしたら、やはり脳にダメージが行く確率が高いですか? お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

12人の医師が回答

吸引分娩による頭血腫の影響(後遺症・障害)について

person 乳幼児/女性 -

妊娠39週0日に経膣分娩にて出産しました。 現在は生後3週間ほど経ちました。 出産の際、吸引分娩(吸引の回数は1回だったようです)になりました。 産後2日くらいに赤ちゃんの後頭部に近い側頭部に かなり大きめのブヨブヨした水の入っているような膨らみができていることに気付きました。 医師からは産後の赤ちゃんについて何も説明はなく、 助産師さんからも何も説明はありませんでした。 私の素人判断なので正しいかどうか分かりませんが、 ネット調べた限りでは「頭血腫」というものではないかと思いました。 頭の形についてはそのうち治る、という情報が多いのですが、 私が心配しているのは、吸引分娩の際の衝撃や吸引そのものによる脳へのダメージです。 吸引分娩によって脳障害、知的障害、脳内出血などが起きる可能性はあるのでしょうか。 赤ちゃんの頭が出てくる際「ブシュッ!」というすごい音がしたのも気がかりです。 出産後から現在(生後3週間)に至るまで、 赤ちゃんは元気で、ミルクもよく飲み、よく眠り、 うんちやオシッコもよく出て、機嫌も良く、 順調に大きくなってきています。 出産直後から完全ミルク育児です。 ちなみに退院時(最後5日)での黄疸も引っかからず退院できました。 吸引分娩が脳自体に与えるダメージや、 後遺症(知的障害)などの可能性について教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)