咳がひどい せき・喘息(ぜんそく)に該当するQ&A

検索結果:9,571 件

6歳子供 クループか喘息かわからない咳

person 10歳未満/男性 - 解決済み

6歳の息子の咳についてです。 先週初めからたまに弱い咳が出ていたので土曜診察を受け風邪薬を貰った矢先、その夜に熱を出しました。 今週月曜…PCRやインフル陰性、喉は真っ赤、胸の音は綺麗。鼻水。 夜は咳は何度かするものの寝ることはできた。咳はケンケンというような音。夕方熱40度 火曜日…クループかもと初めてかかりつけで言われ、プレドニン、クラリスロマイシンをもらい、吸入。 吸入しても劇的によくはならず、でも寝ることはできた。 昨日水曜…朝からプレドニン開始。午後からまた咳が強くなってきたので吸入。効果なし。ケンケンといった感じは減ったが弱くむせるような喘息のような咳になる。 昨夜…起き上がるくらい1度咳き込み出したら15秒ほどは止まらないようなひどい咳を連発。1時ごろ救急に掛かる。 救急は90分待ちで待ってる間寝てる時ほど長くはないが数秒続く咳をずっとしていた。 診察では胸の音綺麗、喉はあまり37.6℃でまた上がっていた。吸入3回。1回目クループに効くもの。 他2回は喘息に効くもの それでもあまり良くならず6時に帰されました。 今も鼻水を啜りながら弱い咳を繰り返しています。やはり夜が1番ひどく午前中は咳はあまりないように感じます。 質問ですが、 ・吸入が効かないという事は、ウイルス性の咳なのでしょうか。 3歳頃から風邪を引くとたまに咳を連発、少しケンケンする時がありましたが、いつも吸入すればすぐ治りました。(いつも胸の音は綺麗と言われていました。) それも年々減っていき、ケンケンする咳は1年ぶりだと思います。これほど咳が酷いのは初めてです。 どうかよろしくお願いします。

3人の医師が回答

10歳喘息児、spo2が一時的に急降下を繰り返す

person 10歳未満/男性 -

10歳喘息児です 普段は発作はないが、風邪を引いた時に一気に悪化するタイプ。 通常時(フルティフォーム吸入、キプレス)発作時に(メプチンインタール吸入、ムコダインとムコソルバン追加) 本題ですが、 現在、軽い風邪から小発作様の喘息が出ており、咳が酷いタイミングでメプチンインタールを1日4回前後しているのですが、 昨夜寝入りばなに咳が酷く、サチュレーションで確認すると、98から80くらいまでを一気に急降下し、下がった所で苦しくて酷い咳をしてすぐに98に上がる。というのを5分ほどの間で3回ほど繰り返し、吸入をして98に落ち着くということがありました。 一度98になった後は下がらず咳も出ず、3-4時間すると全く同じ事が起こり、spo2が80台まで2度急降下、何度か咳をしたら吸入せずとも98に落ち着き咳もでない。 98の時は家庭用聴診器での喘鳴もほとんどなく、呼吸も安定していますが、急降下時の強い咳をしている瞬間は、肉声だけでもはっきりわかるほど一瞬ヒュー!っと聞こえます。 これは、通常時は軽い小発作、メプチンが切れる頃に一時的に痰が詰まったタイミングで一気に急降下して一瞬中〜大発作になり、痰が外れたらすぐさま小発作で維持、ということなのでしょうか? 以前は風邪を引いて喘息が酷くなる時は、96で維持→94で維持というように徐々に下がって、喘鳴も数日続く状態だったので、今回のように一時的に98→80台に急降下したりすることはなかったので、不安です。 これは危険な状態でしょうか? それとも小発作でよくある症状でしょうか? 昨日の昼小児科では、喘鳴もなくプレドニンを飲むほどではないからメプチンインタールを3-4時間おきに4-6回で様子をみましょうということになったんですが、今夜のような症状がある場合はプレドニンも飲んだ方がいいのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)