なかなか治らない嗅覚と味覚障害
何度も何度もほんとうに申し訳ありません。味と匂いが薄く感じるようになり約半年が過ぎます。血液検査で亜鉛の数値は問題なし!CTで左の鼻に少し副鼻腔炎がありますが治療するほどではないと言われてます。アリナミン検査も注射して2秒くらいで匂いがして2分30分くらいで匂いが消え先生からは異常なしと言われてます。出された薬はメチコバールとポラプレジンクで1日2回飲むように言われたまに忘れてしまいますが飲んでます。僕はかなり花粉症がひどく目が腫れたり蕁麻疹ができたりします。心療内科に通院していて先生に相談したら大学病院の耳鼻科に紹介状を書いてくれましたがその大学病院にコロナウイルスの患者さんが入院しているらしくまだ行ってません。今日焼きそばを食べましたが味がよくわからなかったです。オレンジジュースはわかりました。どうしたらいいでしょうか?半年も治らないともう治らないですか?まったく味がしないわけではないです。舌の真ん中あたりが違和感といいますか膜がはってる感じがします。日によって味がしたり匂いもする時があります!左の鼻は常につまってるような感じです。朝はほとんど匂いがわかりませんが時間がたつと少しずつわかってきます。舌ブラシは週に1回程度してます。もしかしたら他の病気ですか?味がしないので濃い味付けにしたり食べる量が増えて太ってしまいました…よろしくお願いします。
person_outlineうどんさん
耳鼻咽喉科の医師が回答
他1名が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
(有料プラン変更へ)
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ