咳がでる 痰がでる 熱なしに該当するQ&A

検索結果:46 件

生後4ヶ月 RSウイルス 再受診について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後4ヶ月(36週生まれのため修正だと生後3ヶ月)の子供に上の子からRSウイルスがうつりました。 8月4日夜に咳が出始め、5日に小児科を受診しRSウイルス検査陽性でした。気管支を広げる吸入と鼻水吸引を行い、6日と7日も受診し同様の処置を行ってもらいました。 8日からはクリニックが休診のため自宅で吸入(1日1回)、鼻水吸引を行っているほか、痰を切りやすくする粉薬を服用しています。 現在は発熱なし(発症後ずっと37.5℃前後)、咳も時々ありますが、呼吸が苦しいという様子はほとんど見られません。時々痰が絡み、咳と一緒に痰が出たりします。 鼻水がよく出ているので授乳前等何度も吸引しています。機嫌も基本的には良く、日中や夜間も少し鼻詰まりの音がしますが、眠れています。 気になるのが母乳の飲み具合で、鼻水や痰で飲みづらいのか普段より飲みません。完全母乳のため正確な量はわからないのですが、普段の6〜7割くらいかと思います。尿は6回くらいはおむつが濡れています。 今日体重を測ると罹患前より200gほど減っていました。 状況説明が長くなってしまいましたが、質問としては以下のとおりです。 1 母乳の飲み具合が少なめで体重が減ったのが気になるのですが、別の小児科や休日外来を受診した方がよいでしょうか。 2 鼻水の吸引を1日に5〜7回しているのですが問題ないでしょうか。鼻を傷つけたりしないでしょうか。 3 現在発症6日目になるが、今から発熱したり重症化する可能性はありますでしようか。 低月齢だと重症化しやすいと知り、かつ医療機関もお盆休みに入るため不安です。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

熱なし、鼻水、軽い喉の痛みでコロナの可能性はありますか?

person 30代/女性 - 解決済み

5歳の娘が6日前に鼻水、鼻づまり、咳が出始めました。熱は一度も出ていません。かかりつけの耳鼻科を受診し、いつもの薬を処方されました。 次の日(5日前)、2歳の息子がうつったようで同じように鼻水、鼻づまり、咳が出始めました。息子も熱は一度も出ていません。病院が三連休でお休みだったので、家に残っていた薬を飲み、3日後(昨日)耳鼻科を受診しました。 昨日の夜から私も鼻水が出始めました。風邪のひき始めのような鼻の奥の違和感があり、痰もよく出ます。咳は出ていません。熱はありませんが、昨日は少しだるい感じはありました。以前の同じような症状のときに処方された薬を飲みました。 ・ビラノア錠20mg ・カルボシステイン錠250mg ・トラネキサム酸250mg 夜中に起きたら喉のかわきがすごく、喉の痛みもありました。朝起きてからは鼻水はほぼ止まり、痰は出ています。だるさはほぼありません。 今日友達が、鼻水が出てて花粉症だと思ってたら、子どもが発熱したために受けた検査でコロナ陽性だったと聞き、熱がなく鼻水だけでもコロナの可能性があると知って心配です。私の症状でコロナの可能性はありますでしょうか?私と息子は買い物以外は家におり、娘は幼稚園に通っています。娘の幼稚園で今月コロナはでていません。 どうぞよろしくお願いします。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)