味覚嗅覚障害治るに該当するQ&A

検索結果:285 件

味覚嗅覚障害が2ヶ月経っても治りません。

person 30代/男性 - 解決済み

1月23日の風邪の症状(喉のイガイガ、咳が少々と季節の変わり目などには喘息の症状が出やすいため、喘息だと思っていた。)から始まり、鼻が詰まり出して夜に味覚嗅覚が無くなり始めました。眉間に頭痛もありました。24日朝から市販の風邪薬を処方すると風邪の症状は改善されてきました。26日夜に37℃の熱を確認。27日にコロナ相談窓口に確認し、クイック検査で陽性が出ました。同日にPCR検査も受ける。28日PCR陰性が出たと報告を受けるが、念のため2月7日まで自宅療養。2月8日に仕事復帰してます。(たまに眉間の頭痛あり)味覚嗅覚は段々と良くなってきましたが5割程度。当初はブラックコーヒーもお湯を飲んでいる感覚。今は1口2口は味はわかるが、段々と慣れてきてしまい、味がわからない感じになる。2月9日に耳鼻科へ受診して見ました。レントゲンを撮ると頬と眉間に膿が溜まってました。薬はアラミスト点鼻液27.5とカルボシステイン500を朝晩。あと、2種類処方されてましたが紙を捨ててしまいわかりません。。。約3週間飲み続けましたが、少し良くなったんかなーと感じる程度。(頭痛はなくなりました。)日による感じもあり、よくなってる実感が湧きません。別の耳鼻科に受診して見ようと考えてますが、その判断が正しいのかわかりません。アドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。PCRでは陰性が出たのですが、偽陰性である可能性も高いのでしょうか。5人家族ですが、全員特に症状もなく元気でした。併せてよろしくお願いします。

2人の医師が回答

なかなか治らない嗅覚と味覚障害

person 40代/男性 -

何度も何度もほんとうに申し訳ありません。味と匂いが薄く感じるようになり約半年が過ぎます。血液検査で亜鉛の数値は問題なし!CTで左の鼻に少し副鼻腔炎がありますが治療するほどではないと言われてます。アリナミン検査も注射して2秒くらいで匂いがして2分30分くらいで匂いが消え先生からは異常なしと言われてます。出された薬はメチコバールとポラプレジンクで1日2回飲むように言われたまに忘れてしまいますが飲んでます。僕はかなり花粉症がひどく目が腫れたり蕁麻疹ができたりします。心療内科に通院していて先生に相談したら大学病院の耳鼻科に紹介状を書いてくれましたがその大学病院にコロナウイルスの患者さんが入院しているらしくまだ行ってません。今日焼きそばを食べましたが味がよくわからなかったです。オレンジジュースはわかりました。どうしたらいいでしょうか?半年も治らないともう治らないですか?まったく味がしないわけではないです。舌の真ん中あたりが違和感といいますか膜がはってる感じがします。日によって味がしたり匂いもする時があります!左の鼻は常につまってるような感じです。朝はほとんど匂いがわかりませんが時間がたつと少しずつわかってきます。舌ブラシは週に1回程度してます。もしかしたら他の病気ですか?味がしないので濃い味付けにしたり食べる量が増えて太ってしまいました…よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)